賀茂っ子ブログ
2025年1月の記事一覧
華道体験
4年生が華道体験をしました。講師の先生に教えてもらいながら、思い思いに花を生けました。
新1年生を「げんき いっぱい!」にする会
1年生が、新1年生を「げんき いっぱい!」にする会を開きました。
来年度入学する子たちところがしドッジをして遊んだり、学校の紹介をしたりしました。
最後には、アサガオの種のプレゼントを渡しました。
恵実市へ行ってきました
1・2年生とこがも学級の子たちが恵実市へ行き、見学・買い物体験をしました。
もちもち集会
5・6年生が育ててきたもち米を使って、もちつきをしました。
慣れないながらも、杵を持って、子どもたち全員もちをつきました。
ついたおもちはみんなでおいしく食べました。トッピングは、3年生手作りのきな粉、2・4年生手作りの大根おろし、あんこでした。
親ガモの会、PTAの方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
大根おろし
昼からのもちもち集会のために、2年生が大根おろし作りに挑戦しました。
4年生も2年生の手伝いとして参加しました。
3年生合同学習
1月15日(水)、3年生が西郷小3年生と一緒に豊橋市民俗資料室に行ってきました。
西郷校区の長寿会、賀茂校区の葵会の方々に、昔の道具について説明してもらったり、昔の道具を使った体験をさせてもらったりしました。
保護者に焼いていただいた五平餅をおいしく食べました。
3学期始業式
1/7(火)、3学期始業式を行いました。
6年生代表児童が、まとめとなる3学期にがんばりたいことを発表しました。
校長先生からは次のステップに向けて準備をがんばろうという話がありました。
6
2
5
1
2
4
連絡先
愛知県豊橋市賀茂町森信24
TEL:0532-88-0400
FAX:0532-87-1012
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて