豊橋市立新川小学校
2024年7月の記事一覧
個人懇談会
7月10日から12日まで、個人懇談会を行います。懇談会では、1学期に見られたその子のよさや成長したこと、努力していたことを伝えたり、2学期に向けた話をしたりします。懇談会が近づくと、どのクラスでも、子どもたちと担任の間で恒例のやりとりがあります。「先生、懇談会でどんな話をするの?」「どんな話をしようかなぁ。勉強の話をしようかなぁ。でも、今は秘密にしておこうかなぁ。お家の人から聞いてね。」「え~~」子どもたちは、担任の先生とお家の人が自分のことについて話しているところを想像して、少し緊張しつつも、どこかうれしそうに質問します。お家の人も、先生たちも、みなさんが健やかに成長してほしいと願ってお話します。安心してくださいね。
5年 オンラインスタディ
とよはし版 GIGA スクール構想の柱である「オンラインリアルタイム学習」の推進の一環として、市内小学校をオンラインでつなぎ、5年生が「SOSの出し方」(健康増進課)について学びました。「家族とけんかをして家で過ごしにくく感じているとき、あなたはどうしますか」という問いかけに、市内6校の5年生が「寝る」「読書する」「一人になって心を落ち着かせる」「謝る」などとオンラインで発表しました。その後、各学校で考えたことを発表し、新川小は「時間が過ぎるのを待つ」「お手伝いをして仲直りする」「少し時間をおいてから話す」「何がいけなかったのか確かめる」などの意見が出ました。最後に、健康増進課のかたが「チャイルドライン」などの相談機関を紹介したり、「相談することは恥ずかしいことではない」と呼びかけたりしました。他校の同級生の意見をリアルタイムで聞ける、よい機会となりました。
出前授業 3年「給食が届くまで」
「えっ~。その釜で、1000人分のおかずが作れるの!」と、大人の胸の高さほどある大きな釜を見て、思わず出た声。この日は、栄養教諭をお招きして、給食ができるまでの学習をしました。調理員は、帽子、マスク、白衣をつけてエアシャワーに入るなど、衛生管理に気をつけています。食材は、朝7時半に給食センターに届き、機械や人の手で洗ったり、切ったりします。そして、1000人分の大きな釜や身長ほどある長いしゃもじ(スパテラ)を使って調理します。最後に調理員から「食材をどのように切れば食べやすいか、どのように作ればおいしいかを考えて作っています。」とお話がありました。給食は、食材を作る人、運ぶ人、調理する人など、多くの人がかかわって作られています。感謝の気持ちを込めて、「いただきます。」
クラブ活動(イラスト)
イラストクラブが図書室で活動しています。この日は、図書やタブレットを活用して、お気に入りの絵をノートに描き写しました。特徴を捉えていて、とても上手です。どの子も集中して描いているので、「上手だね。」と声をかけることで手を止めさせてしまわないかと心配してしまうほどです。しかし、うれしそうに「この絵、○○だよ。~~~。」とイラストの説明を詳しくしてくれました。子どもたちの想い入れが伝わってきます。仕上げは色つけです。色が入ると、子どもたちはいよいよ満足そうです。担当が「片づけの時間だよ。」と伝えると、「え~、もっと描きたい!」と口々に言っていました。完成したイラストは、掲示して全校のみんなに見せてあげてくださいね。
7/5 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、さばのてり焼 き、そえやさい、豚肉 と生揚 げのうま煮 です。さばに含 まれるあぶらの中 には、血液 の流 れをよくする成分 が含 まれています。また、脳 の働 きをよくすると言 われているDHA やEPA がたくさん含 まれています。よくかんで食 べましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3 1 | 4   | 5 1 | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20 1 | 21   |
22   | 23 1 | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
●緊急時連絡先
愛知県豊橋市前田中町8-23
TEL:0532-52-3148
FAX:0532-57-1969
Mail:[email protected]