日誌
7月
終業式
終業式です。
代表児童が1学期に輝いた自分を発表しました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1847/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1848/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1849/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1850/big)
目標に向けて努力をしたこと,助けてくれたまわりへの感謝,みんなでがんばったことの達成感などを堂々と発表しました。
明日からは夏休みです。楽しく充実した夏休みを過ごして,2学期も笑顔いっぱいの姿を見せてください。
代表児童が1学期に輝いた自分を発表しました。
目標に向けて努力をしたこと,助けてくれたまわりへの感謝,みんなでがんばったことの達成感などを堂々と発表しました。
明日からは夏休みです。楽しく充実した夏休みを過ごして,2学期も笑顔いっぱいの姿を見せてください。
最後は
今日は1学期最後の授業です。6時間目,何をやっているのかな?
荷物の整理をして片付けです。ふだんから整頓できていると楽ですね。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1844/big)
テストです。1学期の学びをしっかりと確認して夏休みを迎えましょう。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1845/big)
的あてゲームです。理科で使った空気鉄砲で的を狙います。当たるんですが,なかなか倒れません。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1846/big)
明日は終業式です。
荷物の整理をして片付けです。ふだんから整頓できていると楽ですね。
テストです。1学期の学びをしっかりと確認して夏休みを迎えましょう。
的あてゲームです。理科で使った空気鉄砲で的を狙います。当たるんですが,なかなか倒れません。
明日は終業式です。
掃除
自分たちの学校を自分たちできれいにする掃除の時間。短い時間ですが,集中して取り組んでいる子がたくさんいます。
6年生はさすがです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1840/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1841/big)
玄関は鷹丘小の顔です。ありがとう。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1842/big)
3年生の姿も立派です。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1843/big)
人が環境をつくり,環境が人をつくります。
6年生はさすがです。
玄関は鷹丘小の顔です。ありがとう。
3年生の姿も立派です。
人が環境をつくり,環境が人をつくります。
じゃんけん
「最初はグー じゃんけんぽん」
廊下から聞こえてきた元気なかけ声。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1839/big)
給食のプリンをもらうための勝負です。
最後まで勝ち残った子が,うれしそうにプリンをもっていきました。
廊下から聞こえてきた元気なかけ声。
給食のプリンをもらうための勝負です。
最後まで勝ち残った子が,うれしそうにプリンをもっていきました。
3時間授業
今日から保護者会です。保護者の皆様,よろしくお願いします。
午前3時間授業になるため,子どもたちにとってはうれしい3日間かな?
授業の様子です。
1年生の図工,粘土で何を作るのかな。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1836/big)
3年生の図工です。大きな紙袋の中にはどんな世界があるのかな。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1837/big)
1年生の音楽です。音楽に合わせて,リズムよくたたこう。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1838/big)
もうすぐ夏休み。最後までしっかりとね。
午前3時間授業になるため,子どもたちにとってはうれしい3日間かな?
授業の様子です。
1年生の図工,粘土で何を作るのかな。
3年生の図工です。大きな紙袋の中にはどんな世界があるのかな。
1年生の音楽です。音楽に合わせて,リズムよくたたこう。
もうすぐ夏休み。最後までしっかりとね。
学校保健委員会
高学年,保護者を対象として学校保健委員会が行われました。今回は,岡田先生を招き,正しい姿勢とその大切さについて教えてもらいました。
足の指が大切なんですね。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1834/big)
靴選びも関係があるようです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1835/big)
アンケートによると,保護者,先生の60%が子どもの姿勢が悪いと思っています。成長期である今だからこそ,「正しい姿勢」を意識していけるとよいですね。
低学年,たかのこに向けては11月に行う予定です。
足の指が大切なんですね。
靴選びも関係があるようです。
アンケートによると,保護者,先生の60%が子どもの姿勢が悪いと思っています。成長期である今だからこそ,「正しい姿勢」を意識していけるとよいですね。
低学年,たかのこに向けては11月に行う予定です。
委員会
なかよしⅠの時間に代表委員会が行われ,図書,運動,生活委員会からの提案がありました。
キャンペーンの計画を提案です。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1831/big)
資料を事前に読んできているので,内容もスムーズに入ります。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1832/big)
委員会のがんばりが,鷹丘小をもりあげていきます。
先日,広報委員会が作成した「鷹丘魂」がコンクールにて入選しました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1833/big)
広報委員会のみなさん,おめでとうございます。
キャンペーンの計画を提案です。
資料を事前に読んできているので,内容もスムーズに入ります。
委員会のがんばりが,鷹丘小をもりあげていきます。
先日,広報委員会が作成した「鷹丘魂」がコンクールにて入選しました。
広報委員会のみなさん,おめでとうございます。
七夕
昨日は七夕。1日遅れとなりましたが,みんなの願い事はなにかな?
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1828/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1829/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1830/big)
鷹丘の子どもたちが,元気に成長していきますように。
鷹丘の子どもたちが,元気に成長していきますように。
続 あいさつ運動
先週の合同挨拶運動に続き,今週は運営委員によるあいさつキャンペーンが行われています。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1826/big)
運営委員による挨拶とそれにこたえる子どもたちの挨拶。目を見て挨拶できる子もいます。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1827/big)
挨拶への意識を高めるよい機会でした。運営委員のみなさん,ありがとう。
運営委員による挨拶とそれにこたえる子どもたちの挨拶。目を見て挨拶できる子もいます。
挨拶への意識を高めるよい機会でした。運営委員のみなさん,ありがとう。
久しぶり
先週から,猛暑,雨となかなか外で活動ができない日が続きました。今日は久しぶりに運動場に元気な声が戻ってきました。
授業も
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1823/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1824/big)
休み時間も
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/takaoka-e/wysiwyg/image/download/1/1825/big)
とはいえ,熱中症には厳重警戒です。休息,水分補給をしっかりするように声をかけていきます。
残念ながら,昼休みは外遊びは中止でした。
授業も
休み時間も
とはいえ,熱中症には厳重警戒です。休息,水分補給をしっかりするように声をかけていきます。
残念ながら,昼休みは外遊びは中止でした。
連絡先
愛知県豊橋市西小鷹野三丁目7-1
TEL:0532-63-2633
FAX:0532-65-1205
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |