学校生活の様子
修学旅行 京都編
11月26、27日に10月から延期になっていた京都、奈良への修学旅行に行ってきました。
お天気にも恵まれ、鮮やかに色づく古都の自然を肌で感じ、悠久の時の流れや文化遺産に直接ふれて学ぶこともできました。さらには、友達のよさを見つけたり、家族の温かさに気づいたりすることでできました。このかけがえのない貴重な体験と忘れられない思い出をこれからの学校生活の中に生かし、残り4ケ月の小学校生活を過ごしてほしいと願っています。
まずは、1日目の様子を紹介します。(京都編)
~さあ、出発です!~
<長いバス旅の後のお楽しみ!京都で豪華なランチです>
<金ぴかの金閣寺をバックに「はい、チーズ!」>
<次は二条城!りっぱな門ですね>
<門を見上げて、説明をしっかり聞いていますね!>
<いざ!清水寺へ!>
<まさに紅葉真っ盛り!すばらしいながめでしたよ!>
<やっぱり一番の楽しみはお買い物!>
~奈良の白鹿荘に到着~
<旅館の女将さんから料理の説明を受けました。
奈良の郷土料理「柿の葉ずし」おいしかったよ!>
<一日目の最後の活動の湯呑の絵付け体験。
焼き上がりが楽しみです!>
移動動物園がやってきた!
今日の2,3時間目,芦原小学校に移動動物園がやってきました。9月から延期になり,子どもたちとって待ちに待った動物たちとのふれあいタイムです。
子どもたちは学級ごとに3つのブースを回りました。
運動場では,ヤギやウサギに触れたり,モルモットを入れたかごを膝にのせて,ふわふわの毛をなでたりしてどの子も嬉しそうです。体育館では,全員がヒヨコを掌にのせて,「かわいい~」「飛びそうだよ!」と,満面の笑み。ケヅメリクガメをなでて,「なんて硬い甲羅なんだろう」「爪がすごいね!」「背中に乗れるくらい大きくなるんだって!」と,興味津々。ヘビやサソリなどの爬虫類もまじかに見せてもらい,食い入るように見ていました。理科室では,モルモットの心臓の音を聞き,「どくどく鳴ってる。すごく速いね。」と感心しきり。
ちょっぴり動物が苦手な子もこわごわ触りながら,「抱っこできたよ!」と満足そうに話してくれました。動物のクイズに挑戦したり,動物の『いのち』を肌で感じたりして,とっても楽しく,貴重な体験ができました。
<ふわふわ,すべすべするよ!>
<わあ~小さい!パンダネズミって言うんだよ>
<ヒヨコってあったか~い!>
<サソリはしっぽに毒があるんだよね。>
<モルモットのおしりをさわってしっぽを確認!>
<立派な角ですね!この角はどんな役目をしていたのかな>
笑顔で個人写真をパチリ
6年生は卒業アルバムに掲載するさまざまな活動での写真撮影が始まっています。委員会やクラブの写真を撮ったり,学年写真を撮ったりしています。そして今日は,個人写真を撮りました。ちょっと緊張しながら,一人ずつカメラの前へ。写真屋さんが「いい笑顔だね~。そうそう,そんな感じ!」と,緊張をほぐす声かけをしていましたよ。
笑顔のすてきな1枚が撮れたかな?
<順番を待つ時も,どきどきするな~>
<はい,肩の力を抜いてね~笑って~>
5分間走,がんばっています!
12日から20分放課を利用して始まった5分間走。今年は,コロナ感染症対策として,学年団ごとに,日替わりで走っています。どの子どもも自分のペースで力いっぱい運動場を走る姿が見られます。一周は175m。5分間で何週できるか,目標をもって取り組んでいます。
何週走ったかがわかるように学年ごとに,工夫を凝らしたマラソンカードも用意されていますよ。1週でも多く走れるようにがんばれ~!
<暖かい日差しの中,一生懸命に走っています!>
<抜くときは外側から抜きますよ~!>
3年「まちづくり」出前講座
3年生が学級ごとに「まちづくり」の出前講座を受けました。何十年もかけて作る都市をここでは,学級のみんなで力を合わせて黒板にシールを貼りながら街を作っていきます。「どこに線路や道路を作ろうか。」「病院や学校はどこに建てるとみんなが使いやすいのか。」など,いろいろなことを考えながら都市計画が進んでいることを楽しく学びました。「工場は家の近くだと大きな音がしたり,煙が出たりして困るよね。」「病院は,お年寄りが住んでいる近くがいいよ。」といったつぶやきもあり,子どもたちなりに住みよいまちづくりのために考える姿勢が見られました。「豊橋」は自然に恵まれた住みやすい街です。子どもたちが豊橋の街を大好きになり,将来の地域の担い手として,明るい未来を切り拓いてほしいと願わずにはいられません。
<道路はどこに作ろうかな?>
<みんなで作った街の完成です!>
1112 運動会 第二弾
11日に行われた運動会の中学年と高学年の部の紹介をします。中学年はいきいきとしたダンスや工夫を凝らした競争遊戯で見ている観客を魅了しました。高学年はさすがの演技を披露してくれました。これまでで1番上手な「ソーラン節」を踊り切った子どもたちの表情は、とても輝いて見えました。
<中学年:徒競走>
<カーブを走ってからの直線です!ここからががんばりどころ!>
<競争遊戯:「台風の目」選んだビブスの色によって回る旗が決まります。 遠くの色になってもがんばるぞ!>
<リズムダンス:「インフェルノ」練習に練習を重ね、とってもじょうずになりました!細かいステップもばっちりです!>
<高学年:徒競走>
<さすが、高学年。スピードが違います!>
<競争遊戯:「ボール運び大合戦」3つの方法でボールを運びます。 最後まで白熱の勝負が続きました。息を合わせてがんばれ!>
<「ソーラン節」:運動会の大トリです。迫力のある最高の演技を見せてくれました!>
運動会~芦原がんばリンピンク!第一弾~
天候に恵まれ,気持ちのよい秋空のもと,運動会が行われました。コロナ感染症の感染拡大防止のために5月から延期をし,今年度も学年団ごとの開催となりました。どの学年も芦原体操,徒競走,競争遊戯,リズムダンスと4種目を行い,これまでの練習の成果をしっかりと発揮し,元気いっぱい,工夫いっぱい,笑顔いっぱいに活動することができました。感染予防のため,規模を縮小した形での運動会でしたが,学校評議員のみなさまやたくさんの保護者のみなさまにご参観いただき,ありがとうございました。子どもたちがはつらつとした笑顔で楽しく,一生懸命に取り組む姿をご覧いただけたかと思います。嬉しかったこと,楽しかったこと,悔しかったことなどの一つ一つの経験が子どもたちの心の成長の糧になることでしょう。
<低学年の部>の紹介
<「勇気100パーセント」のダンスはパワー全開で踊りました!>
<「かけっこ」もゴール目ざして,懸命に走ります!>
<「でかパンリレー」は,二人で息を合わせて!>
笑顔がすてきですね!
<でかパンを履き替えるときも力を合わせていますよ!>
~中学年,高学年の部の紹介はまた明日!~
運動会リハーサル 校内ダンス発表会
さわやかな秋晴れの本日,11日の運動会に向け,一足先に,校内でリズムダンスの発表会が行われました。6年生の代表者が,「これまで一生懸命に練習してきたダンスをしっかりと披露しよう」と,挨拶し,低学年から発表が始まりました。中学年,高学年とめりはりのあるダンスが披露され,見ている他学年の子どもたちも目をきらきらさせて見入っていました。練習するたびに,上手になっていく子どもたち。当日は,保護者の皆様に最高のダンスを見せてくれることと思います。天気に恵まれるように祈るばかりです…。
<低学年:元気いっぱいに踊るぞ!>
<低学年:動作も大きくなってきたよ!見守る高学年も真剣です>
<中学年:とんだり、はねたり、複雑な動きもばっちり!>
<中学年:楽しそうに踊っている笑顔がすてき!>
<高学年:さあ、太鼓の音に合わせて入場です!>
<高学年:「かまえ!」気合十分、かっこいいですね!>
<高学年:最後の決めポーズまで踊り切ります!>
お楽しみ観劇会!
<役者さんは3人で来校し,朝早くから舞台の設置をしていました>
<たくさんの森の動物たちが登場しました!何匹でてきたかな>
<サイン入りの色紙をいただきました!>
ダンス ダンス ダンス!
運動会の練習に本腰が入ってきました!子どもたちは汗をかきながら,リズムダンスの練習に夢中です。1,2年生は元気のよい曲「勇気100パーセント」に合わせてパワフルに踊っていますよ。3,4年生は,ヒップポップ系の曲「インフェルノ」のリズムにのって,ノリノリのかっこいいダンスです。5,6年生は,「ソーラン節」です。気合の入った勢いと迫力のある踊りを披露しようと一生懸命に練習をしています。本番に向けて,これからますます気持ちも盛り上がり,ダンスも上手になっていきますよ!ご期待ください。
<1,2年生 列を整えながら踊るって難しいね!>
<3,4年生 細かいところまで合わせていきます>
<5,6年生 めりはりのある踊りをめざして猛練習!>