豊橋市立八町小学校
学校日記(随時更新)
5年生図工「鬼や天狗のお面づくり」が行われました。
本日午後、多目的室において、5年生図工「鬼や天狗のお面作り①」がおこなわれました。
この授業は、地域の伝統文化である鬼祭にかかわって、鬼や天狗を、豊橋の伝統工芸である「豊橋張り子保存会」の方々を講師にお招きして、伝統的な手法で張り子のお面を作成します。
①最初に、粘土を使って、子どもたちが作成したい鬼や天狗の形を作成します。
②次に、粘土の上に、貝殻の粉を含む特殊な糊をぬって、和紙を貼り付けます。
③最後に、絵付けをして完成です。
この工程を全3回にわたって行っていきます。本日は①、②までを目標にしています。
子どもたちが完成させた作品は、今年の豊橋造形パラダイスに出品予定です。
豊橋張り子保存会のみなさん、いつもありがとうございます。
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:[email protected]
カウンタ
6
9
9
8
7
6