豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
お知らせ
磯辺小出身 玉欧山 さん(幕下)2月23日(日・祝)「ここにこ相撲大会」に来場する予定のようです。
2月23日(日・祝)に「ここにこ」で行われる相撲大会に、磯辺小出身の「玉欧山(ぎょくおうざん)」さんが来場する予定があるそうです。会場には、磯辺小の3~6年生が書いた、200枚を超える「玉欧山」の習字作品が飾られる予定です。会場を「玉欧山」色に染めて、本人様をお迎えすることができそうでワクワクしています。習字作品は、2月10日から2月23日相撲大会当日まで飾られる予定ですので、相撲大会当日あるいは期間中にお立ち寄りいただければ幸いです。
学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)
2019年9月の記事一覧
校区運動会 バトン部の演技
校区体育祭で、バトン部が演技しました。
この日のために、頑張って練習してきました。
最高の演技ができました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/418/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/419/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/420/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/421/medium)
この日のために、頑張って練習してきました。
最高の演技ができました。
6年 修学旅行3
2日目 最初の見学地の清水寺です。
早朝なので、混雑していないようです。
早朝なので、混雑していないようです。
音羽の滝も空いているようです。
絵付け体験の様子です。うまく描けたかな?
金閣寺です。
みんな輝いていますね。
みんな輝いていますね。
6年 修学旅行2
バスの中の様子です。みんな、とても楽しそうです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/408/medium)
法隆寺につきました。3組の学級写真かな?
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/409/medium)
ガイドさんの話を真剣に聞いています。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/410/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/411/medium)
奈良公園です。天気はとてもよさそうです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/412/medium)
社会科で学習した大仏は、どんな感じだったかな?
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/413/medium)
この後、買い物をして旅館に向かいます。
法隆寺につきました。3組の学級写真かな?
ガイドさんの話を真剣に聞いています。
奈良公園です。天気はとてもよさそうです。
社会科で学習した大仏は、どんな感じだったかな?
この後、買い物をして旅館に向かいます。
6年 修学旅行1
今日から、修学旅行です。
朝の出発式のあと、予定通り出発しました。![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/406/medium)
朝の出発式のあと、予定通り出発しました。
4年生 消防署見学
9月20日(金)4年生が消防署の見学に行きました。
通信指令室の様子や消防車を見せてもらい、大興奮の見学になりました。消防士さんたちが、親切にわかりやすく説明してくださったことも印象に残りました。煙体験も楽しかったです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/401/medium)
消防車の説明をしていただきました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/402/medium)
普段は入れない通信指令室に入れていただき、様子を見させていただきました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/403/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/404/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/405/medium)
通信指令室の様子や消防車を見せてもらい、大興奮の見学になりました。消防士さんたちが、親切にわかりやすく説明してくださったことも印象に残りました。煙体験も楽しかったです。
消防車の説明をしていただきました。
普段は入れない通信指令室に入れていただき、様子を見させていただきました。
はしご車の前で記念写真を撮りました。
カウンタ(since 2018.5.10)
1
0
4
2
8
6
5
9
リンク
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
連絡先
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |