学校日記

2025年2月の記事一覧

なかよしタイム

 本日の昼休みに「なかよしタイム」を行いました。1年生と6年生は外で転がしドッジボールや鬼ごっこをして遊びました。お兄さんお姉さんが低学年を楽しませるためにがんばっていました。

  

  

3年生 手洗い指導

 本校では,例年3年生で「手洗い指導」を行っています。本年度は2月6日(木)に学校薬剤師の佐々木先生と養護教諭で指導を行いました。子どもたちは汚れに見立てたクリームを手に塗り,いつものように手洗いをし,どこにどれだけ汚れが残っているかブラックライトを当てて調べました。そして,洗い残しの多いところの洗い方について,佐々木先生に教えてもらいました。

 

 

学校評議員会

 2月6日(木)に学校評議員のみなさんにご来校していただき,第2回学校評議員会を開催しました。学校評価をもとに,今年度の羽根井小学校の取り組みについてご意見をいただきました。その後,すべての学級の授業を参観していただきました。意見を発表しあったり,タブレットを操作する姿から,子どもたちの真剣さが伝わったと思います。

 

 

1年生 昔の遊び

 1年生が昔遊びについて調べました。コマ回しやお手玉など昔遊びを実際に体験して楽しむことができました。

 

 

5年生 新たな学校のリーダーに向けて

 5年生が下級生に向けて旅たちのつどい(6年生を送る会)の出し物や歌の依頼に行きました。教室で発表内容や依頼内容を話し合い,リハーサルをしています!