日誌

2025年2月の記事一覧

2月17日(月)オンラインスタディ

1,2年と特別支援学級の生徒が,北部中の卒業生でバスケットボール日本代表である髙田真希選手のオンラインスタディに参加しました。髙田選手がバスケットボールを通して学んだことを話してくれました。

「結果がすぐに出ないことのほうが多い。あきらめずに試行錯誤することが大切。努力は必ず報われるよ。」「失敗を経験ととらえよう。」など,ご自分の経験から学んだことをわかりやすく話してくれました。

最後に「苦しいときでも一歩前へ」という言葉を教えてくれ,中学生にパワーをくれた時間になりました。

 

2月13日(木)3年奉仕活動

卒業を控えた3年生が,3年間お世話になった学校をきれいにしました。

 

 

 

体育館,トイレ,廊下,側溝など,学校中を感謝の気持ちを込めて掃除しました。この日は,とても寒い日でしたが,寒さも忘れてがんばり,あっという間の45分間の活動でした。

2月6日(木)学校評議員会

2月6日(木)の午後,第3回学校評議員会・学校評価委員会を行いました。

会の前に,1,2年と特別支援学級のほくほくトークの様子を参観しました。「テーマはどのように決めるのか」「楽しそうな雰囲気ですね」など,質問や感想がありました。

参観後は校長室にて,4月からの学校生活の様子を聞いたり,12月に実施した学校アンケートの結果を確認したりしたました。その後,学校が行った自己評価の内容について検討したり,教育活動についてよかった点や改善点を話し合っていただきました。今後,いただいた意見を参考にしていきたいと思います。

評議員の皆様,1年間ありがとうございました。

2月3日(月)新入生説明会

4月に北部中学校に入学してくる6年生と保護者に向けての新入生説明会がありました。

4月に少しでも安心して入学できるように,2年生が北部中の1日の生活の様子や学校行事,部活動について説明をしました。

 

最後に2年生全員で校歌を披露しました。

先輩たち,先生たちが皆さんの入学を待っています。安心して入学してきてくださいね!

1月28日(火)~30日(木)2年職場体験学習

2年生が3日間の職場体験学習に行きました。飲食店,コンビニエンスストア,保育園など,いろいろな職場に行きました。

この3日間は,いつも周りにいる友達や先生はいません。事業所のかたがたに助けていただきながら,自分一人でがんばりました。

学習後の振り返りを見ると,「挨拶の大切さがわかった」「お客さんへとても気配りをしていることがわかった」など,多くのことを学ぶことができました。

この学習にあたり,生徒の受け入れをしていただいた各事業所のかたがた,本当にありがとうございました。