豊橋市立石巻中学校
学校日記
2025年1月の記事一覧
元気・健康・石巻~朝食について考えよう~
1月15日の6限、後期保健委員会が中心になって学校保健委員会を開催しました。感染症対策で、オンラインとなり、担当の生徒や講師の栄養教諭鈴木先生がパソコンカメラに向けて発表をしてくれました。教室では、画面越しに真剣に発表を聞く姿がありました。保健委員会の内容は、朝食の大切さ、です。自分で作れる朝食メニューが発表され、感想には「自分で作ってみようとおもいました」とコメントしてくれた生徒がたくさんいました。
みんなで育てるあいさツリー
生徒会執行部が、みんなで気持ちの良い挨拶をできるように、進んで気持ちのよい挨拶をできるように、という願いで「学年対抗あいさつリーグ~みんなで育てるあいさツリー~」を企画をしてくれました。生徒会執行部に対して「大きな声で」「はきはきと」「自分から」の3つの観点で挨拶の良かったと感じた人にシールをわたし、木の枝にシールをはる取り組みです。初日から、さわやか挨拶が飛び交い、木の枝にシールが貼られました。あいさツリーが満開になると素敵です。
あけましておめでとうございます
本日は3学期の始業式でした。校長からは、スローガン「本気」を意識して、新しい目標をたてて取り組んでもらいたいこと、スマートインター建設の関係で大型車の通行量が増加しているので交通安全に今まで以上に気を付けてほしいこと、3年生はいよいよ受験生、という話がありました。また、3学期からのALTから着任の挨拶がありました。令和7年も石巻中校区にとって良い年になりますように、中学生たちの活躍に期待しています。
新着情報
あなたは
7
1
3
4
8
8
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市石巻本町出口1
TEL:0532-88-0006
FAX:0532-87-1010
Mail:[email protected]
©2017Ishimaki junior high school