カテゴリ:今日の出来事
1学期 終業式
1学期終業式がリモートで行われました。
初めに市内総体を中心とした表彰が行われ、優勝旗の格納や症状の授与がされました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/toyooka-j/wysiwyg/image/download/1/969/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/toyooka-j/wysiwyg/image/download/1/970/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/toyooka-j/wysiwyg/image/download/1/971/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/toyooka-j/wysiwyg/image/download/1/972/big)
次に代表生徒が、1学期にがんばってきたことや夏休みにがんばりたいことをしっかりと発表しました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/toyooka-j/wysiwyg/image/download/1/973/big)
最後に校長や生活の先生からの話がありました。有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/toyooka-j/wysiwyg/image/download/1/974/big)
初めに市内総体を中心とした表彰が行われ、優勝旗の格納や症状の授与がされました。
次に代表生徒が、1学期にがんばってきたことや夏休みにがんばりたいことをしっかりと発表しました。
最後に校長や生活の先生からの話がありました。有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
0
3年 学校保健委員会
1、2年生の続き、3年学校保健委員会が行われました。テーマは1年と同じく「10代のライフスキルを育む『思春期のココロ・カラダ』中3ver.」でした。
悩んだり困ったりしたら、おうちの人や信頼できる人に相談して解決していくことを学びました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/toyooka-j/wysiwyg/image/download/1/966/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/toyooka-j/wysiwyg/image/download/1/967/big)
悩んだり困ったりしたら、おうちの人や信頼できる人に相談して解決していくことを学びました。
0
花と野菜が生き生きと
技術科で育てていたミニトマトが立派に育ちました。上田用務員が植えてくれた花壇の花やゴーヤの実も花開き、育っています。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/toyooka-j/wysiwyg/image/download/1/963/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/toyooka-j/wysiwyg/image/download/1/964/big)
0
2年学校保健委員会
1年生に続き、2年生の学校保健委員会が」行われました。2年生のテーマは、「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」~中学生でも身近な薬物乱用問題~でした。
保健委員の調査結果報告のあと、学校薬剤師の鳥井先生からは、薬の正しい使い方や薬物の怖さについて話していただきました。最後に、三河ダルクの方々から薬物依存について話していただき、学習を深めました。
みんな真剣な態度で学びました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/toyooka-j/wysiwyg/image/download/1/960/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/toyooka-j/wysiwyg/image/download/1/961/big)
保健委員の調査結果報告のあと、学校薬剤師の鳥井先生からは、薬の正しい使い方や薬物の怖さについて話していただきました。最後に、三河ダルクの方々から薬物依存について話していただき、学習を深めました。
みんな真剣な態度で学びました。
0