豊橋市立青陵中学校
学校トピックス
心を打たれた一枚のメモ
資源回収が行われる中、ある回収物の上に一枚のメモが置かれていました。
ご協力いただいた私たちがお礼を言うべきところを、回収が最後となった今日の回収に、ある方がこんな心温まる一枚のメモを添えてくださいました。
校区の方々とのつながりを大切にしていかなければならないと思いを新たにし、目頭が熱くなりました。
最後の資源回収
11月30日(土)資源回収を行いました。学級閉鎖の影響で参加できる生徒の数が少ない中、保護者、地域の方々のいつも以上のご協力のおかげで、無事に行うことができました。
来年度からは、持ち寄りの資源回収となるため、生徒たちの手による資源回収は今回をもって最後となります。これまで多大なご協力を賜り、心より感謝いたします。ありがとうございました。
11月30日(土)資源回収実施
11月30日(土)資源回収を予定通り実施します。ご協力,よろしくお願いします。
秋の深まり
中庭にある木々の葉も色づき始め、秋の深まりを感じます。
勉強や部活動に忙しい毎日ですが、季節の移り変わりを感じながら
癒されてみてはいかがでしょうか。
「プログラミング」出前講座
11月20日(水)2年生が豊橋工科高校の生徒からプログラミングについて学ぶ出前講座が開催されました。
タブレットで指示をしてロボットを動かしたり、遠隔でロボットを操作したり、プログラミングを体験しながら楽しく学ぶことができました。
薬物乱用防止教室
18日(月)学校薬剤師の加藤顕正先生をお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。
薬物の危険性や影響について理解を深め、薬物乱用を未然に防ぐことを目的としています。正しい判断力を身につけ、周囲からの誘惑や圧力に対しても、適切に対処できる強い意志をもってほしいものです。
駅伝部女子 県大会出場
9日(土)駅伝部の県大会が開催されました。本校からは、東三河大会を勝ち抜いた女子駅伝部が出場しました。これまでの練習の集大成として、選手たちは自分のペースで走り抜き、襷を繋ぎました。
生成AIを上手に活用しよう
31日(木)1年生が愛知県教育委員会主催で「生成AI」について学ぶ講座を開きました。
AIの技術はますます進化し、想像をはるかに超えることができてしまいます。今日学んだルールや正しい使い方を守り、これからの学習に積極的に生かしていってほしいと思います。
2年生 職場体験学習
2年生の職場体験学習が始まりました。29日(火)からの4日間、さまざまな業種の事業所に「出勤」し、働くことを体験しながら社会勉強に取り組みます。教室ではできない生の体験を通して、新たな気づきを得たり、将来に対する見方考え方を深めたりし、それぞれの成長につながることを期待しています。
生徒の手による青陵祭
青陵祭当日は、オープニングからフィナーレまで、放送スピーカーから教師の声は一切聞こえず、生徒の手で運営されました。舞台や運動場に出場する生徒だけでなく、生徒会役員や実行委員など、行事を運営する生徒も主役として活躍しました。
学校は「教師が教える場」ではなく「生徒が学ぶ場」です。教師から価値観を押しつけるのではなく、生徒の思いや考えをできるかぎり受け止め、日々の学校生活でも生徒たちが主体的に活動できるよう目ざしていきたいと思います。
令和6年度 青陵祭
10月25日(金)青陵祭が行われました。
オープニングでは、吹奏楽部やF組の生徒たちの素敵な演奏が披露され、最後は有志により結成された「校歌熱唱隊」による校歌の大合唱が力強く体育館に響きました。その後、合唱コンクールが開催され、どの学級もこれまでの練習を存分に発揮し、指揮者・伴走者を中心とした見事なハーモニーでした。
明日の青陵祭に向けて
明日の青陵祭に向けて、エールームの子たちの手によって、
正面玄関に素敵なウェルカムデコレーションが用意されました。
最後の練習
明日の青陵祭、午前の部で開催される「合唱コンクール」に向けて、今日の青陵タイムが最後の練習となりました。
学校中、校舎内外に子どもたちの歌声が響き渡りました。
明日本番、ぜひお越しください。
後期生徒会認証式
10月18日(金)後期生徒会の認証式を行いました。生徒会役員、各学級の級長、委員会委員長に認証状を授与し、後期生徒会の核としての責務を託しました。
青陵中学校を「生徒が自律し、安心して楽しく過ごせる学校」にしたいという願いを叶えるため、それぞれの立場での活躍を期待しています。
自分で考える、ネット・スマホ利用
10月17日学校保健委員会を開催し、たびたびメディアにも登場する
ジャーナリスト石川結貴さんを講演を聴きました。
〇オンラインゲームやSNSトラブルは、巧みに心の隙間を突かれたり、軽い気持ちで誘いに乗ってしまったりすることから起こる。自分で自分をコントロールすることが肝要。
〇加害者にも被害者にもならないために、自分で考えて、自分を守ること。
〇将来に役立つ便利な使い方ができることもネット・スマホの利点。
〇ネットやスマホを介してではなく、「社会の一員」として自分の力を使い、地域や社会と生のつながりを大切にしてほしい。
さまざま示唆に富んだお話を聞くことができました。
第67回子ども造形パラダイス
10月19日(土)20日(日)豊橋まつりにあわせて、毎年恒例「子ども造形パラダイス」が開催されます。1年生と3年生、F組の生徒が作品を展示します。ぜひご覧ください。
第58回「伸びゆく子どもたちの作品展」
~予告~
10月19日(土)豊橋まつりの1日目、豊橋市美術博物館前にて「伸びゆく子どもたちの作品展」が開催されます。
ここで、F組の子たちが丹精込めて作り上げた作品を販売します。ぜひ、足をお運びください。
F組でチラシもつくり、全校に宣伝しました!
豊橋市教育委員会訪問
10月8日(火)豊橋市教育委員会から2名の方が本校を訪問され、1日かけて全クラスの生徒の学習の様子を参観されました。
他校と比較し、本校生徒のレベルの高さに感心され、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。特に「学習課題に対する自分の考えを、ノートを見ずに、自分の言葉で語ることができる」「グループ討議で、どの生徒も積極的に意見を交わしている」「息の長い発言ができる」「他の生徒の意見に共感する温かい雰囲気がある」「さまざまな方法でタブレットを使いこなせている」など、これまでの学習指導における確かな積み重ねを感じることができうれしく思いました。
いよいよ今年度も折り返し地点を過ぎ、後半に入ります。生徒のさらなる成長を願い、あらなる高みを目ざしていきたいと思います。
市内駅伝大会
10月5日(土)市内の中学校代表選手による駅伝大会が開催されました。前夜の雨の影響でグランド状態が悪く、選手たちは蹴り上げた泥で背中を真っ黒にしながら、見事な力走で襷をつなぎました。女子は、市内3位、3人の選手が区間賞を獲得する素晴らしい活躍を見せてくれました。
後期生徒会役員選挙
10月1日(火) 後期生徒会役員を選出するための立会演説会、後期役員選挙が行われました。
「青陵中学校をよりよくしたい」「生徒みんなが笑顔に過ごせる学校にしていきたい」
立候補者たちが、全校生徒に向かって意気込みを力強く語る姿はとても頼もしく感じました。
学校の主役は生徒です。
教師が型を決める学校のあり方から、
生徒の声を生かした学校づくりへシフトしていきたいと考えています。
それが生徒の「自律」を促していくものと信じています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
愛知県豊橋市牛川町字洗島108番地の1
TEL:0532-54-2165
FAX:0532-57-1962
Mail:[email protected]