高師小僧
どういうもの?
・かっ色をした鉄のかたまり
・木の根や化石のように見えるが、鉱物のなかまのかっ色鉱
・大きさも形もさまざまで、小指程度のものから直径が30センチ以上のものまで、木の枝の
ような形、丸い形、管のような形といろいろある
・愛知県指定の天然記念物
【他の県指定天然記念物:葦毛湿原・深溝断層などがあります】
どこにある?
・豊橋市の高師原から天伯原にかけての粘土層に多く分布。
・同じような土壌の日本各地でも産出。
北海道名寄市の高師小僧
岩手県花巻市の高師小僧
滋賀県蒲生郡の高師小僧
大阪府豊中市の高師小僧
どうしてできる?
・地中の鉄分が植物の根や茎の周りに水酸化鉄として集まり、管状に沈殿してできる。
高師台中学校にあるの?
あります。
ちなみにこれは玄関前のもの 巨人の足のようです
しかも、校庭の南側約165㎡が、高師小僧発祥の地として昭和32年10月に愛知県の
天然記念物として指定されたのです。
平成30年5月6日 中日新聞で紹介されました
トップに戻る
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市西幸町浜池328
TEL:0532-46-4310
FAX:0532-44-1371
Mail:[email protected]
R5高師高師台中学校いじめ防止基本方針
カウンタ
1
2
7
0
5
9
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンクリスト