2022年9月の記事一覧
学校訪問
今日は、豊橋市教育委員会の先生方が、西郷小学校の様子を見に来られる「学校訪問」でした。コネタもちょっとドキドキしました。いちばん始めに、教育委員会の先生から「コネタが見たい」といわれ、お会いしました。「すごいね」と感動してくださっていました。コネタもこれでほっとしました。
その後、教室をまわって、勉強の様子を見て行かれました。
1年生は、「かいがら」というお話で、「くまの子」と「うさぎの子」の気持ちを考えた演技をしていました。気持ちを上手に表して言葉を言っていましたね。
2年生は、ダンゴムシが喜ぶおうちづくりをしていました。ケースの中に何を入れようかな?ダンゴムシは喜んでくれるかな?
3年生は、体育館で跳び箱柱になる練習をしていました。自分の姿をタブレットに映して確かめているんですね。
4年生は、防災を勉強するため、宮城県の人とリモートでお話をしていました。東日本大震災の現実を知っている人と直接お話できたんですね。みんな、何を思ったかな?
5年生は、三角形の面積を求める方法を考えていました。あれ?ノートじゃなく、タブレットを見ていますね。タブレットに書かれた考えをみんなで話し合っています。
6年生は、道徳です。「誠実に生きる」をテーマに、たくさんの意見を出していました。答えは難しそうですが、自分の生活にどのように役立てていくのか、考えることができました。
写真はありませんが、くすのき1組さんは好きな動物の名前を使ったリズム遊び、くすのき2組さんは教室にあるさまざまなでこぼこを紙に写した作品を作りました。
どちらもみんな楽しそうに取り組んでいましたね。
教育委員会の先生からは、「西郷小学校の子どもたちは素直でとても温かい子どもたちばかりですね」とほめていただき、コネタもうれしくなりました。
明日からお休みですが、台風が近づいてきています。20日(火)の給食がカットとなったので、この日は弁当の日です。忘れずに弁当を持ってきてください。
その後、教室をまわって、勉強の様子を見て行かれました。
1年生は、「かいがら」というお話で、「くまの子」と「うさぎの子」の気持ちを考えた演技をしていました。気持ちを上手に表して言葉を言っていましたね。
2年生は、ダンゴムシが喜ぶおうちづくりをしていました。ケースの中に何を入れようかな?ダンゴムシは喜んでくれるかな?
3年生は、体育館で跳び箱柱になる練習をしていました。自分の姿をタブレットに映して確かめているんですね。
4年生は、防災を勉強するため、宮城県の人とリモートでお話をしていました。東日本大震災の現実を知っている人と直接お話できたんですね。みんな、何を思ったかな?
5年生は、三角形の面積を求める方法を考えていました。あれ?ノートじゃなく、タブレットを見ていますね。タブレットに書かれた考えをみんなで話し合っています。
6年生は、道徳です。「誠実に生きる」をテーマに、たくさんの意見を出していました。答えは難しそうですが、自分の生活にどのように役立てていくのか、考えることができました。
写真はありませんが、くすのき1組さんは好きな動物の名前を使ったリズム遊び、くすのき2組さんは教室にあるさまざまなでこぼこを紙に写した作品を作りました。
どちらもみんな楽しそうに取り組んでいましたね。
教育委員会の先生からは、「西郷小学校の子どもたちは素直でとても温かい子どもたちばかりですね」とほめていただき、コネタもうれしくなりました。
明日からお休みですが、台風が近づいてきています。20日(火)の給食がカットとなったので、この日は弁当の日です。忘れずに弁当を持ってきてください。