出来事
学校での出来事や様子を発信します
運動会の振り返りを自分たちで(6年)
行事の振り返りはこれまでもありました。
しかし、今年の6年生はちがいます。
自分たちで作り上げた運動会だからこそ、自分たちで振り返り、よさも課題も分析し、次代に受け継いでもらおうとしていました。

信頼できるだけの母数をもとにしたデータで説得力のある分析がなされていました。

タブレット端末を活用し、プレゼンも視覚に訴えるものでした。

考え、実行し、分析するPDCAがなされていて感心しました。

昨今、「見世物、ショウと化した学校行事」という言葉も聞かれますが、子どもたちと考え、子どもたちが主体・主役になる行事を下地小学校はめざしていきます。このふりかえりは、下地小学校の新たな力強い一歩と認識しています。
しかし、今年の6年生はちがいます。
自分たちで作り上げた運動会だからこそ、自分たちで振り返り、よさも課題も分析し、次代に受け継いでもらおうとしていました。
信頼できるだけの母数をもとにしたデータで説得力のある分析がなされていました。
タブレット端末を活用し、プレゼンも視覚に訴えるものでした。
考え、実行し、分析するPDCAがなされていて感心しました。
昨今、「見世物、ショウと化した学校行事」という言葉も聞かれますが、子どもたちと考え、子どもたちが主体・主役になる行事を下地小学校はめざしていきます。このふりかえりは、下地小学校の新たな力強い一歩と認識しています。
T.D.Pのまとめ(4年)
4年生の教室前を通ると、こんな掲示がありました。

TDP?
読んでみると、4年生が総合的な学習で取り組んでいる豊川についての調査のまとめでした。
T(豊川)D(大好き)P(プロジェクト)
という意味なのだそうです。
4年生が学校のそばを流れる豊川に関心をもち、水質調査をしたり、上流まで実地探検したりした様子がまとめられていました。


身近だけどよく知らなかったことに目を向け、追究していく中で理解を深めていく子どもたちの姿が読み取れます。

4年生の成長を感じました!
TDP?
読んでみると、4年生が総合的な学習で取り組んでいる豊川についての調査のまとめでした。
T(豊川)D(大好き)P(プロジェクト)
という意味なのだそうです。
4年生が学校のそばを流れる豊川に関心をもち、水質調査をしたり、上流まで実地探検したりした様子がまとめられていました。
身近だけどよく知らなかったことに目を向け、追究していく中で理解を深めていく子どもたちの姿が読み取れます。
4年生の成長を感じました!
英語でクリスマス(3年)
12月15日(木)の3年英語は、SAが来てくださる2学期最終回でした。
タイムリーなクリスマスのことについて楽しく会話やプラクティスをしました。


3年生が元気よく英語を話していました。
タイムリーなクリスマスのことについて楽しく会話やプラクティスをしました。
3年生が元気よく英語を話していました。
6年美術館 開館です!
個人懇談会の開催中に合わせて、3階学習室では、「6年美術館」が開館しました。
6年生が図工の授業で制作した作品やイラストクラブの作品が展示されています。




なかなかの力作ですので、ご来校の際はご覧ください。
6年生が図工の授業で制作した作品やイラストクラブの作品が展示されています。
なかなかの力作ですので、ご来校の際はご覧ください。
校内マラソン大会 4年の部
12月14日(水)、校内マラソン大会4年の部を行いました。
豊橋市陸上競技場で開催しました。
寒波到来でバックストレートは冷たい向かい風でしたが、4年生はみんな元気いっぱいでした。
初めに女子、1000m


続いて男子、1000m


がんばった成果が発揮でき、参加者は全員完走することができました。
また、前回走ることができなかった5年生の2名が、進んで計測会(1200m)に参加しました。がんばって練習してきた成果を発揮しようとする姿勢がすばらしいですね。
豊橋市陸上競技場で開催しました。
寒波到来でバックストレートは冷たい向かい風でしたが、4年生はみんな元気いっぱいでした。
初めに女子、1000m
続いて男子、1000m
がんばった成果が発揮でき、参加者は全員完走することができました。
また、前回走ることができなかった5年生の2名が、進んで計測会(1200m)に参加しました。がんばって練習してきた成果を発揮しようとする姿勢がすばらしいですね。
マンホールトイレの中は…
プールの前、下地校区市民館横にあるマンホールトイレの点検がありました。そのままにしておくと雨水などがたまってしまうので、定期的に確認し、吸い上げておくとのことです。
普段見ることのない場所なので、興味本位で覗いてみました。


災害時には重要な施設となりますが、いざというときに機能するよう日々の点検整備が大切ですね。
普段見ることのない場所なので、興味本位で覗いてみました。
災害時には重要な施設となりますが、いざというときに機能するよう日々の点検整備が大切ですね。
お話タイム
毎週金曜日の朝行っているお話タイムも、子どもたちの活発な発言が増えてきました。
自分の考えを相手に伝える、相手の話をよく聞く、といったことが、1年生もできるようになってきました。

5年生は、学級のこと、学校のことについて、上級生らしい視点で考え発言することができました。

マンネリ化せず、目標をもって取り組みたいと考えます。
自分の考えを相手に伝える、相手の話をよく聞く、といったことが、1年生もできるようになってきました。
5年生は、学級のこと、学校のことについて、上級生らしい視点で考え発言することができました。
マンネリ化せず、目標をもって取り組みたいと考えます。
もっとくわしくインタビュー!(2年)
2年生の生活科では、下地校区にあるお店屋さんを探検して、いろいろな工夫やお店の人の思いを学んできました。
教室での勉強を経て、「もっとくわしく知りたい」「知りたいことが増えてきた」ということで、深掘りインタビュー調査に出かけました。

自分で調べ、自分で考えたからこそ生まれた疑問。それを調べようとする行動力。アクティブラーニングの成果です。

インタビューに応じてくださったお店のみなさん、ありがとうございました。
教室での勉強を経て、「もっとくわしく知りたい」「知りたいことが増えてきた」ということで、深掘りインタビュー調査に出かけました。
自分で調べ、自分で考えたからこそ生まれた疑問。それを調べようとする行動力。アクティブラーニングの成果です。
インタビューに応じてくださったお店のみなさん、ありがとうございました。
校舎がすっぽり
足場で覆われた校舎が、さらに大変身。
飛散防止のシートにすっぽり覆われてしまいました。



来週からいよいよ校舎外壁への作業が始まります。作業の音や振動がありますが、きれいな校舎のために子どもも先生も我慢します!
飛散防止のシートにすっぽり覆われてしまいました。
来週からいよいよ校舎外壁への作業が始まります。作業の音や振動がありますが、きれいな校舎のために子どもも先生も我慢します!
「いいね」がいっぱい(5年)
5年生の教室前を通ると、意外なものが目に入りました。
「いいね」
がいっぱいありました。

教室の中にもいっぱいありました。

どうやら、子どもたち同士で学級や友だちのよいところを見つけ、みんなに知らせているようです。

よいところを見つけて、伝え合うことから、互いを認め合う心が育まれますね。
「いいね」
がいっぱいありました。
教室の中にもいっぱいありました。
どうやら、子どもたち同士で学級や友だちのよいところを見つけ、みんなに知らせているようです。
よいところを見つけて、伝え合うことから、互いを認め合う心が育まれますね。
校内マラソン大会
12月6日(火)、校内マラソン大会を行いました。
今年は、豊橋市陸上競技場で開催しました。
1~3、5、6年が行いました。
1、2年生は800m

3年生は1000m

5、6年生は1200m

どの学年も、力いっぱい走り切り、参加した全員が完走しました。
平日にもかかわらず多くの方が応援に駆けつけてくれました。ありがとうございました。
今年は、豊橋市陸上競技場で開催しました。
1~3、5、6年が行いました。
1、2年生は800m
3年生は1000m
5、6年生は1200m
どの学年も、力いっぱい走り切り、参加した全員が完走しました。
平日にもかかわらず多くの方が応援に駆けつけてくれました。ありがとうございました。
焼いもパーティー(1,6年)
12月2日(金)、6年生が1年生を招き、収穫したサツマイモを焼いもにしてふるまう焼いもパーティーをしました。
6年生がやさしく見守り、焼いもづくりをしました。


焼いもを一緒に食べる1年生の笑顔がいいですね。
6年生がやさしく見守り、焼いもづくりをしました。
焼いもを一緒に食べる1年生の笑顔がいいですね。
クレーンで足場づくり
校舎の外壁工事に係る足場づくりが進んでいます。
この日は、大型のクレーンが運動場に入り、資材を屋上まで運んでいました。


いよいよ、本格的な工事が始まります。
この日は、大型のクレーンが運動場に入り、資材を屋上まで運んでいました。
いよいよ、本格的な工事が始まります。
足場でぐるりと囲まれています
校舎の外壁、屋上防水改修工事に向けて、足場作りが進んでいます。
とうとう、校舎をぐるりと囲まれるようになりました。



授業中も、作業の人が窓の外を歩いていてびっくり!
今日は、大型クレーンもやってきて、屋上に資材を運ぶ予定です。
学校がどんな風にきれいになるか楽しみです。
とうとう、校舎をぐるりと囲まれるようになりました。
授業中も、作業の人が窓の外を歩いていてびっくり!
今日は、大型クレーンもやってきて、屋上に資材を運ぶ予定です。
学校がどんな風にきれいになるか楽しみです。
大イチョウもすっかり冬支度
12月に入り、さすがに寒くなってきました。
大イチョウはすっかり葉を落とし、冬支度です。

大イチョウはすっかり葉を落とし、冬支度です。
大収穫!いもほり(1,6年)
1年生と6年生が育てたサツマイモが収穫の時を迎えました。
6年生のお兄さん、お姉さんが、1年生をやさしくリードして収穫しました。




収穫したサツマイモは、12月2日(金)の午後、焼いもパーティーを開いていただくそうです。
6年生のお兄さん、お姉さんが、1年生をやさしくリードして収穫しました。
収穫したサツマイモは、12月2日(金)の午後、焼いもパーティーを開いていただくそうです。
レベルアップぎんなん
ぎんなん活動のなかでも、今年一番いいなと思っているのが「レベルアップぎんなん」です。
6年生だけでなく、ぎんなん班の1年から6年までみんなで活動を振り返り、これからどんなことをどんな風に進めていくか話し合います。



話し合いのレベルよりも、お互いに話し合って決めていくことが大切です。
自分で考え、自分で決める、そんな下地っ子に育つのを楽しみにしています。
6年生だけでなく、ぎんなん班の1年から6年までみんなで活動を振り返り、これからどんなことをどんな風に進めていくか話し合います。
話し合いのレベルよりも、お互いに話し合って決めていくことが大切です。
自分で考え、自分で決める、そんな下地っ子に育つのを楽しみにしています。
マラソン大会試走
11月25日(金)、校内マラソン大会の試走を行いました。
今年は、3年ぶりに豊橋市陸上競技場で行います。
この日は11月下旬にしてはとても暖かく、さわやかな晴天でした。
陸上競技場まで徒歩での移動でしたので特に低学年の子どもたちは心配でしたが、どの子も元気に到着しました。
オールウェザーの400mトラックという公式競技でも使うことのできる施設で走れるなんて、ランナーとしてはちょっと幸せです。




初めて走る場所の人も多く、普段の授業とは勝手が違うところもありましたが、どの子も力いっぱい走っていました。この記録が基準になって大会に向けて練習を進められそうです。
マラソン大会は12月6日(火)に豊橋市陸上競技場でおこないます。
今年は、3年ぶりに豊橋市陸上競技場で行います。
この日は11月下旬にしてはとても暖かく、さわやかな晴天でした。
陸上競技場まで徒歩での移動でしたので特に低学年の子どもたちは心配でしたが、どの子も元気に到着しました。
オールウェザーの400mトラックという公式競技でも使うことのできる施設で走れるなんて、ランナーとしてはちょっと幸せです。
初めて走る場所の人も多く、普段の授業とは勝手が違うところもありましたが、どの子も力いっぱい走っていました。この記録が基準になって大会に向けて練習を進められそうです。
マラソン大会は12月6日(火)に豊橋市陸上競技場でおこないます。
市教委学校訪問
11月21日(月)、豊橋市教育委員会による学校訪問がありました。
各学級の授業の様子を見ていただきました。









どの学級も、工夫された教材と授業展開、何より子どもたちの学びに向かう姿が見られました。
各学級の授業の様子を見ていただきました。
どの学級も、工夫された教材と授業展開、何より子どもたちの学びに向かう姿が見られました。
チャレンジマラソンがんばってます
マラソン大会の試走日を明日に控え、下地っ子たちは毎日ランニングをしています。
中休みに行っているチャレンジマラソンも慣れてきて、重ねる周数も増えてきたようです。


感染症や体調に気をつけつつ、元気に走る子どもたちへ応援をお願いします。
中休みに行っているチャレンジマラソンも慣れてきて、重ねる周数も増えてきたようです。
感染症や体調に気をつけつつ、元気に走る子どもたちへ応援をお願いします。
カウンタ
1
6
8
7
9
7
7
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着