活動の記録
2022年10月の記事一覧
赤い羽根共同募金
10月25日~27日の3日間,赤い羽根共同募金を行いました。
後期運営委員が募金活動を行いました。
教室をまわって声をかけます。
校長先生も。
職員室でも。
今回の募金活動では5685円の募金が集まりました。募金は本校の用務員さんが豊橋市共同募金委員会に届けてくれ,愛知県内の福祉活動に活用されます。
ご協力ありがとうございました。
後期運営委員が募金活動を行いました。
教室をまわって声をかけます。
校長先生も。
職員室でも。
今回の募金活動では5685円の募金が集まりました。募金は本校の用務員さんが豊橋市共同募金委員会に届けてくれ,愛知県内の福祉活動に活用されます。
ご協力ありがとうございました。
0
全校集会・後期任命式
10月26日(水)全校集会を行いました。
今回の集会のメインは後期児童会役員の任命式です。
まずはじめは前期運営委員の挨拶です。
天伯レンジャーの立ち上げを行い,活躍したみなさんです。
次に後期学級委員の任命を行いました。学級のリーダーとなります。
続いて後期運営委員・委員会委員長の任命です。
後期の活動がはじまりました。
前期のリーダーの活躍を見て,立候補した子もとても多いと聞きます。
集会後,会場の片付けをする運営委員さんたちの動きもすばらしく,意識の高さを感じました。後期の活躍にも期待がふくらみます。
今回の集会のメインは後期児童会役員の任命式です。
まずはじめは前期運営委員の挨拶です。
天伯レンジャーの立ち上げを行い,活躍したみなさんです。
次に後期学級委員の任命を行いました。学級のリーダーとなります。
続いて後期運営委員・委員会委員長の任命です。
後期の活動がはじまりました。
前期のリーダーの活躍を見て,立候補した子もとても多いと聞きます。
集会後,会場の片付けをする運営委員さんたちの動きもすばらしく,意識の高さを感じました。後期の活躍にも期待がふくらみます。
0
わくわく体験活動
10月21日(金),4年生がわくわく体験活動を行いました。
大型バスに乗って出発!
午前中は資源化センターの見学です。
ごみ処理の方法やリサイクルなどについて勉強しました。
午後は視聴覚センターに行きました。顕微鏡を使って微生物を観察しました。
プレパラート作りも慎重に・・・。
どちらの施設もとてもわかりやすく説明していただき,子どもたちは興味津々。楽しく学習することができました。視聴覚センターは一般公開もされています。これを機会にまた訪れてみるのもいいかもしれません。
大型バスに乗って出発!
午前中は資源化センターの見学です。
ごみ処理の方法やリサイクルなどについて勉強しました。
午後は視聴覚センターに行きました。顕微鏡を使って微生物を観察しました。
プレパラート作りも慎重に・・・。
どちらの施設もとてもわかりやすく説明していただき,子どもたちは興味津々。楽しく学習することができました。視聴覚センターは一般公開もされています。これを機会にまた訪れてみるのもいいかもしれません。
0
学校公開日
10月20日(木)は学校公開日でした。
参観の保護者の方を,地区別のA・Bグループに分けて授業参観をしました。
たくさんの方に,学校での子どもたちの様子を見ていただくことができました。
「一日校長」として,学校評議員の方が授業を参観しました。
給食の時間にはテレビ放送で子どもたちの授業の感想や伝えたいこと等をお話していただきました。
5時間目には5・6年生が稲刈りをしました。
協力してくださった保護者や地域の皆様に感謝の気持ちをもって収穫を楽しみました。
実りの秋。10月の学校公開日を通して,成長した子どもたちの様子を見ていただきました。
今年は学習発表会を2月に行います。一年間の学習の成果発表をとおして,子どもたちのさらなる成長を見届けていただけたらと思います。
参観の保護者の方を,地区別のA・Bグループに分けて授業参観をしました。
たくさんの方に,学校での子どもたちの様子を見ていただくことができました。
「一日校長」として,学校評議員の方が授業を参観しました。
給食の時間にはテレビ放送で子どもたちの授業の感想や伝えたいこと等をお話していただきました。
5時間目には5・6年生が稲刈りをしました。
協力してくださった保護者や地域の皆様に感謝の気持ちをもって収穫を楽しみました。
実りの秋。10月の学校公開日を通して,成長した子どもたちの様子を見ていただきました。
今年は学習発表会を2月に行います。一年間の学習の成果発表をとおして,子どもたちのさらなる成長を見届けていただけたらと思います。
0
豊橋創造大学の学生さんが読み聞かせをしてくれました
10月12日に行った読み聞かせでは,豊橋創造大学の学生さんが4年1組で読み聞かせをしてくれました。
手作りのスケッチブックシアターや参加型の読み聞かせに子どもたちは大喜びでした。
その時の様子が豊橋創造大学のホームページに掲載されました。
学生さんが教室に入ると,4年1組の子どもたちが盛大にあいさつを返してくれたことや,読み聞かせに一生懸命聞き入って元気いっぱいに反応してくれたことなど,その時の様子や,夢だった小学生での読み聞かせができた喜びなど,学生さんの感想が載っています。
以下をクリックするとホームページを閲覧することができます。ぜひご覧ください。
幼児教育・保育科学生が地域の「読み聞かせボランティア」活動に参加してきました!:2022年:キャンパスNEWS|豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部 (sozo.ac.jp)
手作りのスケッチブックシアターや参加型の読み聞かせに子どもたちは大喜びでした。
その時の様子が豊橋創造大学のホームページに掲載されました。
学生さんが教室に入ると,4年1組の子どもたちが盛大にあいさつを返してくれたことや,読み聞かせに一生懸命聞き入って元気いっぱいに反応してくれたことなど,その時の様子や,夢だった小学生での読み聞かせができた喜びなど,学生さんの感想が載っています。
以下をクリックするとホームページを閲覧することができます。ぜひご覧ください。
幼児教育・保育科学生が地域の「読み聞かせボランティア」活動に参加してきました!:2022年:キャンパスNEWS|豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部 (sozo.ac.jp)
0
実習田草刈り最終回
10月15日(土),実習田の草刈りをしました。
この日は今年最後の草刈りでした。
稲穂が黄金色に光っています。
PTAや天伯保全会の方々に支えられながら,無事に収穫の時を迎えようとしています。
10月20日(木)はいよいよ稲刈りです。今年は病気や鳥の被害もなく,順調に米作りができています。どれだけ収穫できるのか,今からわくわくしています。
この日は今年最後の草刈りでした。
稲穂が黄金色に光っています。
PTAや天伯保全会の方々に支えられながら,無事に収穫の時を迎えようとしています。
10月20日(木)はいよいよ稲刈りです。今年は病気や鳥の被害もなく,順調に米作りができています。どれだけ収穫できるのか,今からわくわくしています。
0
2年2組で研究授業を行いました
10月14日(金)2年2組で道徳の研究授業を行いました。
「およげないりすさん」というお話を聞きました。
池の中州で遊ぶかめやあひるたちと,泳げないために一緒に遊べないりすの気持ちを考えながら,友達と仲良くすることの大切さについて考えました。
りすさんを一人残して遊ぶかめやあひるのもやもやした気持ちや,工夫をしてりすさんと一緒に遊べたときの気持ちに心を寄せ,思ったことを伝え合いました。
発言もとても積極的。自分の考えを安心して伝えあえる雰囲気がとてもすてきでした。
授業の後の先生たちの勉強会では,指導員の先生から,物語を自分事として真剣に考える子どもたちの姿をほめていただきました。
「道徳の授業は種まき」と言われます。授業で「種」をまき,日々の声かけや見とどけが「水」となり「肥料」となり,子どもたちは大きな根を張り,いつか芽を出し,花を咲かせます。その「いつか」は明日かもしれないし,はたまた10年後かもしれません。でも,「種」のないところに花は咲きません。
今回の研究授業をとおして,私たち教員の心の目をパワーアップして,子どもたちの行動に対して,声かけや価値づけをどんどん行っていきたいと思います。
「およげないりすさん」というお話を聞きました。
池の中州で遊ぶかめやあひるたちと,泳げないために一緒に遊べないりすの気持ちを考えながら,友達と仲良くすることの大切さについて考えました。
りすさんを一人残して遊ぶかめやあひるのもやもやした気持ちや,工夫をしてりすさんと一緒に遊べたときの気持ちに心を寄せ,思ったことを伝え合いました。
発言もとても積極的。自分の考えを安心して伝えあえる雰囲気がとてもすてきでした。
授業の後の先生たちの勉強会では,指導員の先生から,物語を自分事として真剣に考える子どもたちの姿をほめていただきました。
「道徳の授業は種まき」と言われます。授業で「種」をまき,日々の声かけや見とどけが「水」となり「肥料」となり,子どもたちは大きな根を張り,いつか芽を出し,花を咲かせます。その「いつか」は明日かもしれないし,はたまた10年後かもしれません。でも,「種」のないところに花は咲きません。
今回の研究授業をとおして,私たち教員の心の目をパワーアップして,子どもたちの行動に対して,声かけや価値づけをどんどん行っていきたいと思います。
0
どんぐり読書週間
10月4日~10月14日はどんぐり読書週間でした。
図書ボラさんがすてきな掲示で図書室を飾ってくださいました。
図書室の背面はハロウィン仕様です。
お話ろうそくの会の方が来てくださいました。
雰囲気のある語りに子どもたちも引き込まれていました。
朝の読書に時間には読み聞かせボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。
どんぐり読書週間の期間中に目標の冊数を読めた子は,図書委員手作りのしおりがもらえます。
本は心の糧。本は心の世界を広げる何かが詰まっています。いろんな本にめぐり合ってほしいと思います。
図書ボラさんがすてきな掲示で図書室を飾ってくださいました。
図書室の背面はハロウィン仕様です。
お話ろうそくの会の方が来てくださいました。
雰囲気のある語りに子どもたちも引き込まれていました。
朝の読書に時間には読み聞かせボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。
どんぐり読書週間の期間中に目標の冊数を読めた子は,図書委員手作りのしおりがもらえます。
本は心の糧。本は心の世界を広げる何かが詰まっています。いろんな本にめぐり合ってほしいと思います。
0
530活動をしました
10月13日(木),朝の時間を使って530活動をしました。
今回は運動場まわりの草とりを中心に行いました。
夏の間に生えた草がいっぱいでした。
お芋のつるで袋もパンパンです。
バニラ(うさぎ)の庭もきれいにしました。
登下校で使う道路わきもすっきり!
みんなの力で校庭がきれいになりました。こころもすっきり,気持ちのよい一日のはじまりとなりました。
今回は運動場まわりの草とりを中心に行いました。
夏の間に生えた草がいっぱいでした。
お芋のつるで袋もパンパンです。
バニラ(うさぎ)の庭もきれいにしました。
登下校で使う道路わきもすっきり!
みんなの力で校庭がきれいになりました。こころもすっきり,気持ちのよい一日のはじまりとなりました。
0
縦割り活動
10月5日(水)縦割り活動を行いました。
今回は運営委員企画のクイズラリーです。
校舎のいろんなところに貼られた問題を縦割り班で探して解きました。
問題を指で追いながら,高学年の子が優しく低学年の子に教えてあげていました。
アメリカ帽をかぶった運営委員が様子を見ながらまわります。
難しい問題には運営委員がヒントを出す場面も。
全問解けたら体育館にGO!
班で協力して楽しい時間を過ごすことができました。運営委員のみなさん,たくさんの準備をありがとうございました。
今回は運営委員企画のクイズラリーです。
校舎のいろんなところに貼られた問題を縦割り班で探して解きました。
問題を指で追いながら,高学年の子が優しく低学年の子に教えてあげていました。
アメリカ帽をかぶった運営委員が様子を見ながらまわります。
難しい問題には運営委員がヒントを出す場面も。
全問解けたら体育館にGO!
班で協力して楽しい時間を過ごすことができました。運営委員のみなさん,たくさんの準備をありがとうございました。
0
カウンタ
8
9
7
9
3
0
連絡先
愛知県豊橋市天伯町高田山136-1
TEL:0532-45-6165
FAX:0532-44-1376
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて