出来事
学校での出来事や様子を発信します
調理実習(5年)
5年生は調理実習でご飯とみそ汁を作ります。
この日は、なべを使ってご飯を炊きました。
6月に行った野外教育活動ではごはんを炊くことはなかったので、今回が初めての体験でした。
先生の説明を聞き、いざ!
いい具合におこげもあり、おいしいご飯を炊くことができました。
おうちでも、やってみようかと思うかもしれません。
この日は、なべを使ってご飯を炊きました。
6月に行った野外教育活動ではごはんを炊くことはなかったので、今回が初めての体験でした。
先生の説明を聞き、いざ!
いい具合におこげもあり、おいしいご飯を炊くことができました。
おうちでも、やってみようかと思うかもしれません。
バスケットボール選手と勝負 出前講座(6年)
6年生は、地元のプロバスケットボールチーム「三遠ネオフェニックス」の方々をお迎えし、バスケットボールの出前講座を受けました。
学校一背の高い担任の先生をしのぐ選手の高身長にびっくり!
プロ選手のテクニックにびっくり!
そんな方々からプレーの手ほどきを受け、子どもたちはめきめき上達。
後半のゲーム形式では、選手を相手にゴールを決める子どもたち。
本物にふれると、劇的な成長ができますね。
学校一背の高い担任の先生をしのぐ選手の高身長にびっくり!
プロ選手のテクニックにびっくり!
そんな方々からプレーの手ほどきを受け、子どもたちはめきめき上達。
後半のゲーム形式では、選手を相手にゴールを決める子どもたち。
本物にふれると、劇的な成長ができますね。
クラブ見学(3年)
1月26日(木)、3年生がクラブ活動の見学に向かいました。
4年生になると始まるクラブ活動に向けて、いまあるクラブの様子を見せてもらいました。
上級生の楽しそうに取り組んでいる様子、真剣に取り組んでる様子を見て、自分たちのやりたいことがイメージできてきたようです。
4年生になると始まるクラブ活動に向けて、いまあるクラブの様子を見せてもらいました。
上級生の楽しそうに取り組んでいる様子、真剣に取り組んでる様子を見て、自分たちのやりたいことがイメージできてきたようです。
学習のまとめ発表会に向けて
2月4日(土)に開催する学習のまとめ発表会にむけて、各学年で準備が進められています。
この日は、6年生の練習の様子を見ました。
どうやら音楽発表があるようです。
2年生は、生活科で探検したことの発表があるようです。
3年生は、ソーラン節の披露があるようです。
それぞれの学年が、学んだことを披露します。
当日は体育館で参観できますが、寒さが予想されます。防寒対策のうえご来校ください。
この日は、6年生の練習の様子を見ました。
どうやら音楽発表があるようです。
2年生は、生活科で探検したことの発表があるようです。
3年生は、ソーラン節の披露があるようです。
それぞれの学年が、学んだことを披露します。
当日は体育館で参観できますが、寒さが予想されます。防寒対策のうえご来校ください。
ぎんなんフレンド 5年生活躍の巻
6年生からバトンを受け取った5年生。
ぎんなんフレンドでは、6年生へのプレゼントづくりを行いました。
はじめて下級生をリードする緊張感とうまくいかないもどかしさを感じつつも、一歩ずつ成長する5年生の姿を頼もしく感じました。
ぎんなんフレンドでは、6年生へのプレゼントづくりを行いました。
はじめて下級生をリードする緊張感とうまくいかないもどかしさを感じつつも、一歩ずつ成長する5年生の姿を頼もしく感じました。
好きな献立アンケート
急速配膳室の前を通りかかると、掲示物に目がとまりました。
給食委員会が実施した「好きな献立アンケート」の集計結果でした。
人気ナンバーワンはカレーライスだと思っていたのですが、現役小学生はちがいます。
1位は、ダントツでマーボー豆腐でした。
カレーライスは2位でしたが、かなりの差をつけられていました。
こういうところからも、現役小学生の気持ちが読み取れるかもしれません。
給食委員会が実施した「好きな献立アンケート」の集計結果でした。
人気ナンバーワンはカレーライスだと思っていたのですが、現役小学生はちがいます。
1位は、ダントツでマーボー豆腐でした。
カレーライスは2位でしたが、かなりの差をつけられていました。
こういうところからも、現役小学生の気持ちが読み取れるかもしれません。
雪が降りました
10年に一度の寒波がやってきて、温暖な豊橋にも雪が降りました。
雪だるまを作るほどではありませんが、季節を感じます。
雪だるまを作るほどではありませんが、季節を感じます。
玄関のつぼを移送しました
下地小学校の玄関には、歴史ある大きなつぼが展示されていました。
来校者に大きなインパクトを与える名物ではありましたが、校舎の改修工事に伴い、ここでの展示が難しくなり移送することにしました。
子どもたちの下校後、割れないように先生たちで慎重に移動しましたが、重くて重くて大変。ドキドキでした。
無事、下地校区内の別の場所にお届けすることができました。
作業後の先生方の後ろ姿がかっこいい!
来校者に大きなインパクトを与える名物ではありましたが、校舎の改修工事に伴い、ここでの展示が難しくなり移送することにしました。
子どもたちの下校後、割れないように先生たちで慎重に移動しましたが、重くて重くて大変。ドキドキでした。
無事、下地校区内の別の場所にお届けすることができました。
作業後の先生方の後ろ姿がかっこいい!
代表議会で決議
23日(月)の昼放課、代表議会を行いました。
児童運営委員会と各委員会の委員長、4年生以上の学級代表が集まり、各委員会からの提案を協議し、決議します。
今回は運動委員会と運営委員会から提案がありました。
運動委員会からは、短なわ強化月間を生かした「にこにこジャンプフェスティバル」(愛称:にこジャン)の実施について
運営委員会からは、流行語大賞クラスVer.の実施について
いずれも、楽しく充実した学校生活になるよう子どもたちが考えたものです。
自分たちで学校を作っていく意識が高まっている下地小学校の子どもたちです。
児童運営委員会と各委員会の委員長、4年生以上の学級代表が集まり、各委員会からの提案を協議し、決議します。
今回は運動委員会と運営委員会から提案がありました。
運動委員会からは、短なわ強化月間を生かした「にこにこジャンプフェスティバル」(愛称:にこジャン)の実施について
運営委員会からは、流行語大賞クラスVer.の実施について
いずれも、楽しく充実した学校生活になるよう子どもたちが考えたものです。
自分たちで学校を作っていく意識が高まっている下地小学校の子どもたちです。
オンラインスタディに参加(5年)
1月19日(木)、豊橋市が主催するオンラインスタディに5年生が参加しました。
今回は『江戸時代の図書』
今は気軽に買ったり借りたり、さらにはネットでも読むことができる本ですが、江戸時代はとてつもなく高価で貴重だったことがわかりました。
また、Teamsを使って市内の他の小学校も参加し、意見交換などもすることができました。
内容は少々難しかったところもありますが、学びの新しい形であると感じました。
今回は『江戸時代の図書』
今は気軽に買ったり借りたり、さらにはネットでも読むことができる本ですが、江戸時代はとてつもなく高価で貴重だったことがわかりました。
また、Teamsを使って市内の他の小学校も参加し、意見交換などもすることができました。
内容は少々難しかったところもありますが、学びの新しい形であると感じました。
カウンタ
1
4
6
7
4
0
0
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着