日誌
学校のようす
4年生 豊橋筆の出前授業 11月9日・10日
豊橋筆の出前授業ありました。伝統工芸士の波田野さんはじめ、のべ9名の方が2日間にわたり、ご来校いただき授業を行っていただきました。伝統的工芸品の豊橋筆の説明や作り方、実際に筆づくり体験を行いました。
0
風の子学級 市電の出前授業 11月5日
新型コロナウイルス感染症のため、体験ができず、残念でしたが、風の子学級のために豊橋鉄道と都市交通課の方が来校し、路線バスや路面電車のお話をしてくださいました。
まずは路面電車について、歴史や特徴、電車にかかわる人の仕事などの話を聞きました。
続いて、路線バスの乗り方、路面電車の乗り方、その違いについて説明をしてくださいました。
後半からは、路面電車に乗るうえでのマナーについて、実演のクイズ形式で考えることができました。
まずは路面電車について、歴史や特徴、電車にかかわる人の仕事などの話を聞きました。
続いて、路線バスの乗り方、路面電車の乗り方、その違いについて説明をしてくださいました。
後半からは、路面電車に乗るうえでのマナーについて、実演のクイズ形式で考えることができました。
0
6年生 修学旅行に行ってきました 10月28日・29日
新型コロナウイルス感染症の拡大で実施を心配していた修学旅行でしたが、予定通りの日程で実施することができました。
自分たちで決めた「最高の仲間と最高のキズナで最高の思い出を~歴史を感じる旅~」をスローガンに京都・奈良の歴史を感じながら仲間と素敵な思い出をつくることができました。
自分たちで決めた「最高の仲間と最高のキズナで最高の思い出を~歴史を感じる旅~」をスローガンに京都・奈良の歴史を感じながら仲間と素敵な思い出をつくることができました。
0
東京オリンピック2020の聖火トーチがやってきた 10月5~14日
聖火ランナーとして参加された介護施設で働く清川哲央さんが聖火トーチやユニフォーム等を貸して下さいました。少しの時間ですが、学年ごとに担任からの話やトーチを持って記念撮影をしたりと聖火リレーの雰囲気を味わいました。
清川さんは40歳の頃に病気で視覚障害となり、マッサージ師の資格取得のために盲学校へ入学しました。そのときに様々なパラスポーツに出会い、国体優勝等の大きな成果を収めたそうです。盲学校時代にお世話になった先生に伴走してもらいランナーとして走り、障害のある子どもたちに勇気や希望を与えたいとおっしゃっていました。
トーチを持って記念撮影です。
トーチを上から見ると「サクラ」の花の形になっています。色はピンクがかった桜ゴールド。
オリンピックのエンブレムに興味津々です。
大事にそーっと。
清川さん、ありがとうございました。
清川さんは40歳の頃に病気で視覚障害となり、マッサージ師の資格取得のために盲学校へ入学しました。そのときに様々なパラスポーツに出会い、国体優勝等の大きな成果を収めたそうです。盲学校時代にお世話になった先生に伴走してもらいランナーとして走り、障害のある子どもたちに勇気や希望を与えたいとおっしゃっていました。
トーチを持って記念撮影です。
トーチを上から見ると「サクラ」の花の形になっています。色はピンクがかった桜ゴールド。
オリンピックのエンブレムに興味津々です。
大事にそーっと。
清川さん、ありがとうございました。
0
3年生 パラスノーボード義足の冒険家 鈴木隆太さん来校 10月5日
義足のスノーボーダー鈴木隆太さんが来校して、3年生のためにお話をしてくださいました。
バイク事故で左足を失った隆太さん。義足でも大好きなスノーボードを続け、チャレンジし続けています。
夢をかなえるためには。「自分ができるかできないかではなく、自分がやるかどうか」「好きなことだからこそ続けられる」と3年生にメッセージを送ってくださいました。
運動場に出て、鬼ごっこや徒競走を一緒にやってくださいました。汗だくで全力疾走です。「みんな一緒!」
みんなで仲良く記念撮影です。サンキュー。ポジティブ隆太。
バイク事故で左足を失った隆太さん。義足でも大好きなスノーボードを続け、チャレンジし続けています。
夢をかなえるためには。「自分ができるかできないかではなく、自分がやるかどうか」「好きなことだからこそ続けられる」と3年生にメッセージを送ってくださいました。
運動場に出て、鬼ごっこや徒競走を一緒にやってくださいました。汗だくで全力疾走です。「みんな一緒!」
みんなで仲良く記念撮影です。サンキュー。ポジティブ隆太。
0
3年生「ゴールボール」体験 10月1日
3年生の児童が障害者スポーツのゴールボールを体験しました。
初めに目隠しして歩く練習で感覚を養った後、ミニゲームを楽しみました。
バスケットボールと同じくらいの大きさで重いボール。相手ゴールに向けてボールを転がします。中に鈴が入っていて音で位置を把握します。
目隠しした状態でのプレーを楽しみながら、視覚障碍者について理解を深めました。
初めに目隠しして歩く練習で感覚を養った後、ミニゲームを楽しみました。
バスケットボールと同じくらいの大きさで重いボール。相手ゴールに向けてボールを転がします。中に鈴が入っていて音で位置を把握します。
目隠しした状態でのプレーを楽しみながら、視覚障碍者について理解を深めました。
0
5年生 野外教育活動 9月14日
5年生が9月14日に野外教育活動を実施しました。
コロナ感染拡大に伴い、宿泊を中止し、1日日程で計画しました。
当日は雨天のため、準備した計画からさらに変更して実施しました。
入村式は体育館で実施しました。
砂浜レクレーションは、地層の観察、砂浜での散策と記念撮影になりました。
続いての昼食づくりは、屋根のある屋外炊事場で、火をつけて、お湯を沸かし、パックご飯とレトルトカレーをつくりました。薪になかなか火が付かず苦戦していた班もありました。「そっと木を乗せるんだよ」とセンターの方にアドバイスをしてもらいながら、体験していました。その後、体育館で広がって食べました。
続いて、体育館で「キャンプファイヤー」です。ファイヤーの係が司会をしながら、様々なゲームを楽しみました。
次第にみんなで盛り上げて楽しいファイヤーになっていきました。
ファイヤーの終盤にトーチトワリングが行われました。今までしっかり練習を積み重ねてきた成果の発表です。光の代わりにタフロープを巻いてカラフルなトーチが仲間と息を合わせ宙を舞います。ファイヤーの締めくくりとして最高でした。
歌を歌うことができなかったり、仲間と極力近づかないようにしたり、気を使うことは多くありました。また、雨で多くのことが思うようにはいきませんでしたが、活動テーマ「思いやり×88=最高の思い出」を意識し、互いの心が一つとなっていった野外活動でした。
コロナ感染拡大に伴い、宿泊を中止し、1日日程で計画しました。
当日は雨天のため、準備した計画からさらに変更して実施しました。
入村式は体育館で実施しました。
砂浜レクレーションは、地層の観察、砂浜での散策と記念撮影になりました。
続いての昼食づくりは、屋根のある屋外炊事場で、火をつけて、お湯を沸かし、パックご飯とレトルトカレーをつくりました。薪になかなか火が付かず苦戦していた班もありました。「そっと木を乗せるんだよ」とセンターの方にアドバイスをしてもらいながら、体験していました。その後、体育館で広がって食べました。
続いて、体育館で「キャンプファイヤー」です。ファイヤーの係が司会をしながら、様々なゲームを楽しみました。
次第にみんなで盛り上げて楽しいファイヤーになっていきました。
ファイヤーの終盤にトーチトワリングが行われました。今までしっかり練習を積み重ねてきた成果の発表です。光の代わりにタフロープを巻いてカラフルなトーチが仲間と息を合わせ宙を舞います。ファイヤーの締めくくりとして最高でした。
歌を歌うことができなかったり、仲間と極力近づかないようにしたり、気を使うことは多くありました。また、雨で多くのことが思うようにはいきませんでしたが、活動テーマ「思いやり×88=最高の思い出」を意識し、互いの心が一つとなっていった野外活動でした。
0
夏休み作品展 その6(最終回)
最終回は、風の子学級の作品です。
0
夏休み作品展 その5
5年生と6年生の作品です。自分の興味のあることを追究し、まとめています。
まず、5年生です。
ここから6年生です。
まず、5年生です。
ここから6年生です。
0
夏休み作品展 その4
3年生の作品のつづきです。
ここからは、4年生の作品です。自由研究の数が増えてきますね。
ここからは、4年生の作品です。自由研究の数が増えてきますね。
0
夏休み作品展 その3
2年生の作品のつづきです。
ここからは3年生の作品です。
ここからは3年生の作品です。
0
夏休み作品展 その2
1年生の作品です。見えにくい子の作品を方向を変えて撮りました。
ここからは、2年生の作品です。
ここからは、2年生の作品です。
0
夏休み作品展 その1
1年生の作品です。工夫してつくった工作がいっぱいです。
0
2学期の給食がスタートしました
令和3年度に入り、ホームページの更新が止まっていましたが、本日から再開いたします。コロナ感染症の拡大によりなかなか学校の様子を見ていただく機会が減ってしまっています。少しずつですが学校の様子をお伝えしたいと思います。
さて、先週の金曜日から給食がスタートしました。本校の特色でもある広いオープンスペースを活用し、児童相互の席をできる限り広げて実施しました。今後もできる限りの安全対策を講じていきたいと考えています。
0
「思いやり」と「感謝」
児童会活動を中心に、各学年で思いやりと感謝の気持ちが
あふれる汐田小学校になるように、活動してくれました。
これからも、もっともっと「思いやり」と「感謝」の気持ち
があふれる学校にしていきます。
あふれる汐田小学校になるように、活動してくれました。
これからも、もっともっと「思いやり」と「感謝」の気持ち
があふれる学校にしていきます。
0
修了式
令和2年度の修了式を放送で行いました。
各学年の代表が、修了証を受け取りました。
その後、学級の時間に、担任の先生から通知表を
受け取ったり、担任の先生の話を聞いたりしました。
各学年の代表が、修了証を受け取りました。
その後、学級の時間に、担任の先生から通知表を
受け取ったり、担任の先生の話を聞いたりしました。
0
第31回卒業証書授与式
第31回卒業証書授与式を行いました。
6年生81名が巣立っていきました。
6年生81名が巣立っていきました。
0
卒業式準備
午後から4年生と5年生のみなさんが、卒業式の
ための会場や学校内の清掃と準備をしてくれました。
ための会場や学校内の清掃と準備をしてくれました。
0
6年生からの贈り物
6年生が、自分たちで作った雑巾などを、全学級に
プレゼントしてくれました。
また、縄跳びの練習用の台を4台作り、運動場に設置
してくれました。
プレゼントしてくれました。
また、縄跳びの練習用の台を4台作り、運動場に設置
してくれました。
0
卒業式の予行
今日は、卒業式の予行を行いました。5年生の皆さんが
協力してくれました。緊張感があり、練習したことがしっ
かりできていました。
協力してくれました。緊張感があり、練習したことがしっ
かりできていました。
0
わくわく集会【運営委員会】
今日のわくわく集会は、運営委員会のみなさんが、
友達と仲良くできるゲーム、教室でできるゲームを
紹介してくれました。
友達と仲良くできるゲーム、教室でできるゲームを
紹介してくれました。
0
歌声クラブ・ダンスクラブの発表
お昼の休み時間に、歌声クラブのみなさんと、
ダンスクラブのみなさんが、クラブ活動で行って
いる合奏とダンスをビデオで披露してくれました。
ダンスクラブのみなさんが、クラブ活動で行って
いる合奏とダンスをビデオで披露してくれました。
0
卒業式の練習が始まりました【6年生】
今日から6年生の卒業式の練習が始まりました。
5年生が用意してくれた会場で、緊張感のある
練習ができました。
5年生が用意してくれた会場で、緊張感のある
練習ができました。
0
6年生お別れ週間【エンディング】
今日は、6年生とのお別れ週間のエンディングを放送で
行いました。この一週間、1~5年生から6年生へ感謝の
気持ちと、これからも頑張っほしいという思いをしっかり
伝えることができました。
6年生も、卒業、そして中学校での生活に向けて、
気持ちを新たにして生活しています。
行いました。この一週間、1~5年生から6年生へ感謝の
気持ちと、これからも頑張っほしいという思いをしっかり
伝えることができました。
6年生も、卒業、そして中学校での生活に向けて、
気持ちを新たにして生活しています。
0
6年生とのお別れ会【5年生】
今日は、5年生が6年生とのお別れ会を行いました。
ウインクキラーというゲームと靴とばしをしました。
最後に感謝の気持ちを述べ、6年生の卒業をお祝いしました。
ウインクキラーというゲームと靴とばしをしました。
最後に感謝の気持ちを述べ、6年生の卒業をお祝いしました。
0
豊橋市青少年問題協議会からのメッセージ
0
タブレットの活用について
どの学年も授業で、一人一台タブレットを使っています。
汐田小学校のルールは、以下のとおりです。
なお、家庭に持ち帰って使うようになるのは、来年度からです。
汐田小学校「タブレット活用のルール」について.pdf
汐田小学校のルールは、以下のとおりです。
なお、家庭に持ち帰って使うようになるのは、来年度からです。
汐田小学校「タブレット活用のルール」について.pdf
0
6年生とのお別れ会【4年生】
今日は、4年生のみなさんが、6年生とのお別れ会を
行いました。音楽とダンスやクイズなどで6年生を
楽しませてくれました。
行いました。音楽とダンスやクイズなどで6年生を
楽しませてくれました。
0
校外学習【風の子学級】
風の子学級の6年生のみなさんが、校外学習で牟呂中学校に
行きました。4月から通うことになる牟呂中学校に歩いていき、
通学路や下駄箱、教室などを確認したり、中学校の様子を見学
したりしました。
行きました。4月から通うことになる牟呂中学校に歩いていき、
通学路や下駄箱、教室などを確認したり、中学校の様子を見学
したりしました。
0
6年生とのお別れ会【3年生】
今日は、3年生が6年生とのお別れ会を行いました。
一緒にゲームをして楽しみました。
一緒にゲームをして楽しみました。
0
6年生とのお別れ会【2年生】
今日は、2年生が6年生とのお別れ会を行いました。
フラフープくぐりで6年生と対決しました。
フラフープくぐりで6年生と対決しました。
0
6年生とのお別れ会【1年生】
今日は、1年生が6年生とのお別れ会を行いました。
一緒にゲームをした後、1年生からのプレゼントを渡しました。
一緒にゲームをした後、1年生からのプレゼントを渡しました。
0
タブレットの使用開始
今日から一人一台のタブレット端末の使用が始まりました。
当分の間、家に持ち帰ることはありませんが、毎日使って学習を
します。
当分の間、家に持ち帰ることはありませんが、毎日使って学習を
します。
0
6年生お別れ週間【オープニング】
今日から6年生お別れ週間が始まりました。
おはよう朝会で、5年生がビデオでオープニングを
してくれました。
今日から一学年ずつ、6年生とのお別れ会を行います。
おはよう朝会で、5年生がビデオでオープニングを
してくれました。
今日から一学年ずつ、6年生とのお別れ会を行います。
0
奉仕活動【6年生】
6年生が、卒業を前に、奉仕活動を行ってくれました。
校内や運動場の清掃、雑巾作りなどを行ってくれました。
校内や運動場の清掃、雑巾作りなどを行ってくれました。
0
短なわ(縄跳び)大会【6年生】
今日は、6年生の縄跳び大会が行われました。
【6年生の結果】
【6年生の結果】
0
短なわ(縄跳び)大会【5年生】
今日は5年生が縄跳び大会を行いました。
4年生と5年生の結果は、以下の通りでした。
【5年生の結果】
【4年生の結果】
4年生と5年生の結果は、以下の通りでした。
【5年生の結果】
【4年生の結果】
0
短なわ(縄跳び)大会【4年生】
今日は、4年生の短なわ(縄跳び)大会が行われました。
どの学級も練習から気合が入っていました。結果が楽しみです。
どの学級も練習から気合が入っていました。結果が楽しみです。
0
短なわ(縄跳び)大会【3年生】
今日は、3年生の短なわ(縄跳び)大会が行われました。
1年生から3年生の結果は、以下の通りです。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
1年生から3年生の結果は、以下の通りです。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
0
短なわ(縄跳び)大会【2年生】
今日は、2年生の短なわ(縄跳び)大会が行われました。
みんな頑張って跳びました。
みんな頑張って跳びました。
0
短なわ(縄跳び)大会【1年生】
今日は、1年生の縄跳び大会が行われました。
練習の成果を発揮して、頑張って跳びました。
練習の成果を発揮して、頑張って跳びました。
0
わくわく集会【放送委員会】
今日のわくわく集会は、放送委員会のみなさんが、
放送委員会の活動内容や工夫していることなどについて、
テレビ放送で紹介してくれました。
放送委員会の活動内容や工夫していることなどについて、
テレビ放送で紹介してくれました。
0
クラブ作品展
職員室の前に、手芸クラブ、イラストクラブ、おりがみクラブの
みなさんの作品が展示されています。
すてきな作品ばかりです。
みなさんの作品が展示されています。
すてきな作品ばかりです。
0
音楽の授業【6年3組】
6年3組の皆さんが、音楽の授業で学習している
『風を切って』の合奏の発表をしました。
学習のまとめとして先生方に聞いてもらいました。
『風を切って』の合奏の発表をしました。
学習のまとめとして先生方に聞いてもらいました。
0
わくわく集会【健康委員会】
今日のわくわく集会は、健康委員会のみなさんが、
感染症予防で大切なことを分かりやすく説明してくれました。
日常生活の中で、しっかり行っていきましょう。
【合言葉】
う うがい
ま マスク
く 空気の入れかえ
き 規則正しい生活
た 体力
え 栄養バランスのよい食事
て 手洗い
感染症予防で大切なことを分かりやすく説明してくれました。
日常生活の中で、しっかり行っていきましょう。
【合言葉】
う うがい
ま マスク
く 空気の入れかえ
き 規則正しい生活
た 体力
え 栄養バランスのよい食事
て 手洗い
0
「とよはし しでん 大じまん大会」【風の子】
風の子学級のみなさんが、豊橋鉄道の方を招いて、
豊橋の市電について学習したことの、まとめの
発表会を行いました。
市電の乗り方を実際に行うなど、学んだことを工夫して
発表しました。
豊橋の市電について学習したことの、まとめの
発表会を行いました。
市電の乗り方を実際に行うなど、学んだことを工夫して
発表しました。
0
学校公開日の中止について
2月16日(火)~18日(木)に予定していた学校公開は、
緊急事態宣言の延長等を受けて、中止といたします。
18日(木)の学習用具販売は、予定通り体育館で行います。
緊急事態宣言の延長等を受けて、中止といたします。
18日(木)の学習用具販売は、予定通り体育館で行います。
0
学校評議員会を開催しました
本年度、最後の学校評議員会を開催しました。
授業参観や学校の評価と来年度の方針についての
話し合を行いました。
授業参観や学校の評価と来年度の方針についての
話し合を行いました。
0
おはよう朝会
今日のおはよう朝会は、放送で行いました。
各委員会の委員長や学級代表の任命式を行いました。
各委員会の委員長や学級代表の任命式を行いました。
0
牟呂中学校 入学説明会
牟呂中学校の入学説明会が行われました。
本年度は、保護者のみの参加となりました。
子どもたちは、ビデオで牟呂中学校の様子を
視聴しました。
0
緊急のお知らせ
緊急のお知らせ
ありません。
警報発令・災害時の児童の安全
(日本語)R5警報発令・災害時の児童の安全について.pdf
(ポルトガル語)R5警報発令・災害時の児童の安全について.pdf
(タガログ語)R5警報発令・災害時の児童の安全について.pdf
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市牟呂町字北汐田50-1
TEL:0532-47-3220
FAX:0532-44-1383
Mail:[email protected]
検索ボックス