豊橋市立老津小学校 本校の学校訓:「素直な子」・「進んで学ぶ子」・「やりぬく子」
校長室だより
2023年2月の記事一覧
あいさつの輪を広げよう!
今日から、運営委員会の子どもたちがあいさつ運動を行っています。「顔を見て」「自分から」「ちょうどよい声の大きさで」あいさつができるように、みんなで呼びかけていました。3つのあいさつポイントができた子には、チューリップの形のカードを渡し、今回は低学年と高学年の分けてたB紙に貼って、春の絵が完成するようになっていました。運営委員会の子どもたちが、あいさつの輪を広げるように、工夫して活動しています。3/3の最終日には、どんな春の絵が完成するか、楽しみです。

◆今日の給食◆
中華炒め煮、添え野菜、青じそ春巻、ごはん、牛乳
※青じそ春巻の青じそは、もちろん豊橋産です。
◆今日の給食◆
中華炒め煮、添え野菜、青じそ春巻、ごはん、牛乳
※青じそ春巻の青じそは、もちろん豊橋産です。
心のこもった6年生を送る会
1年生から5年生の子どもたちから、心のこもった出し物のプレゼント。どの学年も、6年生のことを思って準備したことが伝わる工夫いっぱいの楽しいものばかりでした。6年生のみんなは、手拍子をしたり出し物に参加したりして一緒に楽しみ、下級生の気持ちをしっかり受け取ってくれました。最後には、6年生からも、ラジカセカバーと歌のお礼のプレゼント。中心となって準備・進行をしてくれた5年生のおかげで、全校で「ありがとう」の気持ちを伝え合う思い出の時間になりました。








◆今日の給食◆
カレーライス、野菜サラダ、麦ごはん、牛乳
6年生を送る会に向けて…
今週の水曜日は、6年生を送る会。5年生が中心となって、準備を進めています。6年生のみんなに「ありがとう」の気持ちを伝えようと、各学年で出し物を練習をしています。6年生にとって、心に残る思い出の1ページになるといいです。

◆今日の給食◆
ごまみそ煮、ゆで野菜、いか天ぷら、ごはん、牛乳
◆今日の給食◆
ごまみそ煮、ゆで野菜、いか天ぷら、ごはん、牛乳
自分を受け入れて…
昇降口の掲示板に、養護教諭からメッセージがありました。誰だって元気がないときもあること、そんな自分も受け入れていくこと等を、子どもたちに伝えてくれています。

◆今日の給食◆
すまし汁、ゆで野菜、一口カツ、ごはん、牛乳
◆今日の給食◆
すまし汁、ゆで野菜、一口カツ、ごはん、牛乳
もうすぐひな祭り!
図書室の入り口に、かわいいおひなさまの飾りを見つけました。図書ボランティアのみなさんの作ってくださった季節に合わせた飾りのおかげで、いつも楽しい雰囲気です。ありがとうございます。

◆今日の給食◆
すき焼き、ごぼうサラダ、ごはん、牛乳、コーヒー糖
◆今日の給食◆
すき焼き、ごぼうサラダ、ごはん、牛乳、コーヒー糖
感謝の気持ちを込めて…
今日は、北風の冷たい中、6年生の子どもたちが奉仕活動に取り組んでいました。6年間お世話になった校舎や校庭。28名で手分けして、普段なかなか掃除できない場所をきれいにしてくれました。側溝掃除、階段みがき、窓ふき、ワックスがけ…と、様々な場所をぴかぴかに。家庭科室では、在校生へのプレゼント制作も…。
6年生のみなさん、ありがとう!!


6年生のみなさん、ありがとう!!
◆今日の給食◆
豚キムチ丼、コーン卵スープ、牛乳、ガトーショコラ
豚キムチ丼、コーン卵スープ、牛乳、ガトーショコラ
時計読めるかな…
1年生の教室で、時計の学習をしていました。大型テレビに映し出した時計に注目し、楽しそうに順番に読み合っていました。「正解!!」と言われ、とても嬉しそう。学習ではもちろん、生活の中で覚えていくように時間を意識させながら声をかけていきます。

◆今日の給食◆
フィッシュバーガー、かぼちゃのポタージュスープ、牛乳
◆今日の給食◆
フィッシュバーガー、かぼちゃのポタージュスープ、牛乳
大切に思う気持ちを受け取って…
今年も、敬老会の方々が手作りの雑巾を届けてくださいました。タオルを集めることから始め、多くの方々が持ち寄ってくださったそうです。ミシンで丁寧に仕上げてくださった100枚の雑巾。
みなさん、老津小の卒業生です。「老津小は、今でも大事な場所」「「老津小のためにがんばったよ」と、ありがたいお言葉をいただきました。子どもたちが使う雑巾に込められた「老津小を思う気持ち」を受け取ったと思っています。老津っ子みんなで使わせていただきます。ありがとうございました。

◆今日の給食◆
肉みそかけ、ソフトめん、かぼちゃコロッケ、野菜ソテー、牛乳
みなさん、老津小の卒業生です。「老津小は、今でも大事な場所」「「老津小のためにがんばったよ」と、ありがたいお言葉をいただきました。子どもたちが使う雑巾に込められた「老津小を思う気持ち」を受け取ったと思っています。老津っ子みんなで使わせていただきます。ありがとうございました。
◆今日の給食◆
肉みそかけ、ソフトめん、かぼちゃコロッケ、野菜ソテー、牛乳
春を感じて…
今日のジャンボ放課(昼放課)は、縦割り班遊びでした。今日は、15度近くまで気温が上がり、春を感じる運動場で遊んでいる子どもたちはとても気持ちよさそうでした。鬼ごっこと宝探しを合体させた遊びなど、高学年の子どもたちが遊びを工夫していて、どの班も楽しそう。

◆今日の給食◆
ピザドッグ、ポテトスープ、スティックチーズ、いよかん、牛乳
◆今日の給食◆
ピザドッグ、ポテトスープ、スティックチーズ、いよかん、牛乳
明日は、なわとび大会!
明日は、運動委員会の子どもたちが企画・運営するなわとび大会です。5分間跳び続けることが目標です。5分って短いようで、跳び続けると長く感じます。さあ、何人の子が達成できるか楽しみです。体育の時間や放課等に練習した成果を発揮できるといいですね。

◆今日の給食◆
豚肉と大根の炒め煮、海藻サラダ、厚焼き卵、ごはん、牛乳
◆今日の給食◆
豚肉と大根の炒め煮、海藻サラダ、厚焼き卵、ごはん、牛乳
のびるんdeスクール(市役所生涯学習課)について
この活動は、日割り利用料(1日300円 ※保険料は市が負担)を保護者が負担し、入会制(年度途中、月単位で入退会可能)で行っているもので、本校の職員はかかわらず、専任のスタッフが指導等を行っています。
5月以降の原則火曜日・金曜日(木曜日が隔週)の16:00~17:00の間、スタッフとともに様々な活動に取り組んでおり、時々、特別講師による講座(月に4~5回)も行われています。(夏・冬・春休みは開催されません)
詳細を知りたい方は、以下のURLから、市生涯学習課のHPをご覧ください。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/42190.htm
愛知発の新しい学び方「ラーケーションの日」
詳細につきましては、以下のURLでご確認いただけます。
愛知発の新しい学び方「ラーケーションの日」ポータルサイト - 愛知県 (pref.aichi.jp)
愛知体育のページ
https://taiiku.aichi-c.ed.jp/fullness/index01.php
愛知県教育委員会公式SNS
随時発信・更新されます。
お時間のある時にぜひご覧ください。
【愛知県公式SNS(Twitter)のURL】
https://twitter.com/aichi_kyoiku
学校の留守番電話について
※緊急の場合は、豊橋市教育委員会 学校教育課
(51-2826)へお願いいたします
豊橋市教育大綱・豊橋市の教育
豊橋市教育大綱
~豊橋を想い、未来を創る人を育みます~
https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/83306/02教育大綱(一般)※HP用太字.pdf
豊橋市の教育
https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/8994/2021toyohashi.pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市老津町宮脇15-4
(アクセス)
TEL:0532-23-0025
FAX:0532-44-2063