豊橋市立大崎小学校___________________________
日誌
学校日誌
楽しかったよ 修学旅行
9月20日21日で6年生が京都・奈良へ修学旅行に行きました。社会科の学習で学んだ歴史的な神社仏閣を実際に見て感動したり、鹿にせんべいをあげたりと、笑顔があふれていました。また、自分たちでルールを考え行動し、クラスの絆をより深めることができた修学旅行となりました。
【金閣寺でハイポーズ】
【絵付け体験 どんなカップになるかな】
【鹿と一緒にクラス写真】
【金閣寺でハイポーズ】
【絵付け体験 どんなカップになるかな】
【鹿と一緒にクラス写真】
参観ありがとうございました
9月13日(水)の学校公開日には、多くの保護者のかた、寮の先生がたに参観いただきありがとうございました。子どもたちがいきいきと学校生活を送っている姿をご覧いただけたことと思います。また、学校保健委員会ではパフォーマンスリハセンターの古田先生から体について大切なことやストレッチの方法を教えていただきました。保護者のかたにもご参加いただきありがとうございました
今後とも、学校教育へのご理解とご協力をお願いいたします。
【4年生 梅田川の水を調べたよ】
【学校保健委員会 足首ストレッチ】
【みんな体が柔らかい】
【保護者も一緒にストレッチに参加】
今後とも、学校教育へのご理解とご協力をお願いいたします。
【4年生 梅田川の水を調べたよ】
【学校保健委員会 足首ストレッチ】
【みんな体が柔らかい】
【保護者も一緒にストレッチに参加】
工場見学に行きました
9月5日(火)に5年生がデンソーとトヨタ田原工場の見学に行きました。それぞれの工場で作っているものの見学や、体験をしてきました。教科書で学んでいることを、実際に見たり聞いたりすることができ、とてもよい勉強になりました。
【デンソー からくり体験】
【真剣に話を聞きメモをとっています】
【トヨタマンになりました】
【デンソー からくり体験】
【真剣に話を聞きメモをとっています】
【トヨタマンになりました】
2学期が始まりました
暑い夏休みが終わり、2学期が始まりました。学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。楽しかったことやがんばったことを、どの子もきらきらとした目で話していました。9月になっても、暑い日が続いています。子どもたちの様子を見ながら、学校生活のリズムに戻れるように声をかけていきます。
【PTAのかたと朝のあいさつ】
【2学期にがんばりたいことを発表する5年生】
【始業式 元気に校歌を歌っています】
【PTAのかたと朝のあいさつ】
【2学期にがんばりたいことを発表する5年生】
【始業式 元気に校歌を歌っています】
夏休みの学校
とても暑い日が続いていますが、元気でお過ごしでしょうか。夏休みに入ってから、シーンと静まり返っていた学校ですが3日の出校日には、子どもたちの元気な声が響き渡りました。久しぶりに友達や先生に会い、話したいことが山ほどある子どもたちの会話が、あちらこちらから、聞こえてきました。残りの夏休み、有意義にお過ごしください。
【宿題やった?】
【どの本借りようかな】
【夏満開!】
【宿題やった?】
【どの本借りようかな】
【夏満開!】
1学期終業式
7月21日、1学期の終業式が行われました。3年生児童が1学期にがんばったことを、堂々と発表しました。通知表をもらったときには、うれしそうな顔や悔しそうな顔がありましたが、どの子も一生懸命に過ごした1学期だったと思います。長い夏休み、健康で有意義なときをお過ごしください。
【発表する3年生児童】
【校長先生のお話 みんな姿勢が◎】
【発表する3年生児童】
【校長先生のお話 みんな姿勢が◎】
みのり農園の草取りに行ったよ
7月19日に、5年生が田んぼの草取りを行いました。畔やそこから手が届く場所を、子どもたちは汗をかきながら草を抜いていました。田植えをしたときは10cm程度の大きさだった苗も、50cmほどに伸びていました。夏の間にどんどん育っていってほしいです。
【草取りをがんばっています】
【こっちも草があるね】
【草取りをがんばっています】
【こっちも草があるね】
なかよし集会
7月18日のなかよし集会で、6年生がSDGsについて学習したことを発表をしました。パワーポイントで作ったグラフや絵を見せたり、クイズをしたりと、全校児童にわかりやすく説明しました。海や川の水を汚さないことや、消費電力を抑えることなど、自分たちの未来に大切なことを知る機会となりました。
【17の目標】
【クイズです】
【わかったかね!】
【17の目標】
【クイズです】
【わかったかね!】
楽しいよ!クラブ
7月13日は1学期最後のクラブ活動の日でした。暑い日だからこそできる水鉄砲を楽しむ笑顔、冷たいデザートを作って食べる幸せな顔、暑さに負けずに体育館でボールを追う顔など、子どもたちのいろいろな顔を見ることができました。
【撃つぞ~】
【おいしいよ】
【シュート!】
【撃つぞ~】
【おいしいよ】
【シュート!】
あいさつ運動
毎朝6年生が職員室にあいさつに来ます。みんな元気な声で「おはようございます」と笑顔で言う姿を見るのが、とても気持ちがよいです。そこに3年生が加わりました。あいさつをした後に「きらっ」と言って腕を上げる姿は、昨年、二年生のころのあいさつ運動を思い出します。5年生は昇降口や、門の前であいさつをしています。大崎小学校に元気なあいさつがあふれていて、とてもうれしいです。
【3年生 きらっ】
【6年生 笑顔いっぱい】
【5年生 元気よく】
【3年生 きらっ】
【6年生 笑顔いっぱい】
【5年生 元気よく】
カラフルな花
突然雨が降ってきたとき、子どもたちには学校の傘を貸し出して利用します。返却された傘を梅雨の晴れ間に干すと、フェンスにカラフルな花が咲いたように見えます。
貸し出した翌日には、きちんと傘が返却されます。大崎小の保護者の皆様のお気遣いのおかげです。こんな素敵な大崎小がいつまでもつづきますように。
【マリーゴールドと傘の花の競演】
貸し出した翌日には、きちんと傘が返却されます。大崎小の保護者の皆様のお気遣いのおかげです。こんな素敵な大崎小がいつまでもつづきますように。
【マリーゴールドと傘の花の競演】
プール、楽しいよ
今年度から、水泳の学習を民間プール「パシフィックスポーツ倶楽部」で行っています。プールでは担任の先生だけでなく、インストラクターの先生も一緒に教えてくださり、子どもたちは真剣に話を聞いて一生懸命に泳いでいます。プールまでバスで往復していますが、帰りのバスでは、体力を使い切った子どもたちの休憩の時間になっています。
【インストラクターの先生と】
【たくさん泳ぐよ】
【インストラクターの先生と】
【たくさん泳ぐよ】
豊橋・学校いのちの日
6月16日、いのちの講演会でプロトライアスリート谷新吾さんから「生きることを楽しもう!」のテーマで、一生懸命に生きることのすばらしさ教えていただきました。子どもたちはみな、目を輝かせながら話を聞いていました。また、6日は先生たちによる読み聞かせや、13日には校長先生から大切な友だちを亡くされたときの話も聞きました。どの内容も「いのち」についての考えを深めることになったと思います。職員も改めて子どもたちの大切な命について再認識をしました。
【トライアスロンが谷さんの生きがいです】
【トライアスロンは完走した人みんなが勝利者です】
【みんな真剣】
【トライアスロンが谷さんの生きがいです】
【トライアスロンは完走した人みんなが勝利者です】
【みんな真剣】
田植えをしたよ
6月6日、農業ボランティアさんに教えていただきながら、5・6年生の子がPTA、老人会のかたと一緒に田植えを行いました。転ばないようにゆくりと田んぼに入り、最初は恐る恐る苗を植えていましたが、すぐに慣れて、手足だけでなく顔まで泥をつけながら笑顔で行っていました。とても貴重な体験になりました。
【転ばないように、列をそろえて】
【慣れてきました!】
【田植え機体験 機械は速い!】
【転ばないように、列をそろえて】
【慣れてきました!】
【田植え機体験 機械は速い!】
川の水について知りたいな
5月29日(月)、4年生が川の水についての勉強をしました。下水道局の方にサラダ油や牛乳を川に流すと、きれいな水に戻るのに浴槽何杯分の水が必要なのか教えてもらいました。また梅田川、山崎川、水道水、水道水+洗剤を試薬を使ってどれが一番きれいなのか実験もしました。臭いを嗅いだり色を観察したりと真剣に取り組んでいました。
【サラダ油を川に流すと、どれだけの水できれいな水になるかな?】
【水に試薬を入れるよ】
【サラダ油を川に流すと、どれだけの水できれいな水になるかな?】
【水に試薬を入れるよ】
大崎オリンピック開催!
5月21日、大崎オリンピックが行われました。「パワー全開 心をひとつに 大崎っ子」のテーマのとおり、全校児童の心が一つとなり、大崎っ子のパワーがフル回転した1日となりました。どの子も自分の力を出し切ることができたと思います保護者の皆様、校区の皆様、応援ありがとうございました。
【開会式 入場行進かっこいい】
【応援合戦 赤組ウエーブだ】
【応援合戦 白組勝つぞ!】
【3.4年 巻き起こせ!大崎の嵐】
【5.6年 運べ!元気玉!】
【1.2年 ポイポイ玉入れ】
【開会式 入場行進かっこいい】
【応援合戦 赤組ウエーブだ】
【応援合戦 白組勝つぞ!】
【3.4年 巻き起こせ!大崎の嵐】
【5.6年 運べ!元気玉!】
【1.2年 ポイポイ玉入れ】
大崎ハッピーデー
5月2日(火)、遠足で豊橋総合動植物公園へ行きました。ペア学年で班を組み、それぞれが計画的に園内を回っていました。子どもたちはライオンが頭上を歩く姿や、ゾウが鼻をからませて遊ぶ姿を見て、目を輝かせていました。高学年の子たちがとても優しく低学年の子のリードをし、どの子も笑顔があふれていました。
【キリンが近くに来た!】
【お弁当おいしいよ】
【恐竜とハイポーズ】
【キリンが近くに来た!】
【お弁当おいしいよ】
【恐竜とハイポーズ】
令和5年度なかよし班スタート!
4月27日(木),今年度のなかよし班が始まりました。自己紹介をした後、6年生の考えたゲームで遊びました。自己紹介で照れてしまった低学年の子に優しく声をかける6年生や、みんなで仲よく遊ぶ姿が、とてもほほえましかったです。
【名前を言ってね】
【ゲームの説明をします!】
【楽しかったかよ】
【名前を言ってね】
【ゲームの説明をします!】
【楽しかったかよ】
令和5年度スタート
4月7日(金)、令和5年度新任式・始業式が行われました。校長先生から各学年の目標についての講話があり、子どもたちは真剣な眼差しで聞いていました。新たな担任との出会いもあり、その姿から、新しい学年でのやる気を感じることができました。
今年度も大崎っ子が楽しく過ごす様子を、伝えていきます。
【新担任の発表】
【児童の目標発表】
【春爛漫】
今年度も大崎っ子が楽しく過ごす様子を、伝えていきます。
【新担任の発表】
【児童の目標発表】
【春爛漫】
令和5年度 入学式
4月6日(木)、入学式が行われました。21名のぴかぴかの1年生が大崎っ子の仲間入りをしました。式の最初はどの子も緊張した顔をしていましたが、担任の先生に一人一人の名前を呼ばれると元気な声で「はい」と返事をすることができました。6年生のお兄さん、お姉さんの温かい歓迎の言葉では、笑顔があふれていました。これから、みんなで仲よくすごします。
【担任発表】
【6年生のすてきな歓迎のことば】
【ぴかぴかの1年生です】
【担任発表】
【6年生のすてきな歓迎のことば】
【ぴかぴかの1年生です】
桜満開
1週間前に開花し始めた桜が満開になりました。1年生が植えたチューリップも美しく花を咲かせました。春爛漫です。もうすぐ4月、令和5年度が始まります。4月6日の入学式には新1年生21名を迎える予定です。子どもたちの元気な姿を見るのが楽しみです。保護者のみなさま、地域のみなさま、令和4年度も大崎小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。令和5年度もよろしくお願いいたします。
令和4年度 修了式
3月24日(金)、今日は令和4年度の修了式でした。この1年間、大崎っ子たちは、みんないろいろな面で成長してきました。校長先生のお話のなかの、「今年1年間、がんばったことのある人?」という問いかけに、1年前の何十倍もの子どもたちが堂々と手をあげることができました。約2週間後には入学式、そして新しい学年のスタートです。子どもたちの姿を見て、4月が楽しみになりました。保護者のみなさま、地域のみなさま、本年度も大崎小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
修了証授与
校長先生のお話
修了式は全員で校歌を合唱しました。
一斉下校は、もちろん元気もりもりの「さようなら!」が運動場に響き渡りました。
4月、また大崎っ子の元気な笑顔を待っていますよ!
2日前は2分咲きくらいだった桜が一気に開花してきました。
修了証授与
校長先生のお話
修了式は全員で校歌を合唱しました。
一斉下校は、もちろん元気もりもりの「さようなら!」が運動場に響き渡りました。
4月、また大崎っ子の元気な笑顔を待っていますよ!
2日前は2分咲きくらいだった桜が一気に開花してきました。
150周年記念誌 「わたしたちのまち『大崎』
大崎小学校は令和5年10月に創立150周年を迎えます。150周年を記念して、令和4年度から記念誌「わたしたちのまち『大崎』」を作成してきました。地域のかたがたのご協力で、この3月についに完成しました。大崎の校区の様子や歴史、そして大崎小学校のあゆみ、卒業生の思い出のエピソードなど、子どもたちが大好きな「大崎」についてもっとよく知ることができる一冊になりました。新学期が始まった4月に、子どもたちに配付する予定です。
暖かい春がやってきました
3月22日(水)、今日、気づいたら校庭の桜が咲き始めていました。休み時間には運動場に大崎っ子たちの元気な声が響いています。また、暖かい春がやってきました。みんなで楽しく過ごす、子どもたちの様子をお伝えします。
用務員さんが育ててくれた花壇の花も、こんなに色とりどり美しく咲きました。
用務員さんが育ててくれた花壇の花も、こんなに色とりどり美しく咲きました。
豊橋市立大崎小学校 第76回卒業証書授与式
3月20日(火)、第76回卒業証書授与式を挙行しました。暖かな春の空のもと、卒業生は希望に満ちた表情で卒業証書を受け取りました。別れの言葉や校歌斉唱、在校生の言葉など、どの場面もその場にいるみんなの心がひとつになった感動的な卒業式になりました。卒業生のみなさん、大崎小学校で過ごした日々を誇りに、中学校でもがんばってください。
6年生 お楽しみ会
暖かい春がやってきました。心地よい風の中、今日は6年生がお楽しみ会をしました。今のメンバーで過ごす残りわずかな日々を、みんな笑顔で楽しんでいます。卒業式まで登校日も2日間になりました。3月20日の天気予報は「晴れ」。春の青空のもとで、輝かしい旅立ちができそうです。
卒業式予行練習 同窓会入会式
3月14日(火)、今日は卒業式の予行練習と同窓会入会式がありました。6年生の堂々としたふるまいや返事、そして在校生の歌など、どれも先週の合同練習のときよりもよくなってきました。20日(月)が卒業式です。きっと大崎小学校を卒業するという誇りをもった、6年生の輝かしい姿を見られるだろうと思います。
同窓会入会式では、同窓会長の印貢義之様、副会長の河合武士様が来校してくださいました。6年生の子どもたちは大崎小学校の同窓生になるという自覚をもつことができたようで、よい表情をしていました。
児童代表による誓いの言葉
同窓会入会式では、同窓会長の印貢義之様、副会長の河合武士様が来校してくださいました。6年生の子どもたちは大崎小学校の同窓生になるという自覚をもつことができたようで、よい表情をしていました。
児童代表による誓いの言葉
卒業式合同練習
3月9日(木)、今日は6年生と4・5年生が一緒に卒業式の練習をしました。卒業証書授与の練習では、6年生は体育館に響き渡るとてもよい返事をしていました。きっと厳粛な雰囲気のなかでも、すばらしい卒業式になるだろうと感じました。6年生の登校日も残り7日になりました。卒業式は3月20日(月)です。
すごいぞ集会
3月7日(火)、今日は「すごいぞ集会」がありました。昨年度から始まったすごいぞ集会は、子どもたちが自分の得意技を披露する集会です。みんなが笑顔になるような楽しい技から、思わず驚きの声があふれる高難度の技まで、それぞれが磨いてきた「すごい!特技」がたくさんありました。見ている子どもたちからの「すご~~~い!」という声と拍手につつまれたわくわくする集会になりました。
東京リベンジャーズの「Cry Baby」をとても上手に演奏しました。
縄跳びの「はやぶさ」をタイミングを合わせてかっこよく跳びました。
片手側転と地転を決めました。
サッカーのリフティングは、先生も飛び入り参加で、とても盛り上がりました。
東京リベンジャーズの「Cry Baby」をとても上手に演奏しました。
縄跳びの「はやぶさ」をタイミングを合わせてかっこよく跳びました。
片手側転と地転を決めました。
サッカーのリフティングは、先生も飛び入り参加で、とても盛り上がりました。
今年度最後の読み聞かせがありました
3月2日(木)、今日は今年度最後の読み聞かせがありました。6年生の子どもたちにとっては、大崎小学校での最後の読み聞かせでした。毎回、学校図書ボランティア「ひまわり」のみなさんが、その時期にあった絵本を選んでくださり、子どもたちも楽しみにしています。いつも本当にありがとうございます。来年度もよろしくお願いします。「ひまわり」さんでは、少しでもお手伝いをいただける大崎校区のボランティアさんを募集しています。
学校図書ボランティア「ひまわり」のみなさんです。令和5年度もよろしくお願いします。
学校図書ボランティア「ひまわり」のみなさんです。令和5年度もよろしくお願いします。
あいさつあふれる大崎小学校
大崎小学校では毎朝元気いっぱいの「おはようございます」が響いています。今日は更生保護女性会のみなさんも一緒にあいさつ運動をしてくださいました。人と人をつなぐあいさつです。これからもあいさつの輪を広げていきます。
6年生を送る会
ついに今日から3月が始まりました。今日は6年生を送る会でした。毎年、大崎小学校の中心としてみんなをまとめてくれる6年生に、1~5年生が感謝の気持ちを伝える大切な会です。それぞれの学年が役割をもって、6年生に楽しんでもらえるように準備をすすめてきました。6年生の笑顔がたくさんあふれたとても温かく楽しい会になりました。
6年生の入場です。拍手で迎えました。
3年生はすてきな掲示板をつくり、6年生に披露しました。
1年生は大好きな6年生と玉入れ対決です。結果は・・・ハンデがあっても6年生の圧勝でした。
2年生は九九早唱え競争と、縄跳び競争をしました。九九はなんと2年生勝利!!
4年生はいろいろなクイズで6年生に楽しんでもらいました。
いちばん大切な会の企画・運営は、5年生です。
6年生が毎年どきどきわくわく、思い出のアルバムです。懐かしい写真に、みんな思わず笑顔になりました。
そして、先生とも対決です。結果は・・・全部6年生の圧勝でした。
6年生からのお礼で、手作りのぞうきんをプレゼントしてもらいました。
最後は全校で「大切なもの」を合唱しました。体育館中に元気で優しい歌声が響き渡りました。
会の終わりは花のアーチで6年生を送りました。
卒業式は3月20日(月)です。6年生の登校日数も残り13日になりました。残り少ない期間ですが、この大崎小学校で思い出をつくっていってほしいと思います。
6年生の入場です。拍手で迎えました。
3年生はすてきな掲示板をつくり、6年生に披露しました。
1年生は大好きな6年生と玉入れ対決です。結果は・・・ハンデがあっても6年生の圧勝でした。
2年生は九九早唱え競争と、縄跳び競争をしました。九九はなんと2年生勝利!!
4年生はいろいろなクイズで6年生に楽しんでもらいました。
いちばん大切な会の企画・運営は、5年生です。
6年生が毎年どきどきわくわく、思い出のアルバムです。懐かしい写真に、みんな思わず笑顔になりました。
そして、先生とも対決です。結果は・・・全部6年生の圧勝でした。
6年生からのお礼で、手作りのぞうきんをプレゼントしてもらいました。
最後は全校で「大切なもの」を合唱しました。体育館中に元気で優しい歌声が響き渡りました。
会の終わりは花のアーチで6年生を送りました。
卒業式は3月20日(月)です。6年生の登校日数も残り13日になりました。残り少ない期間ですが、この大崎小学校で思い出をつくっていってほしいと思います。
暖かい春がやってきます
今日は空も晴れ渡り、最高気温が18℃になりました。明日からついに3月が始まります。大崎っ子たちは暖かくなってさらに元気もりもりです。2時間目の放課と昼の放課の様子です。
縄跳びのジャンプ台は子どもたちに大人気です。
ジャンプ台を上手に使うと、こんなに高く跳ぶことができます。三重跳びをマスターした子もいます!
サッカーも人気です。半袖半ズボンでも、暑くなったそうです。
昼放課には、6年生が2年生と思い出遊びをしました。
縄跳びのジャンプ台は子どもたちに大人気です。
ジャンプ台を上手に使うと、こんなに高く跳ぶことができます。三重跳びをマスターした子もいます!
サッカーも人気です。半袖半ズボンでも、暑くなったそうです。
昼放課には、6年生が2年生と思い出遊びをしました。
オンライン朝会
2月28日(火)、今日は本年度最後の朝会をリモートで行いました。最後の朝会のあいさつ隊はもちろん6年生でした。校長先生のお話は「大崎クイズ」で始まりました。1年生から6年生へ出題された大崎クイズは、大崎小学校の150周年記念誌に掲載されているものです。記念誌は大崎っ子たちが地域の自然や産業、歴史などを学べるような内容になっていて、間もなく発刊です。そして令和5年10月に大崎小学校は創立150周年を迎えます。
最後の朝会のあいさつ隊は6年生です。
大崎クイズに正解して大喜びの子どもたち。
150周年記念誌「わたしたちの大崎」間もなく発刊です。
最後の朝会のあいさつ隊は6年生です。
大崎クイズに正解して大喜びの子どもたち。
150周年記念誌「わたしたちの大崎」間もなく発刊です。
長なわ集会
2月20日・21日に長なわ集会がありました。子どもたちは長なわ集会に向けて、2時間目の放課や昼放課にみんなで練習を重ねてきました。本番では、跳んだ回数をクラスみんなで数え、記録が伸びていくたびにみんなが目標に向けて一つになっていく様子に、見ている側も心が熱くなりました。2年生は大崎小学校のギネス記録を更新し、当日に最高記録を出した学年もたくさんありました。
1年生も練習の成果が出て、上手に跳べるようになりました。
2年生は大崎ギネス記録を更新しました。
3年生になると、縄を回す速さもぐんと上がります。
4年生は目標記録を突破し、当日に最高記録を出しました。
5年生はみんなでかけ声をかけ合い、これまでの新記録に挑戦しました。
6年生は最高速です。前の人との間を詰めて、高速回転の縄を上手に跳び、他学年の模範になりました。
1年生も練習の成果が出て、上手に跳べるようになりました。
2年生は大崎ギネス記録を更新しました。
3年生になると、縄を回す速さもぐんと上がります。
4年生は目標記録を突破し、当日に最高記録を出しました。
5年生はみんなでかけ声をかけ合い、これまでの新記録に挑戦しました。
6年生は最高速です。前の人との間を詰めて、高速回転の縄を上手に跳び、他学年の模範になりました。
感謝の会
大崎小学校は交通指導員さん、駐在所のおまわりさん、老人クラブのみなさん、更生保護女性会のみなさん、明海地区のかたがた、農業ボランティアさんなど、子どもたちが安心して楽しく学校生活を送ることができるように、ご協力をいただいています。
2月21日(火)、今日は大崎小学校を支えてくださる地域のかたがたに感謝する会を行いました。子どもたちがメッセージカードをつくり、感謝の気持ちを伝えました。大崎校区のみなさん、いつも子どもたちのためにご協力くださり、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。今回は3年ぶりに全校で体育館に集まり、お礼のことばを直接伝えられました。
全校のみんなで「ありがとうございました」を伝えました。
2月21日(火)、今日は大崎小学校を支えてくださる地域のかたがたに感謝する会を行いました。子どもたちがメッセージカードをつくり、感謝の気持ちを伝えました。大崎校区のみなさん、いつも子どもたちのためにご協力くださり、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。今回は3年ぶりに全校で体育館に集まり、お礼のことばを直接伝えられました。
全校のみんなで「ありがとうございました」を伝えました。
なかよし班おわかれ会
2月16日(木)、今日の昼休みの時間は、今年度最後のなかよし班活動でした。今回は、これまでなかよし班活動を企画・運営してくれた6年生とのお別れ会です。1~5年生の子どもたちが6年生のお兄さん、お姉さんにお礼とお別れのメッセージを書いて渡しました。大崎っ子ったちは、学年が違っても、ほとんどの子の名前を知っていて、なかよし遊びも大好きです。こんなよい伝統がこうやって引き継がれていきます。今日の会を運営した5年生も、とてもがんばっていました。
メッセージをもらった6年生です。卒業式まで、登校日は21日間になりました。
メッセージをもらった6年生です。卒業式まで、登校日は21日間になりました。
昔あそびの会
2月15日(水)、今日は老人クラブのかたが1年生に昔あそびを教えに来てくださいました。けん玉、紙風船、だるま落とし、コマ回しなど、1年生の子どもたちは初めて体験する遊びもあり、夢中になって遊んでいました。老人クラブのみなさん、いつも大崎小学校の子どもたちのためにいろいろとご協力くださり、ありがとうございます。
力だめしテスト
2月14日(火)と15日(水)に今年度最後の「力だめしテスト」を行いました。子どもたちは1週間の「勉強がんばり週間」で、毎日国語と算数の復習を続けてきました。テストの間は学校中が静まり返り、みんなテストに全集中でした。結果は点数として出ますが、何よりもそれまでにがんばってきた過程が大切だと思います。みんなとてもよくがんばりました。
どの学年も集中!集中!集中!
いつも元気な2年生の「きらぴかあいさつレンジャー」と5年生のあいさつ隊が今日は一緒にあいさつです。いつも大きな声ですが、それよりも何倍も大きな「おはようございます!」の声が響き渡りました。
どの学年も集中!集中!集中!
いつも元気な2年生の「きらぴかあいさつレンジャー」と5年生のあいさつ隊が今日は一緒にあいさつです。いつも大きな声ですが、それよりも何倍も大きな「おはようございます!」の声が響き渡りました。
地域交流活動
2月4日(土)、学習発表会の後に、6年生が老人クラブのかたや保護者のかたと地域交流活動を行いました。前半は、これまでの防災についての学びをもとに、新聞紙で作ることができるスリッパの作り方を伝え、いっしょに作りました。後半は、老人クラブのかたとグランドゴルフを楽しみました。初めてグランドゴルフをする子も多かったのですが、ホールインワンも出るなど、とても盛り上がりました。老人クラブのみなさん、本当にありがとうございました。
新聞紙スリッパづくり
グランドゴルフ
新聞紙スリッパづくり
グランドゴルフ
大崎小学校 学習発表会
2月4日(土)に学習発表会を開催しました。どの学年も、この1年間で学んだことを、工夫をこらして発表することができました。お子さんの成長した姿、そして一生懸命な姿をご覧いただけたと思います。また、今回は保護者のかたの前で発表でき、子どもたちは朝からとてもはりきっていました。保護者のみなさま、多数ご参観くださり、ありがとうございました。
1年生 「すごいぞ!!大崎の生きものたち!!」
2年生 「本当のたからものは? ~見つけよう 大さきのきらぴかスター~」
3年生 「スパヒロ放送局~3年生になって学習した 音楽 社会 総合 理科 を伝えよう~」
げんき組 「サラダでげんき」
4年生 「Happy Smile ~みんな笑顔の4年生~」
5年生 「Is' a Small World」
6年生 「最高学年としての1年間~25人の挑戦者(チェレンジャー)~」
1年生 「すごいぞ!!大崎の生きものたち!!」
2年生 「本当のたからものは? ~見つけよう 大さきのきらぴかスター~」
3年生 「スパヒロ放送局~3年生になって学習した 音楽 社会 総合 理科 を伝えよう~」
げんき組 「サラダでげんき」
4年生 「Happy Smile ~みんな笑顔の4年生~」
5年生 「Is' a Small World」
6年生 「最高学年としての1年間~25人の挑戦者(チェレンジャー)~」
あいさつの声響く 大崎小学校
大崎小学校の朝は、子どもたちの元気なあいさつで始まります。今日は、地域の更生保護女性会のみなさんもあいさつ運動に参加してくださいました。「おはようございます」「こんにちは」「おねがいします」「ありがとうございました」「いただきます」など、学校生活のいろいろな場面で意識しなくても、よいあいさつができるようになってきました。これからもどんどん「あいさつの輪」を広げていきたいです。
更生保護女性会のみなさん。いつも大崎小学校の子どもたちのために活動してくださり、ありがとうございます。
6年生は校門と昇降口であいさつ運動を続けています。
2年生の「あいさつキラピカレンジャー」は今日もげんきもりもりです。
5年生も自主的にあいさつ運動を継続しています。
更生保護女性会のみなさん。いつも大崎小学校の子どもたちのために活動してくださり、ありがとうございます。
6年生は校門と昇降口であいさつ運動を続けています。
2年生の「あいさつキラピカレンジャー」は今日もげんきもりもりです。
5年生も自主的にあいさつ運動を継続しています。
もうすぐ学習発表会です
学習発表会を間近にひかえ、今日はリモート朝会で、校長先生が聞こえやすい話し方について話をされました。話の後の子どもたちの発表会の練習やあいさつの声は、とても明瞭でよくとおる声になりました。2月2日(木)が校内発表会、4日(土)が本番です。大崎っ子たちが生き生きと活躍する姿や1年間で学んできたことをご覧いただけると思います。寒い時期です。体育館も換気を行うため寒さがともないます。当日はあたたかくしてお越しください。
学習発表会の日程
2月4日(土)
3年生 8:45~ 9:05
2年生 9:10~ 9:25
1年生 9:30~ 9:45
げんき組 9:50~10:05
4年生 10:20~10:40
5年生 10:45~11:10
6年生 11:15~11:40
※学年の発表が終わったら、保護者のみなさま全員に一度体育館からご退場していただきます。お子さんの発表が続く場合も、再度体育館後方の入り口から入場してください。ごめんどうをおかけしますが、ご理解とご協力いただきますよう、お願いいたします。
今日のリモート朝会のあいさつ隊は、げんき組さんでした。
校長先生に、聞こえやすい話し方を教えていただきました。
発表会の練習の様子です。
どの学年も、全員の一生懸命な姿がみられるとてもよい発表です。ご期待ください。
1年生もげんきいっぱい発表します!!
学習発表会の日程
2月4日(土)
3年生 8:45~ 9:05
2年生 9:10~ 9:25
1年生 9:30~ 9:45
げんき組 9:50~10:05
4年生 10:20~10:40
5年生 10:45~11:10
6年生 11:15~11:40
※学年の発表が終わったら、保護者のみなさま全員に一度体育館からご退場していただきます。お子さんの発表が続く場合も、再度体育館後方の入り口から入場してください。ごめんどうをおかけしますが、ご理解とご協力いただきますよう、お願いいたします。
今日のリモート朝会のあいさつ隊は、げんき組さんでした。
校長先生に、聞こえやすい話し方を教えていただきました。
発表会の練習の様子です。
どの学年も、全員の一生懸命な姿がみられるとてもよい発表です。ご期待ください。
1年生もげんきいっぱい発表します!!
大崎なわとびギネス
毎年恒例の「大崎なわとびギネス」を開催しました。体育の時間の予選を勝ち抜いた精鋭たちが、24日(火)~25日(水)の本選に出場しました。今年は、なわとび週間をつくり、休み時間には、多くの子どもたちが運動場でなわとびを練習してきました。その成果が表れて、6人がこれまでの記録を突破することができました。5年生は大崎小学校の最高のギネス記録も大きく上回り、なんと3100回という大記録が出ました。
学校保健委員会
1月19日(木)、学校保健委員会を開催しました。令和4年度の保健委員会の活動を報告した後、来年度に活動に向けて、姿勢についての意識や、メディアの使い方について話し合いました。今回は3年ぶりに保護者のかたにも参加していただくことができました。
いのちを守る週間
大崎小学校では、阪神淡路大震災が起きた1月17日を含む1週間を「いのちを守る週間」にしています。防災について考えたり、いろいろな場面での避難方法を確認したり、授業中以外の場面でのシェイクアウト訓練・避難訓練を行ったりしています。
1月18日(水)は、昼の休み時間に訓練を行いました。子どもたちは緊急試験放送の合図で、一斉に身を守る体制をとることができました。
1月18日(水)は、昼の休み時間に訓練を行いました。子どもたちは緊急試験放送の合図で、一斉に身を守る体制をとることができました。
縄跳びとべるかな集会
1月17日(火)、今日は運営委員会が企画したなかよし集会でした。先週末とはうって変わって冷たい風の吹く寒い朝でしたが、大崎っ子たちはみんな元気いっぱいに縄跳びを楽しむことができました。先週からはつらつタイムに縄跳びを練習してきた成果が表れて、1年生もどんどん上達しています。
縄跳びタイム
大崎小学校では1月に縄跳びギネスを開催しています。縄跳びギネスに向けて、はつらつタイムには子どもたちが縄跳びをしています。練習を積み重ね、どんどん上達しています。きっと今年もよい記録が出るだろうと思います。
読み聞かせ
1月12日(木)、今日は読み聞かせがありました。学校図書ボランティア「ひまわり」のみなさんが、子どもたちの興味をそそる本や、その季節に合った内容の本を選んでくださるので、子どもたちはいつも本当に楽しみにしています。
1月は雪や雪だるまがいっぱいの素敵な掲示板を作ってくださいました。「ひまわり」のみなさん、本当にありがとうございます。
1月は雪や雪だるまがいっぱいの素敵な掲示板を作ってくださいました。「ひまわり」のみなさん、本当にありがとうございます。
あいさつ運動
3学期が始まって、また大崎小学校に元気いっぱいのあいさつが戻ってきました。6年生が自主的に始めたあいさつ運動が他の学年にも広がり、あいさつであふれる大崎小学校になりました。これからもあいさつの輪がどんどん広がってほしいと願っています。
6年生と4年生が校門であいさつ運動をしています。
5年生と2年生は校内であいさつ運動をしています。
6年生と4年生が校門であいさつ運動をしています。
5年生と2年生は校内であいさつ運動をしています。
カウンタ
5
3
1
7
9
3
お知らせ
大崎小学校ホームページをよろしくお願いいたします。
連絡先
愛知県豊橋市大崎町西里中20-1
TEL:0532-25-1720
FAX:0532-44-3062
Mail:[email protected]
令和6年度 年間行事予定
緊急時の対応(令和6年更新)
教員の多忙化解消にむけて