行事紹介
どんぐり読書週間10/7~18
図書ボランティアの皆さんに、各学級や学年の教室に出向いて、朝の時間を使って読み聞かせをしていただいています。児童たちは、お話の世界に引き込まれ、想像力をはたらかせて聞き入っていました。読書の秋を楽しんでいます。
9月29日 校区・小学校合同防災訓練
校区防災訓練に天伯小児童も参加し、合同で防災訓練を行いました。防災意識を高めるとともに、災害時の協力体制を整えること、また、自分の命は自分で守るという意識を高めることをねらいとしています。
校区の方はもちろん、防災危機管理課、消防団や手話サークルのみなさん、豊橋技術科学大学や高師台中学校の学生さんにもお手伝いいただきました。おかげで、充実した学びができました。
あいさつ運動
PTAの方をはじめ校区の方々にいつも児童の登下校を見守っていただいています。
また、9月24日から27日までは、秋の交通安全市民運動にちなんで健全育成会によるあいさつ運動を東門前で行いました。登校してきた児童は、元気よくあいさつをかえしていました。
9月24日(火)全校集会
10月からのめあては「だまって、そうじ」です。運営委員が見本を示し、全校でめあてを確認しました。
天伯小学校は、あいさつのできる子を目ざしています。第2回あいさつ革命の表彰を行いました。
1位 6-1、 2位 4-1、 3位 5-1
また、安全に気をつけて並んで登校し、さらに、気持ちのよいあいさつができた通学班への表彰もありました。
生徒指導担当の下山先生から、心のつらさを回復させるこつは、①よく寝ること ②人のためになることをたくさんすすんでやること である、と教えてもらいました。校長先生からは、あいさつができるようになるために、運営委員会を中心に企画を考えてみんなで取り組んできたことがすばらしいことで、これからも、自分が何をするべきかを考えて行動することが大事だ というお話がありました。
11/16に予定されている70周年記念事業の式典で歌う全校合唱曲「帰る場所」を歌いました。9/25から「しあわせになあれ」を練習しています。
9月5日(木)縦割り活動
「リーダーを探せ」「いす取りゲーム」「フルーツバスケット」などをして、和やかで楽しい時間を縦割り班で過ごしました。熱中症対策のため、体育館や教室での活動となりました。
9月3日(火)~4日(水)夏休み作品展
夏休み中に一生懸命取り組んだ作品を、友だちや地域・保護者の方に見てもらっています。体育館には力作が揃い、互いのよさを認め合える機会・場所になっています。
9月2日(月)2学期始業式
敬老メッセージに応募し入賞した児童2名の表彰をおこないました。
2学期始業式では、3年生の代表児童が、がんばってきたこと・これからがんばりたいことについての決意を発表しました。
校長先生からは、2学期の行事に向けて、笑顔いっぱいで過ごせるようにというお話がありました。
7月19日(金)一学期終業式
クラス対応ベルマーク集めの表彰式がありました。PTA厚生部の方から、表彰状と入賞カップを受け取りました。
1位:4年1組、2位:2年1組、3位:1年2組
また、計算コンクール満点賞の表彰もあり、学習の成果を讃え合いました。4年生の代表児童が1学期を振り返って今後の決意を発表しました。
校長先生から、あいさつが活発になってきたことや下級生を思いやる上級生の活躍の場面を紹介するお話がありました。また、いのちを守ること、SNSなどのトラブル回避のしかた、タブレットの扱い方などの注意点を担当の先生と確認しました。
7月17日(水)防犯訓練(不審者対応訓練)
安全生活課の方をお招きして、不審者対応訓練をおこないました。
訓練の後、安全生活課の方からのお話や「走って逃げよう」のDVDを視聴しました。いざというときの逃げ方を学びました。
つ・・・ついて行かない
み・・・みんなといつも一緒
き・・・きちんと知らせる
お・・・大きな声で助けを呼ぶ
に・・・逃げる
7月11日(木)子どもの意見を聴く会
市役所の子育て支援課の方にお越しいただいて、5・6年生の各学級で、「子どもの意見を聞く会」をひらきました。10年後の自分を思い描き、自分たちが住むまちに望むことなどの意見を出し合い考えました。
愛知県豊橋市天伯町高田山136-1
TEL:0532-45-6165
FAX:0532-44-1376
Mail:[email protected]