豊橋市立羽根井小学校へようこそ
学校日記
2020年11月の記事一覧
若草農園、順調に育ってます
本校グリーンスペースの花壇では、若草学級が大根と玉ねぎを栽培しています。
大根は葉っぱも青々と順調に太くなっています。
玉ねぎは、10日ほど前に定植したばかりですが、枯れることなく根がついたようです。
今年は、もみ殻牛ふんたい肥を混ぜましたので、きっと立派に育ってくれると思います。
収穫が楽しみです。
大根は葉っぱも青々と順調に太くなっています。
玉ねぎは、10日ほど前に定植したばかりですが、枯れることなく根がついたようです。
今年は、もみ殻牛ふんたい肥を混ぜましたので、きっと立派に育ってくれると思います。
収穫が楽しみです。
かけ足運動がはじまりました
11月26日(木)の朝からかけあし運動がはじまりました。昔は「耐寒訓練」などと呼ばれていました。
しかし、ここ最近はとても暖かく「耐寒」なんて全く感じることがないように感じます。
走るのが苦手な子も自分のペースでかけ足をし、昨年度の自分より少しだけ成長を実感できるとよいなと思っています。この運動を12月7日(月)まで続け、8(火),9日(水)と二日間をかけて、学年別に持久走大会を実施します。
しかし、ここ最近はとても暖かく「耐寒」なんて全く感じることがないように感じます。
走るのが苦手な子も自分のペースでかけ足をし、昨年度の自分より少しだけ成長を実感できるとよいなと思っています。この運動を12月7日(月)まで続け、8(火),9日(水)と二日間をかけて、学年別に持久走大会を実施します。
学習発表会代替行事「羽根井っ子 秋フェスティバル」
11月21日(土)「羽根井っ子 秋フェスティバル」が実施されました。前日の雨で開催が危ぶまれましたが、何とか運動場も乾き、風が強い中でしたが開催することができました。
今年度は運動会が中止になり、また体育館での学習発表会は3密を防げないと考え、運動会と学習発表会の要素をミックスして、運動場で実施することとなりました。
保護者の皆さんも安全に参観していただけるように、検温やアルコール消毒のお願い、お子さんのいる学年のみの参観にご協力いただき実施することができました。
各学年(1,2年生は低学年として)20から25分間、途中金管バンド部の演奏も含めて6演目で実施しました。
各学年ともそれぞれの色を出しながら、工夫を凝らして演技することができました。
3年「愉快な3年生の9種目5番勝負」
低学年 「踊って・走って・ランランラン!」
4年生「チャレンジ!」
金管バンド部「銀河鉄道999」
5年生「本気(マジ)でめざせ! 最高学年への道」
6年生「心をひとつに」
今年度は運動会が中止になり、また体育館での学習発表会は3密を防げないと考え、運動会と学習発表会の要素をミックスして、運動場で実施することとなりました。
保護者の皆さんも安全に参観していただけるように、検温やアルコール消毒のお願い、お子さんのいる学年のみの参観にご協力いただき実施することができました。
各学年(1,2年生は低学年として)20から25分間、途中金管バンド部の演奏も含めて6演目で実施しました。
各学年ともそれぞれの色を出しながら、工夫を凝らして演技することができました。
3年「愉快な3年生の9種目5番勝負」
低学年 「踊って・走って・ランランラン!」
4年生「チャレンジ!」
金管バンド部「銀河鉄道999」
5年生「本気(マジ)でめざせ! 最高学年への道」
6年生「心をひとつに」
授業力養成講座実施しました
11月6日(金)に本校で三河教育研究会の授業力養成講座 秋期講座(道徳)が開催されました。
コロナ禍の中、人数制限があったものの三河各地区から多くの若手・中堅の先生方の参加を得て、公開授業や研究協議会を実施することができました。
杉原千畝さんの資料を使ってよりよく生きるとはどんなことだろうと考えを深めることができました。
コロナ禍の中、人数制限があったものの三河各地区から多くの若手・中堅の先生方の参加を得て、公開授業や研究協議会を実施することができました。
杉原千畝さんの資料を使ってよりよく生きるとはどんなことだろうと考えを深めることができました。
秋の530運動
10月29日(火)清掃の時間を使って、秋の530活動をしました。
縦割り班で学校の周りのごみ拾いや草取りを行いました。
20分程度の活動でしたが、たくさんのごみや草が取れました。
縦割り班で学校の周りのごみ拾いや草取りを行いました。
20分程度の活動でしたが、たくさんのごみや草が取れました。
令和2年度豊橋市学校保健大会で表彰
11月5日(木)に豊橋市役所で学校保健大会が行われ、その場で薬剤師会奨励賞を受賞しました。
これは、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、保健委員会を中心とした手洗い推進活動が認められいただきました。学校薬剤師の佐々木氏に適切な手洗いの効果と仕方についてご指導いただき、その内容を各学級に保健委員が昼放課に伝達したという活動です。
今後も、正しい手洗いを励行し続けるよう指導していきます。
これは、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、保健委員会を中心とした手洗い推進活動が認められいただきました。学校薬剤師の佐々木氏に適切な手洗いの効果と仕方についてご指導いただき、その内容を各学級に保健委員が昼放課に伝達したという活動です。
今後も、正しい手洗いを励行し続けるよう指導していきます。
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市羽根井本町131
TEL:0532-31-0375
FAX:0532-34-1689
Mail:[email protected]
リンクリスト
玄関コーナー
関の掲示コーナーやオブジェの写真です。学校行事や季節ごと変わる展示をお楽しみください。
【掲示コーナー】
【季節の置物】
閲覧者総数
2
0
6
0
9
9