日誌

新規日誌9

卒業式

3月19日(金)に卒業式が行われました。マスクをするなど、感染予防をしながら実施されました。6年生全員、堂々とした態度で臨むことができました。
巣立ちのことばでは、各クラスのよさと中学校進学に向けての抱負を述べることができました。

0

はなむけの集い

 2月24日(水)はなむけの集いが行われました。感染症対策をしながらお世話になった6年生に在校生が感謝の気持ちを伝えました。
0

市内駅伝大会

12月12日(土)市内駅伝大会が開かれました。今年で小学校の部活動として最後となる大会でどの子も全力を尽くしました。チームでたすきをつなぎ、すばらしい駅伝大会となりました。


0

マラソン大会

 12月8日(火)にマラソン大会が行われました。どの子も自分の目標に向かって全力で取り組む姿が見られました。あたたかいご声援ありがとうございました。








0

いむれっ子発表会

 11月21日(土)に「いむれっ子発表会」が開かれました。コロナウイルス感染への影響を考えて、運動場でできる活動ということで行いました。内容としては、表現活動と競走遊戯を各学年が行いました。当日天候も回復して、子どもたちは力一杯活動することができました。


0

オープンスクール開催 

 1014日(水)~16日(金)、3日間オープンスクールを行いました。

 コロナ禍の中ですが、お子様の様子を参観したいという要望も多数いただいていましたので、三密にならない工夫をして3日間開催しました。今年度初ということで、大勢の方が参観してくださいました。普段の授業参観とは違い、教室内だけでなく、運動場や特別教室での授業や外部講師を招いての出前授業の様子も見ていただきました。学校の教育活動は多岐にわたり、総合的に子どもの「生きる力」を伸ばすよう日々努力しています。その一端でもご参観いただけたことを心よりうれしく思います。

 保護者の皆様には、1時間のみ、マスク着用、手指の消毒など、様々なお願い事にも快く応じていただいたことを深く感謝申し上げます。 






0

「飯村公園で見つけたよ」~1年生活科~

 10月14日(水)、15日(木)の2日間にかけて、1年生が生活科の学習の中で虫捕りをしました。自然史博物館の学芸員の方を講師として、各クラスごとに飯村公園で虫探しをしました。わずか30分足らずのうちに30種類以上の虫を見つけることができ、子どもたちは大興奮でした。捕まえた虫を学芸員さんに見せに行くと、たちどころに虫の名前を教えてくださいました。どんな小さな虫にも名前があることがわかり、子どもたちは感心していました。自然の中で生きる小さな命を学ぶ良い機会となりました。

0

歴史を感じる学び~二川宿本陣資料館の見学へ

 6年生は1013日(火)、14日(水)の2日間、2クラスずつ二川宿本陣資料館に行きました。今、社会科で学習している江戸時代について、体験的に学ぶために実施しました。飯村には東海道が通っており、その名残として「茶屋」という地名や「二軒茶屋公園」などがあります。実際に参勤交代の途中で大名が滞在した本陣や旅籠屋なども見学することで、学習意欲を高めることができました。


0

野外教育活動

 10月8日(木)に行われた野外教育活動では、雨にもかかわらず子どもの笑顔がいっぱいでした。どの班も仲間と協力して、カレー作りを成功させました。キャンプファイヤーでは、どのクラスも最高のバトンダンスを披露し、楽しいひと時を過ごしました。



0

小中合同あいさつ運動

 10月2日(金)、児童の登校時間に合わせて小中合同あいさつ運動を行いました。東部中学校生徒、校区自治会長、更生女性保護会、ライオンズクラブ、PTA厚生部など、いろいろな方があいさつ運動に参加しました。地域の方々から温かいあいさつの声が聞かれると、「おはようございます」とはっきりとした声であいさつをするなど、気持ちの良い朝を迎えることができました。

0

修学旅行

 9月25日(金)26日(土)に修学旅行にいきました。コロナ対策と熱中症対策をしながら奈良の大仏や清水寺、二条城を見学しました。最愛のメンバーでつくる最高の旅になったと思います。


0

5年自転車教室

 9月14日(月)に豊橋市役所 生活安全課 山田さんを講師に招いて、自転車教室を行いました。自転車の危険な場面を具体的にあげながら、安全な乗り方について講話をしていただきました。また、ヘルメットを実際に身に付けながら安全な使い方も学びました。当たり前のように理解していた交通ルールを改めて見直すこともできたので、今後の交通安全に役立てることができると思います。



0

西校舎 第1期工事完了!

今年4月から始まった西校舎の改築の第1期が終わり、9月12、13日に引っ越しをしました。4年生や国際の6年生は新しい教室になり、ピカピカの教室に満面の笑顔を見せていました。理科室もリニューアルしました。机の角が丸くなり、水道の蛇口も収納できるようになり、安全性が高まっています。トイレはすべて洋式となり、明るい雰囲気になりました。

 次は第2期の工事が始まります。正門側の工事となりますので、来校者様の駐車場は北門のみになります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。


0

アサガオで色水遊び(生活科)~1年~

   雨が続いていますが、1年生が植えたアサガオは毎日きれいに花を咲かせています。1年生は生活科の学習で、花びらから色水を作るために大切な花を摘んでいました。ビニール袋に入れた花びらをもみ、できた色水を半紙に染めてきれいな模様を作っていました。またレモン水を入れると色が変化することも発見していました。


0

2年生 校区探検

  7月10日、梅雨が続き天候が心配されていましたが、校区探検に行くことができました。飯村校区にあるさまざまなお店や公園を散策したり、山神池や殿田川などたくさんの自然を観察したりしました。アジサイやアサガオなどきれいな花がたくさん咲いていたり、バッタやトンボなどたくさんの虫を捕まえたりすることができました。交通安全に気をつけて元気よく探検に行ってくることができました。

0

なかよしタイム ~梅雨の合間に楽しんで~

 7月2日(木)は、梅雨で雨が続いていた中で、気持ちのよい天気となりました。お昼の時間になると、全校児童が元気よく外に出て、ペア学年で遊びました。低学年と高学年の子がペアとなって交流を深めました。久しぶりの晴天にどの子の表情もにこやかで充実した時間を送ることができました。


0

5年 きらめき(総合的な学習) 「自治って何だろう?」

7月3日、校区の自治会長の植村幸司様をゲストティーチャーとして、きらめきの授業を行いました。本年度の5年生は飯村校区の防災について学習を進めていきます。

  今回は植村自治会長に「自治って何だろう?」というテーマのもと、校区の自治の仕組みや取り組みについてお話をうかがいました。一生懸命にメモをとったり、積極的に質問したりして、子どもたちは真剣な態度で臨んでいました。

  飯村校区では「顔の見えるお付き合い」「何かあった時に助け合える関係」という校区を目指して活動していることを、わかりやすくお話ししてくださいました。今後は災害に備えるためにどうしたらよいかについて、5年生の子どもたちは学習に取り組んでいきます。



0

飯村小の首脳会議 ~「飯村サミット」開催~

 月1日の授業後に、児童会執行部、各委員長、学級委員(4~6年)が集まって、本年度2回目の「飯村サミット」が開催されました。

  本年度のスローガンは「飯村アミーゴの森」です。全校児童の応募により決定しました。自分たちの学校を豊かで楽しく、そして世界につなげていこうという意気込みが感じられる素敵なスローガンです。

 飯村サミットの中では、各委員会の取り組みが発表されました。学校をよりよくするために自分たちの活動を見直したり、キャンペーンや全校児童への呼びかけを考えたりしました。驚いたのは、提案に対してたくさんの質問や意見が出されたことです。みんなで飯村小学校を少しでも良くしていこうという気持ちがあふれていました。

 飯村小学校の首脳団の今後の活躍が楽しみです。

 

0

「お話タイム」開始!

  本年度、初めての「お話タイム」が行われました。友達理解の場(学級づくりの場)と「話す・聞く」のスキル磨きの場として、朝の活動の時間(8:20~8:35)に行っています。

 6月18日(金)のテーマ

1年「すきな遊びは何ですか?」

2年「もしもドラえもんにもらえるとしたら、何がいいですか?」

3年「兄弟で生まれるなら、上?下?どっちがいい?」

4年「教室で飼いたい生き物は何ですか?」

5年「先生や友達と、学びたいことや知りたいことは何ですか?」

6年「かぶっちゃいけないゲーム 『○○どん』 と言えば?」

 友達の考えを聞くことができる「お話タイム」を、子どもたちも教員も楽しみにしています。


0

クラブ活動をはじめました

 学校が再開され、いろいろな活動を始めていますが、クラブ活動もスタートしました。クラブに向かう時間になると、4~6年の児童がわくわくした表情で各教室に移動していました。あいにくの雨で、外で活動するクラブは室内での活動へ変更となりましたが、活動中は、どの子も普段には見られない真剣な表情で取り組んでいました。これからの活動がとても楽しみです。

 バルーンアートクラブ            五色百人一首クラブ             

 ビーズクラブ                プラバンクラブ
0

「花いっぱいの学校に!」

  学校が再開され、委員会もようやく動き出しました。花いっぱいの学校になるように、栽培委員会の子どもたちがマリーゴールドやナデシコなどの花の苗をプランターに植えました。久しぶりの土の感触を楽しみながら、委員会の子どもたちは慎重に花を植えていました。

 太陽をたくさん浴びて、きれいな花が咲くようにお世話を続けていきます。

0

なかよしタイム

 6月11日(木)の昼放課に「なかよしタイム」を開きました。1・6年生、2・5年生、3・4年生の異学年交流活動です。第1回目ということで、名刺交換をしたあと一緒に遊びました。これからの活動を通して感謝や思いやりの気持ちを身につけられたらよいと思います。


「お兄ちゃん、お姉ちゃんと名刺交換をしたよ。」
0

1年生 交通安全教室

 6月10日、1年生を対象に交通安全教室を行いました。本年度はコロナ対策のために市の主催の交通安全教室は取りやめになっていましたが、1年生の登下校の安全を考え、本校独自で実施しました。

 本校の交通指導員の城所さんに指導していただき、横断歩道の渡り方や、道路の歩き方などを学びました。あいにくの雨で体育館での実施となりましたが、どの子も教えてもらったことをしっかり守って歩く練習ができました。



0

入学式

 4月6日(月)に入学式が開かれました。コロナウィルス感染拡大防止のため、新1年生と保護者2人まで、職員が参加して行われました。先生に連れられ、緊張した様子で入場してきました。また、教室で自分の名前を呼ばれた時、元気よく返事をしていました。


0