豊橋市立玉川小学校
学校日記
2020年11月の記事一覧
2年生校区探検へ出かける!
11月19日校区探検第2日目。
今日も子どもたちは元気いっぱいです!今日はちょっと?だいぶ?遠くまで歩きます。
さて、2日目はどんな発見ができたのでしょうか?
今日のスタートは、石巻地区市民館です!
ぼく、入ったことあるよ。お母さんと来たよ。中で、〇〇したよ。
今日も子どもたちは熱心にメモをとり、元気いっぱいで活動スタート。
次は、石巻地区体育館でした。バスケットの試合をやったよ。
避難所って書いてあるね。
目の前は、北部調理場です。
杉原先生いるかな?今日の給食は何だろう?何かいいにおいがするね。
給食はここで作られているんだ。
次は、宮西古墳でした。ちょっと遠いけど、がんばるぞ!
途中でやぎを発見!おいしそうに草を食べていました。
途中の果実村では、お店の方がお出迎えしてくださいました。
子どもたちに声援を送ってくださり、あたたかな気持ちになりました。
歩いている途中もたくさんの発見がありました。
山の頂上で、木のないところがあるね。あれって、何をしているところ?
そういえば、トラックがすごく多いね。石を積んでいるよ。
家がだんだん少なくなるね。山が近づいてきた。などなど。はじめて馬越の辺りを歩いた子どもたちはいろいろと発見していました。
宮西古墳に到着です!しっかり歩きました。
古墳博士の磯村先生から、説明もありました!
石室の中へは入れませんでしたが、みんな柵の外から覗き込んでいました!
次は、石巻中学校です。もとの道を戻ります。2年生の子たちのえらいのは、「先生、あとどれぐらい?」とか「疲れた~」という言葉を聞かなかったことです。
安全に気をつけながら、みんなで上手に歩くことができて、すばらしかったです。
石巻中学校に到着です。2年生のみんなも、多くの子は石巻中に進学ですね。
玉川小は3階建てだけど、石巻中は4階建てだよ。体育館の横は、柔道とかやる建物だよ。古い門みたいなのがあるね。
まだまだ子どもたちは、「すごい」を発見してます。その元気がすごい!
フェンスを机にして、しっかりメモしていました!
最後は「はない」さんでした。
ぼくたちの体操服買うところだよ。わたしもヘルメット買ったよ。
ぼくは、うわぐつ。みんなの成長を見届けてくれている「はない」さんですね。
2日間の校区探検で、玉川校区の「すごい」をたくさん発見した2年生。
この後は、どんな学習へと発展するのか楽しみです。
今日も子どもたちは元気いっぱいです!今日はちょっと?だいぶ?遠くまで歩きます。
さて、2日目はどんな発見ができたのでしょうか?
今日のスタートは、石巻地区市民館です!
ぼく、入ったことあるよ。お母さんと来たよ。中で、〇〇したよ。
今日も子どもたちは熱心にメモをとり、元気いっぱいで活動スタート。
次は、石巻地区体育館でした。バスケットの試合をやったよ。
避難所って書いてあるね。
目の前は、北部調理場です。
杉原先生いるかな?今日の給食は何だろう?何かいいにおいがするね。
給食はここで作られているんだ。
次は、宮西古墳でした。ちょっと遠いけど、がんばるぞ!
途中でやぎを発見!おいしそうに草を食べていました。
途中の果実村では、お店の方がお出迎えしてくださいました。
子どもたちに声援を送ってくださり、あたたかな気持ちになりました。
歩いている途中もたくさんの発見がありました。
山の頂上で、木のないところがあるね。あれって、何をしているところ?
そういえば、トラックがすごく多いね。石を積んでいるよ。
家がだんだん少なくなるね。山が近づいてきた。などなど。はじめて馬越の辺りを歩いた子どもたちはいろいろと発見していました。
宮西古墳に到着です!しっかり歩きました。
古墳博士の磯村先生から、説明もありました!
石室の中へは入れませんでしたが、みんな柵の外から覗き込んでいました!
次は、石巻中学校です。もとの道を戻ります。2年生の子たちのえらいのは、「先生、あとどれぐらい?」とか「疲れた~」という言葉を聞かなかったことです。
安全に気をつけながら、みんなで上手に歩くことができて、すばらしかったです。
石巻中学校に到着です。2年生のみんなも、多くの子は石巻中に進学ですね。
玉川小は3階建てだけど、石巻中は4階建てだよ。体育館の横は、柔道とかやる建物だよ。古い門みたいなのがあるね。
まだまだ子どもたちは、「すごい」を発見してます。その元気がすごい!
フェンスを机にして、しっかりメモしていました!
最後は「はない」さんでした。
ぼくたちの体操服買うところだよ。わたしもヘルメット買ったよ。
ぼくは、うわぐつ。みんなの成長を見届けてくれている「はない」さんですね。
2日間の校区探検で、玉川校区の「すごい」をたくさん発見した2年生。
この後は、どんな学習へと発展するのか楽しみです。
0
2年生校区探検へお出かけ!
11月18日校区探検第1日目。
今回の探検の目的は、「玉川校区のすごいをさがす」です。
子どもたちは笑顔いっぱいで、これからの活動に興味津々といった様子です!
楽しみな校区探検へ出発! どんな発見をしてくるのか楽しみです。
まずは、南消防署石巻出張所です。
先生、あれ何? あれはね~。
消防士さんの服があるよ。消防車が止まっているよ。救急車もあるね。
次は、玉川保育園です!
卒園した子たちは、園の先生たちと久しぶりの対面でした。
ちょうど外遊びの時間だったので、園児たちともご対面でした!
〇〇くん、あれ何? あれはね~。熱心にメモを取りながら、見学しています!
次の場所へ移動中。先生、あれ何? ふと空を見上げると。
子どもは、いろいろと発見してすごいなあと感じました!
とてもきれいに咲いていました!
次は、玉川校区市民館でした!
児童クラブがあるよ。ぼくも本を読みに行ったことがある。
小学校の隣にあり利用した子も多く、ほとんどの子が知っていましたね。
次は、イチゴ農家の加藤さんのハウスに行きました。お仕事をされていた加藤さんから、ハウスの中をみせていただきました。
ミツバチがとんでるよ!外より暖かいよ。黄色い棒は何だろう?
どんな秘密を見つけたかな?
イチゴの花が咲いていましたね!おいしいイチゴになあれ~!
次は、産直プラザ石巻でした! 水曜日で定休日だったので、中の様子はわかりませんでしたが、ここでもいろいろな発見がありました。
キャラクターがいっぱいだね。
掃除してるよ。お休みに掃除して、お客さんをきれいなお店で迎えたいんじゃないの?
最後は、中部電力でした!東京タワーみたい!
でかい!何の建物なのかな?
自分たちの住んでいる玉川校区。どんな発見をしたのでしょうか。
3年生からの学習にもつながる探検で、玉川校区のさまざまな秘密に気づいたかな。
2日目の探検に続く・・・。
今回の探検の目的は、「玉川校区のすごいをさがす」です。
子どもたちは笑顔いっぱいで、これからの活動に興味津々といった様子です!
楽しみな校区探検へ出発! どんな発見をしてくるのか楽しみです。
まずは、南消防署石巻出張所です。
先生、あれ何? あれはね~。
消防士さんの服があるよ。消防車が止まっているよ。救急車もあるね。
次は、玉川保育園です!
卒園した子たちは、園の先生たちと久しぶりの対面でした。
ちょうど外遊びの時間だったので、園児たちともご対面でした!
〇〇くん、あれ何? あれはね~。熱心にメモを取りながら、見学しています!
次の場所へ移動中。先生、あれ何? ふと空を見上げると。
子どもは、いろいろと発見してすごいなあと感じました!
とてもきれいに咲いていました!
次は、玉川校区市民館でした!
児童クラブがあるよ。ぼくも本を読みに行ったことがある。
小学校の隣にあり利用した子も多く、ほとんどの子が知っていましたね。
次は、イチゴ農家の加藤さんのハウスに行きました。お仕事をされていた加藤さんから、ハウスの中をみせていただきました。
ミツバチがとんでるよ!外より暖かいよ。黄色い棒は何だろう?
どんな秘密を見つけたかな?
イチゴの花が咲いていましたね!おいしいイチゴになあれ~!
次は、産直プラザ石巻でした! 水曜日で定休日だったので、中の様子はわかりませんでしたが、ここでもいろいろな発見がありました。
キャラクターがいっぱいだね。
掃除してるよ。お休みに掃除して、お客さんをきれいなお店で迎えたいんじゃないの?
最後は、中部電力でした!東京タワーみたい!
でかい!何の建物なのかな?
自分たちの住んでいる玉川校区。どんな発見をしたのでしょうか。
3年生からの学習にもつながる探検で、玉川校区のさまざまな秘密に気づいたかな。
2日目の探検に続く・・・。
0
玉川っ子学習発表会(高学年)
玉川っ子発表会の高学年の発表を、ご紹介します。
4年生 まんまる月の夜に
~ここあとみるくの大冒険~
4年生は柿の郷学習(総合的な学習の時間)で神田川とうさぎについて学んでいます。その中で自然の尊さ、命の大切さをたくさん考えました。4年生の思いがこもった発表です。
「こんな神田川にしたい」という願いを全員で一枚の絵にしました。
最後にみんなで「星影のエール」を合唱し、命の大切さを伝えました。
5年生 突破5
~5年生の進化への道のり 挑戦はつづく~
中止になった野外活動を、自分たちで作り上げ、成功させた突破5.その突破5にはまだ続きがあった。体全体を使って表現したり、音を奏でたり、歌ったり…。練習を積み重ねて課題を見つけ、一つ一つ突破してきました。
グループで協力して考え工夫した表現、力強く踊った「ソーラン」、合唱や合奏での素晴らしいハーモニー。どれも素晴らしく、5年生の進化が伝わりました。
6年生 未来ゲーム ~TAMAGAWA~
ある博士が作ったゲームを始めると、縄文時代、弥生時代へタイムスリップ!
大仏建立の現場や、平安貴族にも出会います。クイズでは、社会の歴史の勉強で学んだ知識をフル回転!
そして…戦争 2度と繰り返したくない歴史です。
博士の願う「未来を担う思いやりのある人間になってほしい」という気持ちを受け止め、未来をみすえて、広い心を育てていきます。
小学校最後の学習発表会。テーマを伝えようと、真剣に考え、41人で力を合わせて劇を作り上げました。
今年は、昨年度までと違う形での発表でしたが、それぞれの学年が工夫し、授業で学んだことを生かして発表することができました。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
4年生 まんまる月の夜に
~ここあとみるくの大冒険~
4年生は柿の郷学習(総合的な学習の時間)で神田川とうさぎについて学んでいます。その中で自然の尊さ、命の大切さをたくさん考えました。4年生の思いがこもった発表です。
「こんな神田川にしたい」という願いを全員で一枚の絵にしました。
最後にみんなで「星影のエール」を合唱し、命の大切さを伝えました。
5年生 突破5
~5年生の進化への道のり 挑戦はつづく~
中止になった野外活動を、自分たちで作り上げ、成功させた突破5.その突破5にはまだ続きがあった。体全体を使って表現したり、音を奏でたり、歌ったり…。練習を積み重ねて課題を見つけ、一つ一つ突破してきました。
グループで協力して考え工夫した表現、力強く踊った「ソーラン」、合唱や合奏での素晴らしいハーモニー。どれも素晴らしく、5年生の進化が伝わりました。
6年生 未来ゲーム ~TAMAGAWA~
ある博士が作ったゲームを始めると、縄文時代、弥生時代へタイムスリップ!
大仏建立の現場や、平安貴族にも出会います。クイズでは、社会の歴史の勉強で学んだ知識をフル回転!
そして…戦争 2度と繰り返したくない歴史です。
博士の願う「未来を担う思いやりのある人間になってほしい」という気持ちを受け止め、未来をみすえて、広い心を育てていきます。
小学校最後の学習発表会。テーマを伝えようと、真剣に考え、41人で力を合わせて劇を作り上げました。
今年は、昨年度までと違う形での発表でしたが、それぞれの学年が工夫し、授業で学んだことを生かして発表することができました。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
0
玉川っ子学習発表会
11月14日(土)に「玉川っ子学習発表会」が行われました。本年度は、授業で学んだことをもとに、フロアーを広く使って発表し、学年ごとに参観していただきました。
テーマは「コロナに負けるな 協力だ ~学びをいかして さあ舞台へ~」です。
体育館に掲示したテーマは、各学級で全員が手を入れて作成し、全校で一つのものに仕上げました。このテーマには、「やれることが限られている中でも、家の人に学校のがんばりを見てほしい。」という思いが込められています。家の人にがんばりを見てもらおう、喜んでもらおうと、練習をがんばってきました。
各学年の発表を紹介します。
1年生 「46わのだいぼうけん」
1年生44人が黄色いかわいいひよこになって、おかあさんのめんどりを助けるために、大活躍。音楽の授業で習った季節の音楽を演奏したり、体育の授業でできるようになった跳び箱やマット運動を元気いっぱいに演じたりしました。
ひまわり学級 「きらきら光れ ぼくらの音」
大正琴を教えてくださった松重先生や家族が見守る中、「きらきらぼし」と「よろこびのうた」を心を込めて演奏しました。
トーンチャイムでは、みんなの心を一つにして、「星に願いを」を演奏しました。一人一人の音をつなげて、すてきな音楽を教室に響かせました。
2年生 モーニングルーティーン~玉川小学校2年生の朝の日常~
玉川小学校2年生の朝の日常を発表しました。歌あり、群読あり、ダンスあり、合奏あり…どれも楽しく、いきいきと表現し、観客を笑顔にしました。
目の前でおうちの人が見てくださっているので、自然と笑顔になり、いつもより、いっそうがんばることができました
3年生 オリンピックはここにあった!!~幻の玉川五輪~
延期になってしまった東京オリンピック。玉川小の3年生が、オリンピックを復活させました。各競技者になりきった演技と、巧みな実況中継でオリンピックの世界につれていってくれました。体操種目(マット運動)では、グループで協力し、すばらしい演技を披露しました。金メダルおめでとう。
高学年の部につづく・・・・
テーマは「コロナに負けるな 協力だ ~学びをいかして さあ舞台へ~」です。
体育館に掲示したテーマは、各学級で全員が手を入れて作成し、全校で一つのものに仕上げました。このテーマには、「やれることが限られている中でも、家の人に学校のがんばりを見てほしい。」という思いが込められています。家の人にがんばりを見てもらおう、喜んでもらおうと、練習をがんばってきました。
各学年の発表を紹介します。
1年生 「46わのだいぼうけん」
1年生44人が黄色いかわいいひよこになって、おかあさんのめんどりを助けるために、大活躍。音楽の授業で習った季節の音楽を演奏したり、体育の授業でできるようになった跳び箱やマット運動を元気いっぱいに演じたりしました。
ひまわり学級 「きらきら光れ ぼくらの音」
大正琴を教えてくださった松重先生や家族が見守る中、「きらきらぼし」と「よろこびのうた」を心を込めて演奏しました。
トーンチャイムでは、みんなの心を一つにして、「星に願いを」を演奏しました。一人一人の音をつなげて、すてきな音楽を教室に響かせました。
2年生 モーニングルーティーン~玉川小学校2年生の朝の日常~
玉川小学校2年生の朝の日常を発表しました。歌あり、群読あり、ダンスあり、合奏あり…どれも楽しく、いきいきと表現し、観客を笑顔にしました。
目の前でおうちの人が見てくださっているので、自然と笑顔になり、いつもより、いっそうがんばることができました
3年生 オリンピックはここにあった!!~幻の玉川五輪~
延期になってしまった東京オリンピック。玉川小の3年生が、オリンピックを復活させました。各競技者になりきった演技と、巧みな実況中継でオリンピックの世界につれていってくれました。体操種目(マット運動)では、グループで協力し、すばらしい演技を披露しました。金メダルおめでとう。
高学年の部につづく・・・・
0
カウンタ
5
4
8
4
7
7
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市石巻本町野添10
TEL:0532-88-0007
FAX:0532-87-1014