学校日記

HP担当より

退任式

令和5年度の退任式が行われました。これまでお世話になった先生方に、感謝の思いなどを伝えるために、お礼の手紙や花束を渡しました。その思いを伝えるために、しっかりと先生を見て話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。すてきなお別れをすることができました。

















1年生を迎える会

 昨年度の運営委員会が中心になり,1年生を迎える会を行いました。石巻キャラクターのカッピーとおはよう山とじゃんけん大会。カッピーとおはよう山は後出しじゃんけんでしたが,楽しくじゃんけんをすることができました。
 その後,3月に卒業した6年生からのメッセージビデオをスクリーンに映しました。1年生に「学校は楽しいところ」,「頼りになる6年生がいる」ということを熱く語りました。













新任式・始業式

いよいよ令和5年度の学校生活が始まりました。新しい学年になり、みんなの表情もやる気に満ちていました。代表児童の2人も堂々と抱負を発表することができました。また、新しく赴任された先生や転入してきた友達との出会いもあり、これからの学校生活がさらに楽しみになりました。







入学式

令和5年度の入学式が行われ、新たに28名の石巻っ子の仲間が増えました。少し緊張した表情でいた新入生も、6年生のお兄さんやお姉さんに手をつないでもらって、笑顔になっていました。一人ずつ名前を呼ばれた時は、大きな声で返事ができて立派でした。







修了式

令和4年度の修了式が行われました。久しぶりに全校児童が体育館に集まりました。代表者は立派に修了証を受け取ったり、一年の振り返りを発表したりしました。全校児童が令和4年度の締めくくりにふさわしい、真剣な態度で臨んでいました。









卒業式

令和4年度の卒業式が行われました。一年間、リーダーとして石巻小を引っ張ってきた6年生が卒業をしました。最後まで、後輩たちに立派な姿を見せて、笑顔いっぱいで石巻小を巣立っていきました。これからの活躍を応援しています。









1年 昔遊びを楽しもう ~ブラジル~

 「ブラジルの昔遊びもあるよ~」と教えてもらい、2つのゲームをしました。「バタタ ケンチ」と「パッサ アネウ」をやりました。ポルトガル語も交えながら、みんなで楽しく遊べました。











6年 奉仕作業

 卒業プロジェクトの一環として,6年生が奉仕作業をしました。トイレや窓,手洗い場,側溝などを90分間全力で掃除をしました。1つ1つをとても丁寧に,心を込めてがんばりました。

卒業まで,あと10日…。

















6年 大作戦延長戦

 6年生が,卒業に向けて思い出づくり。
最高の天気の中,43人全員で石巻山に登りました。3年生の石巻大作戦で登った以来の頂上へ。中学校での目標や,今の自分の思いを頂上から叫びました。中腹では,ナツメ別館さんの五平餅をいただきました。各自でもってきたおやつも食べました。コロナ禍の中で,久しぶりのおやつタイム。みんなニコニコ笑顔で,疲れもしましたが,けがなく元気に行って帰ってくることができました。最高の思い出になりました。



























3年 消防署見学

消防署見学に行ってきました。私たちの暮らしを守るために、消防士の方が日々訓練をしていることを知りました。すぐに出動できるように、さまざまな工夫をしていることに驚きました。







1年 昔遊びの会

石巻地域の昔遊びの先輩方に来ていただき、「昔遊びの会」を行いました。子どもたちは遊びのコツを教えていただいたり、できるようになったことを見てもらったりして、楽しい時間を過ごしました。











6年 フェニックスのバスケットボール

 元プロバスケット選手・フェニックス所属の鹿毛さんをお招きし,バスケットボールの出前講座をしました。プロになるための努力,背を伸ばすコツ,シュートのポイントなどさまざまなお話をしてくれました。
 後半はミニゲームをしました。3対1でもゴールを奪うのは難しい!さすがプロ。









ウィンタースポーツフェス

運動委員会の児童たちが、楽しく体を動かせるようにさまざまなゲームを考えました。全校の児童が寒さに負けないで元気いっぱいに体を動かし、額に汗をいっぱいかいていました。











3年 いきいき体験

豊鉄バスに乗って、豊橋駅に行きました。ココニコでは、テレビの合成技術の仕組みについて学びました。普段とは違うさまざまな体験に胸を躍らせていました。













なぎの木班活動

石巻大作戦が中止となってしまったため、なぎの木班ごとでレクリエーションをしました。6年生が班長での最後の活動を班のメンバーで楽しみました。最後には、6年生に感謝の気持ちを込めて、メダルをプレゼントしました。













6年 ゴールボール

 6年生が,ゴールボールを体験しました。ゴールボールは,パラリンピックの競技で,盲目の人がボールの中に入っている鈴の音を頼りに,転がってくるボールを止めたり,得点を狙ってボールを転がすゲームです。
 「目が見えない」ことがとても怖く,支援の大切さを感じました。紐の凹凸や鈴の音など些細な情報でも目が見えない人にとっては大きな情報となることを実感しました。

















朝会(石巻大作戦に向けて)

放送による朝会が行われました。8日(金)に迫った石巻大作戦について、テーマの発表がありました。今年度の石巻大作戦のテーマは「ホップ ステップ ジャンプ」です。友達とすれ違ったら、元気よくテーマを言いあいます。また、各学年で話し合って決めためあても掲示されています。








5年 なぎの木学習「食品ロスをなくそう」 

5年生では,なぎの木学習で食品ロスについて学びました。そこで.子どもたちは『フードバンク』という活動に目を向けました。余っている食材を減らすことだけでなく,食材を寄付して困っている人を助けることができる活動を自分たちでもしてみたいという思いをもち,計画をしました。また,家庭でのアンケート結果をみて,野菜の皮が多く捨てられることを知り,野菜の皮をつかったレシピも考えました。こちらは子どもたちがつくった資料です。ぜひご覧ください。

〇フードバンクについて


〇食品ロスについて


〇野菜の皮をつかったレシピ

全校一斉道徳 ~共生について考える~

130日(月)1時間目に「全校一斉道徳授」を行いました。通訳のマリア先生をゲストティーチャーとしてお迎えし、中学生の時に行ったスピーチを再現してもらいました。その後、各教室で、「お互いにルーツの違いを受け止め、共に過ごすこと(共生)」について考えました。

子どもたちは、マリア先生が経験した“国の違い(言葉の違い)からのいじめ”の話を聞き、「あってはならないことだ」と強く思ったようです。授業後の子どもたちの振り返りの一部を紹介します。

「周りには、日本語が苦手な人もいるということを理解して接することが大切。」

「友達の悪いところを探すのではなく、よいところを探したい。」

「国が違っても仲よくなりたい。一緒に勉強したり遊んだりすることを大切にしたい。」

「相手のことを理解することで、いじめや差別をなくしたい。」

「どうして肌や髪の色が違うだけでいじめをするのだろう。同じ仲間なのに。みんなで話し合いたい。」

「いじめをなくそうとするマリア先生がすごいと思いました。そんな人になりたいです。いじめは自分の気持ちから生まれることがわかりました」

 石巻小学校ならではの「共生」を、これからも子どもたちと一緒に取り組んでいきます。