豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
学校行事
学校行事
理科実験ショー
のびるんdeスクールの理科実験講座でもお世話になった、エコサイエンスクラブの伊丹先生をお迎えして、理科実験ショーを行いました。全校児童が参加して、体育館でさまざまな面白実験を楽しみました。
次から次へ紹介された楽しい実験に、子どもたちは、時間を忘れて楽しんでいました。
ボランティアでお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
0
クラブ見学
3年生がクラブの見学をしました。いろいろな場所で楽しんでいる上級生の姿を見ることができました。体験をさせてもらったクラブもあったようです。新年度が楽しみですね。
0
冬休み明け 身体測定
今日と明日の2日間、全校の子どもたちが冬休み明けの身体測定を行っています。1年生も静かに姿勢をよくして待ち、きちんと「お願いします」の挨拶をすることができていました。
0
3学期 始業式
3学期スタートの日。始業式がありました。4年生の代表児童が、「かっこいい上級生になる」と立派に発表しました。校長先生の話の後、大谷選手から、グローブのプレゼントが届いたと紹介がありました。
代表児童の発表
校長先生の話
大谷グローブの紹介
0
2学期 終業式
2学期の最終日、終業式を行いました。インフルエンザやコロナの影響を受けずに、全校児童が体育館に集まって式を行うことができました。
終業式の前にマラソン大会の表彰をしました。
児童代表の言葉 1年生が立派に発表しました
校長先生の話
冬休みの暮らしについて
終業式の前にマラソン大会の表彰をしました。
児童代表の言葉 1年生が立派に発表しました
校長先生の話
冬休みの暮らしについて
0
なかよし集会
12月20日の昼休みの時間を使って、なかよし集会が行われました。運営委員の企画で、なかよし班ごとになって協力しながらクイズを解きました。楽しい時間を過ごすことができました。
0
12月の読み聞かせ
12月の読み聞かせが行われました。今日もたくさんの読み聞かせのボランティアのみなさんが、様々な工夫をして、子どもたちを楽しませてくれました。
0
個人懇談会
12月12日(火)~14日(木)は2学期末の個人懇談会です。校内の掲示板などに、学校での子どもたちの活動の様子がわかる作品や掲示がされていますので、懇談会の際にぜひご覧ください。
1階くろしお3組前の掲示板「イラストクラブの作品」
1階の出会いホールの掲示板「胡蝶蘭のまとめ」
各教室の前掲示板(写真や作品)
1階の出会いホール「落とし物」を展示
1階くろしお3組前の掲示板「イラストクラブの作品」
1階の出会いホールの掲示板「胡蝶蘭のまとめ」
各教室の前掲示板(写真や作品)
1階の出会いホール「落とし物」を展示
0
マラソン大会
12月5日(火)に、予定通りマラソン大会が行われました。空は雲に覆われていましたが、昨年度のような強い風が吹くこともなく、まずまずのコンディションの中、すべてのレースを無事に行行うことができました。たくさんの保護者の方々の応援が、子どもたちのエネルギーになりました。
①中学年女子
②中学年男子
③低学年女子
④低学年男子
⑤高学年女子
⑥高学年男子
全力でゴールを駆け抜けた子どもたち
①中学年女子
②中学年男子
③低学年女子
④低学年男子
⑤高学年女子
⑥高学年男子
全力でゴールを駆け抜けた子どもたち
0
全校朝会 小柴賞研究の紹介
朝会の中で夏の応募作品が入選した子どもたちの表彰をしました。自由研究に取り組んだ子、習字・作文やポスター、調べ学習のまとめ等、いろいろな分野でがんばった子どもたちが、本当にたくさんいました。
朝会に続いて豊橋市の理科の自由研究「小柴賞」の最優秀に選ばれた入賞者が、自分でプレゼンテーションする形で全校に紹介しました。豊橋で最も優れた研究に選ばれたとあって、すばらしい発表でした。表彰と校長先生の話の後に発表という長い時間になってしまいましたが、最後までしっかりと話を聞く子どもたちの姿も立派でした。
朝会に続いて豊橋市の理科の自由研究「小柴賞」の最優秀に選ばれた入賞者が、自分でプレゼンテーションする形で全校に紹介しました。豊橋で最も優れた研究に選ばれたとあって、すばらしい発表でした。表彰と校長先生の話の後に発表という長い時間になってしまいましたが、最後までしっかりと話を聞く子どもたちの姿も立派でした。
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:[email protected]
カウンタ
1
6
9
3
3
4
6
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ