豊橋市立飯村小学校 ~いのちを尊ぶ むちゅうで学ぶ れいぎ正しく~
新規日誌
2年生生活科「生活科での勉強を伝えよう」
2年生は、1年生では生活科でどんな勉強をするのか学習の見通しがもてるように朝の活動の時間に伝えに行きました。2年生の子たちは1年生に優しく教えていました。一つ上のお兄さんお姉さんとして、ていねいに説明をすることができました。子どもたちにとってよい交流となりました。
1年生「身の回りにある箱や缶が大活躍」
6月10日から、算数の授業で、身の回りにある箱や缶を使って形について学習をしています。1時間目は、箱や缶の特徴を生かしながら、動物や乗り物などを作りました。2時間目は、箱や缶の形の特徴に注目して、仲間分けをしました。これらの学習を通して、子どもたちは、「箱の形は、角があるから積むことができるね」「ボールの形は、角がないから転がるよ」と、形の性質にも気づくことができました。
6月12、13日に、図画工作で「うきうきボックス」の学習をしました。空き箱の形や色をもとに作りたいものを考えながら、表し方を工夫して作品を作りました。子どもたちは、「箱と筒の形の箱をくっつけて、カメラを作ろう」「ペンで色を塗って、カメにしよう」などと、空き箱を飾る活動を楽しんでいました。
箱の準備をしていただき、ありがとうございました。
4年生「わくわく体験活動」
6月11日、4年生はわくわく体験活動で、視聴覚教育センターと中島処理場・バイオマス利活用センターに行ってきました。視聴覚教育センターでは、プラネタリウムで星の話を聞いたり、微生物の観察をしたりしました。中島処理場・バイオマス利活用センターでは、下水がどのように処理されているかを学びました。実物に触れる貴重な体験をすることができました。
体力テストを行いました
天候に恵まれ、予定通り体力テストを行いました。
友達と競い合って、一生懸命がんばり、
各種目全力で取り組む姿が見られました。
「練習の成果が出たかな?<5年生>」
4年生総合「われら岩屋緑地調査隊」
6月5日、4年生は総合の学習で岩屋緑地に出かけました。「岩屋緑地に親しむ会」のかたからお話を聞き、岩屋緑地の自然や歴史について学びました。子どもたちは、自然と触れ合い、楽しく活動することができました。
3年生総合「サツマイモを植えたよ」
今年の総合的な学習ではサツマイモを育てるために、実際に農家のかたに来て頂きお話をしてもらい、つるさしを行いました。
子どもたちも興味津々で、楽しく活動している姿が見られました。
大きなおいもが育つようにお世話をがんばります。
カオリ委員会によるいむれっ子集会
6月4日に、カオリ委員会がいむれっ子集会で友達のよいところを書くかかわりの葉っぱについての発表をしました。かかわりの葉っぱを書くときに気をつけることがわかるように、劇とクイズをしました。来週から、かかわりの葉っぱキャンペーンが始まります。友達のよいところをたくさん見つけて、全校のかかわりが増えるといいです。
1年生「あさがおの支柱を立てたよ」
あさがおがぐんぐん成長し、つるが伸びてきました。そのため、5月29、30日に、あさがおの支柱を立てました。子どもたちは、支柱につるが巻きついていくのを、楽しみにしています。
530運動を行いました。
5月27日(水)に530運動を行いまいした。学年で担当場所を分担して行いました。3・4年生は学校に隣接する公園のごみ拾いをしました。暑い中でしたが、どの子も真剣に時間いっぱい活動に取り組みました。
じゃがいもの収穫
5月29日、あおば1・2組は、2月に植えたじゃがいもを収穫しました。
子どもたちは、大きくなるのを楽しみにして、水やりや土よせをがんばっていました。
たくさん収穫できて、とても喜んでいました。
生活科2年生「夏野菜を育てよう」
夏野菜の育て方を聞きに、校区にあるお店「ガーデンガーデン」に行きました。子どもたちは、お店のかたから説明を熱心に聞き、メモをとったり質問したりして、これから行う苗植えに期待をふくらませていました。夏休み前に収穫できるようお世話をしていきます。
新入学児童交通安全教室
5月28日、新入学児童交通安全教室を行いました。交通安全教育指導者の方の交通ルールについてのお話を聞いた後、歩行訓練をしました。今回学んだ交通ルールに気をつけて、安全に登下校をしていきます。
1年生生活科「学校探検」
5月24日、1年生で学校探検を行いました。先日1年生と2年生のペアで学校探検をした経験を生かして、特別教室に入るときには大きな声で「失礼します。学校探検に来ました」とあいさつしたり、廊下を静かに歩いたりすることができました。2回目の学校探検では、1回目よりも飯村小学校についてたくさんの発見をすることができました。
運動会
5月18日、晴天に恵まれ、運動会を行うことができました。スローガン「笑顔全開 イムレインボー」の通り、子どもたちは笑顔があふれ、力いっぱい競技・演技に取り組みました。保護者のみなさま、たくさんのご声援ありがとうございました。
1年生 運動会に向けて!
今週末に行われる運動会に向けて、子どもたちは練習をがんばっています。5月15日は、学年種目「アララの玉入れ」の練習を校長先生が見に来てくれ、より一層練習をがんばりました。練習後には、校長先生から、「にこにこビーム」をたくさん出せるようになるとよいと教えてもらいました。本番では、にこにこビームをいっぱい出して演技をします。
1年「タブレットをつかってみよう」
5月13日に、タブレットの管理と簡単な操作の仕方について学習しました。まず、タブレット保管庫での管理の仕方について説明を聞きました。次に、タブレットから充電ケーブルを外し、電源の入れ方を学びました。最後に、アプリを使って、ひらがなの学習をしました。子どもたちは、「タブレットを使ってとても楽しかった」「またタブレットを使いたい」と、とても満足した様子でした。これから、授業で活用していきます。
2年生活科「春みつけ」
5月の晴れた日に、飯村公園に春を見つけに出かけました。子どもたちは、小さな虫や植物の実をみつけました。その後タブレットで撮影したものを調べたりプリントにまとめたりしました。
1年生活科「あさがおを観察しよう」
子どもたちは、毎日の世話を通して、「あさがおの背が大きくなったよ」「新しい葉っぱが出てきたよ」と、双葉や本葉、つるの変化や成長に気づいてきました。そのため、5月9日に、あさがおの観察をしました。観察をしていくと、「葉っぱが、ちょうちょうみたいな形になっているよ」「つるの色が赤色のところもあるよ」と、新たなことに気づくことができました。
1年生活科「あさがおの間引きをしよう」
あさがおの双葉が本葉にかわり、元気よく成長しています。5月8日に、そのうちの2~3本を残すように間引きをしました。残ったあさがおたちが、元気に大きく育ってほしいです。
3年生初めての学級代表がんばります
5月7日(火)の児童会認証式で、校長先生から初めての認証状をいただきました。高学年の子たちを見習い、学級をまとめられるようにがんばっていきます。
愛知県豊橋市飯村南四丁目6-4
TEL:0532-63-3165
FAX:0532-65-1210