豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
お知らせ
磯辺小出身 玉欧山 さん(幕下)2月23日(日・祝)「ここにこ相撲大会」に来場する予定のようです。
2月23日(日・祝)に「ここにこ」で行われる相撲大会に、磯辺小出身の「玉欧山(ぎょくおうざん)」さんが来場する予定があるそうです。会場には、磯辺小の3~6年生が書いた、200枚を超える「玉欧山」の習字作品が飾られる予定です。会場を「玉欧山」色に染めて、本人様をお迎えすることができそうでワクワクしています。習字作品は、2月10日から2月23日相撲大会当日まで飾られる予定ですので、相撲大会当日あるいは期間中にお立ち寄りいただければ幸いです。
学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)
カテゴリ:4年生
わくわく体験活動(4年生)
7月1日(木) 天候が心配される中でしたが、4年生が、「わくわく体験活動」に出かけました。午前中は、視聴覚センターでプラネタリウム学習や顕微鏡を使った実験学習をしました。午後からは、資源化センターで、処理施設やプラスチックリサイクルセンターの見学をしました。施設の方の丁寧な説明を聞きながら、理解を深めていました。充実した一日になりました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/748/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/749/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/750/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/751/big)
ごみはどこへ行く(社会)
6月9日(水)、4年生が社会科の学習でごみの回収について学習しました。パッカー車へのごみの投入体験をしたり、安全のための仕組みについて説明を聞いたりしました。
豊橋市や磯辺校区のごみの様子から、リサイクルについても理解を深めました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/692/big)
豊橋市や磯辺校区のごみの様子から、リサイクルについても理解を深めました。
田植え(4年生)
6月3日(木)4年生が、「田植え」体験をしました。先日「代掻き」をして、立派な田んぼができました。今回も地域の先生、村田さんに来ていただいて、植え方を教えていただきました。大きく育ってほしいです。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/681/big)
代掻き
5月31日(月)、4年生が総合的な学習の時間に田んぼ作りで「代掻き」をしました。プールの水を入れて、みんなで土をこねました。先週末に水を入れた際には、水が抜けていってしまい、子どもたちはどうしたらいいかみんなで考えました。粘土を詰めたり、コンクリートで固めたりする方法を考えて、実際に試していました。米作りについて、今年も「田んぼの先生」村田さんに来ていただいて、いろいろと教えていただいています。ありがとうございます。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/678/big)
4年生出前授業
5月28日(金)、先日の出前授業では上水道について学習しました。今日は、下水道についてです。海や川の水質をきれいに保つことや大雨のときの水を川や海に早く流すなどの下水道の役割について、上下水道局の方が、お話してくださいました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/673/big)
カウンタ(since 2018.5.10)
1
0
4
3
0
2
8
4
リンク
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
連絡先
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |