2021年5月の記事一覧
アレルギー研修会
授業後、保健の先生が中心となって、先生たちの食物アレルギー対応の研修を行いました。最初に、ビデオでアレルギーについて学習した後、アナフィラキシーショックを起こしたという想定での対応訓練をしました。先生たちは、救急車の要請やエピペンを打つ訓練など真剣に取り組んでいました。
*
*
運動会の練習(3・4年)
3年生と4年生は、運動会でなわとびに取り組みます。YOASOBIの「夜に駆ける」の軽快な音楽に合わせてなわとびをします。今日は、体育館で場面ごとの練習をしていました。
西郷小学校の体育館は、コードをつながなくてもBluetooth(ブルートゥース)で音楽が鳴らすことができます。担任の先生は、小さな音源を手に持って子どもたちの近くで指導していました。なかなかハイテクですね。
先生の横に置いてある小さなものがBluetooth送信機をつなげた音源です。
放送室には、Bluetooth受信機が置いてあります。
*
西郷小学校の体育館は、コードをつながなくてもBluetooth(ブルートゥース)で音楽が鳴らすことができます。担任の先生は、小さな音源を手に持って子どもたちの近くで指導していました。なかなかハイテクですね。
先生の横に置いてある小さなものがBluetooth送信機をつなげた音源です。
放送室には、Bluetooth受信機が置いてあります。
*
野菜植え付け(2年生)
2年生は、生活科の勉強で野菜の植え付けをしました。最初に、一人ずつ育てている野菜の観察をします。タブレットも使って写真も撮りました。その後、教材園に行って、二人組でキュウリとトマトの苗を植えました。大きく育つかな。
*
*
校長先生の読み聞かせ(1年生)
1年生は、特別に校長先生が月に1回読み聞かせをしてくれます。今日は、オランウータンの子どもの「うらんちゃん」というお話でした。1年生の子たちは、とっても楽しそうに聞いていました。1年生、いいね!
*
*
ホウセンカ種まき(3年生)
3年生は、理科の勉強でホウセンカを使います。今日は、自分の鉢にホウセンカの種まきをしました。芽が出てくるのは、いつ頃かな?
*
*