学校日記

学校日記

修学旅行説明会


8月24日に修学旅行説明会が行われました。暑い中、イスとイスの間を開けるなど、感染防止対策をとって行われました。

先生たちの勉強会


 8月6日に先生たちの勉強会が行われました。午前中は部活動がありましたので、午後に消防署の方に来ていただいて、心肺蘇生とAEDの使い方を、その後石巻地区の養護教諭の先生方とともに嘔吐物処理などを実技を交えて学びました。

1学期終業式


 7月31日に1学期の終業式が行われました。今年は感染防止のため、全校が体育館に集まることはせず、教室で放送を聴く方法で行いました。みんなしっかりとした態度で臨むことができました。

3年生最後の部活動


今日で3年生の部活動は終了しました。今年は夏の大会がなく、とてもつらい最終回となりましたが、顧問の先生と今までの思いを語り合い、充実したひと時を過ごすことができました。

学校保健委員会


7月16日に「本気で考えよう、健康と命の大切さ ~今から私たちにできること~」というテーマで学校保健委員会が行われました。委員会の中ではがんについての知識を深めるため、保健委員会の人たちが劇を行ってくれました。がんのこと、わかったかな。

新茶を味わう会


今年の5月に茶摘みをした茶葉でつくった新茶を味わう会が行われました。給食の時間にマイカップにお茶を入れて味わいました。自分たちで摘んだお茶の味はどうだったかな。

あいさつ運動


生徒会役員の皆さんが自主的な取り組みとしてあいさつ運動を行っています。今年は蜜をさけるため、ボランティアの募集をせずに少人数で数か所に分かれて実施しています。

ツバメの巣


ツバメが巣を作りました。今までは配膳室の軒下につくっていましたが、今年は夢広場下の渡り廊下のところにつくってくれました。ここならそっと見守ることができそうです。

いのちの日ブックコーナー


いのちの日にちなんだ本のコーナーを司書さんが作ってくださいました。通路の一角にあるので、2年生の皆さんは毎日見ることができます。

豊橋・学校いのちの日ブックトーク


18日は豊橋・学校いのちの日です。給食の時間に、司書さんがご自身の娘さんの体験をもとに、いのちに関する本のお話をしてくださいました。

1年生体験入部


一年生の体験入部が始まりました。先輩がとても丁寧に教えてくれるので、初めてのみなさんも安心して部活動に参加することができていました。1年生の人は入る部活が決まったかな。

新入生歓迎会


例年4月に行っていた新入生歓迎会を6月11日に放送と一年生にメッセージを教室で渡す形で行いました。全員が体育館に集まることができませんでしたが、歓迎する雰囲気は伝えることができました。

部活動見学


1年生の皆さんが部活動の見学を行いました。雨のため、外の活動の部活は実際の様子が見れませんでしたが、部活を決める参考にはなったでしょうか。来週から体験入部が始まります。

部活動再開


約3ヶ月ぶりに部活動がはじまりました。マスクははずして、十分に間隔を取っての活動開始となりました。

新しいスタイルの給食


新しいスタイルでの給食が始まりました。前向きのまま一人で静かに食べ、追加でほしい人はすべて先生が配膳をします。

カモシカ登場


5月28日の午後に学校の運動場にカモシカが来ました。4月以降2回目です。今年は山に食べ物が少ないのでしょうか。他の動物の姿もみかけることがあります。

茶摘み


本校の伝統行事、茶摘みが5月20,21日に行われました。分散登校している少人数のグループで校内の各所に分かれて行いました。今年は短時間で行ったため、量は例年よりかなり少なめとなりました。

段階的な登校開始


学校再開に向けての段階的な登校が始まりました。クラスの半分の生徒が最大限の距離が取れる形で教室に入りました。

視力検査


久しぶりの登校日、石祥館を使って視力検査を行いました。数人ずつ検査場に入り、待っている間も間隔を取って感染防止に努めました。

畳の入れ替え


石祥館の柔道場の畳の入れ替えを行いました。古い畳100枚近くを外して、新しいのを敷きなおすのは、結構時間がかかりましたが、これで、指を隙間に挟んでけがをすることはほとんどなくなると思います。