活動の記録
行事紹介
クラブ見学
11月26日(木)、クラブに3年生が見学にやってきました。
「失礼します。クラブ見学に来ました。お願いします!」
体育館では「室内運動クラブ」がバスケットボールをやっていました。
「マンガ・イラストクラブ」では6年生の絵の上手さにびっくりです。
「消しゴムはんこクラブ」。彫刻刀を使って細かな作業をしています。
「音楽クラブ」は「紅蓮華」の演奏中!
今、一番の注目の曲ですね。
「レクリエーションクラブ」では輪になってゲームを楽しみます。
何のゲームかな?和気あいあいとした雰囲気がいいですね。
「手話クラブ」。6年生が調べた手話をみんなに教えていました。
「実験・観察クラブ」。アルミホイルで作った塊をかなづちでたたいています。
光沢のあるアルミのボールができあがりました。
運動場では「スポーツクラブ」が楽しそうに体を動かしていました。
「手芸クラブ」。
マスコットや編み物、刺繍、思い思いの作品に取り組んでいます。
「クラブ」は子どもたちの興味・関心を追求する1時間です。子どもたちの個性が光り、学級でみられる姿とはまた違った一面を見ることができます。
3年生のみなさん。お気に入りのクラブは見つかったかな?
「失礼します。クラブ見学に来ました。お願いします!」
体育館では「室内運動クラブ」がバスケットボールをやっていました。
「マンガ・イラストクラブ」では6年生の絵の上手さにびっくりです。
「消しゴムはんこクラブ」。彫刻刀を使って細かな作業をしています。
「音楽クラブ」は「紅蓮華」の演奏中!
今、一番の注目の曲ですね。
「レクリエーションクラブ」では輪になってゲームを楽しみます。
何のゲームかな?和気あいあいとした雰囲気がいいですね。
「手話クラブ」。6年生が調べた手話をみんなに教えていました。
「実験・観察クラブ」。アルミホイルで作った塊をかなづちでたたいています。
光沢のあるアルミのボールができあがりました。
運動場では「スポーツクラブ」が楽しそうに体を動かしていました。
「手芸クラブ」。
マスコットや編み物、刺繍、思い思いの作品に取り組んでいます。
「クラブ」は子どもたちの興味・関心を追求する1時間です。子どもたちの個性が光り、学級でみられる姿とはまた違った一面を見ることができます。
3年生のみなさん。お気に入りのクラブは見つかったかな?
0
秋の外掃除
秋が深まり、今、外掃除は大忙しです。
イチョウが葉を落とし始めました。
ビニール袋は枯れ葉でいっぱいです。
土管の花壇も冬の花に入れ替えです。
ビオラ、アリッサム、パンジー。用務員さんに教えてもらいながら植えつけました。
職員玄関横にも。
お客様を気持ちよく迎えられるように、心を込めて植えました。
水をしっかりやって。まだ花は小さいですが、これからが楽しみです。
掃除の時間いっぱい働いてくれた外掃除のみなさん。ありがとうございました。
天伯小の冬を気持ちよく迎えられそうです。
イチョウが葉を落とし始めました。
ビニール袋は枯れ葉でいっぱいです。
土管の花壇も冬の花に入れ替えです。
ビオラ、アリッサム、パンジー。用務員さんに教えてもらいながら植えつけました。
職員玄関横にも。
お客様を気持ちよく迎えられるように、心を込めて植えました。
水をしっかりやって。まだ花は小さいですが、これからが楽しみです。
掃除の時間いっぱい働いてくれた外掃除のみなさん。ありがとうございました。
天伯小の冬を気持ちよく迎えられそうです。
0
縦割活動11月18日
11月18日(水)縦割活動を行いました。
今年の縦割活動は、この日で5回目になります。
6年生の運営もスムーズになってきました。
ドッジボールでは、小さい子も楽しめるようにボールをまわします。
運動場では思い切り体を動かして。
学年の枠を超えて、みんなで楽しむことができました。
天伯小では、縦割活動の時間だけでなく、6年生が1年生の教室で遊んであげたり、
5年生が2年生に掃除のやり方を示してあげたりする光景がみられます。
高学年の優しい行動が、天伯小のあたたかい雰囲気を作り上げています。
今年の縦割活動は、この日で5回目になります。
6年生の運営もスムーズになってきました。
ドッジボールでは、小さい子も楽しめるようにボールをまわします。
運動場では思い切り体を動かして。
学年の枠を超えて、みんなで楽しむことができました。
天伯小では、縦割活動の時間だけでなく、6年生が1年生の教室で遊んであげたり、
5年生が2年生に掃除のやり方を示してあげたりする光景がみられます。
高学年の優しい行動が、天伯小のあたたかい雰囲気を作り上げています。
0
お話ろうそくの会
「お話ろうそくの会」の方が来て、教室でお話をきかせてくださいました。
「ろうそく ろうそく ついとくれ
おはなしのろうそく ついとくれ」
ろうそくに灯がともるとお話のはじまりです。
お話ろうそくの会では、本は使いません。
お話の「語り」に子どもたちは引き込まれていきます。
手を使って遊びも取り入れながら、子どもたちの気持ちを集中させてくれます。
絵本や紙芝居などを使わずに、ことばだけで伝えることで、子どもたちを想像の世界に誘います。
あっという間の1時間でした。
「ろうそく ろうそく ついとくれ
おはなしのろうそく ついとくれ」
ろうそくに灯がともるとお話のはじまりです。
お話ろうそくの会では、本は使いません。
お話の「語り」に子どもたちは引き込まれていきます。
手を使って遊びも取り入れながら、子どもたちの気持ちを集中させてくれます。
絵本や紙芝居などを使わずに、ことばだけで伝えることで、子どもたちを想像の世界に誘います。
あっという間の1時間でした。
0
かけ足訓練がんばっています
今週からかけ足訓練が始まりました。
運動委員に合わせて準備体操。
EXダンスにあわせて体を動かします。
チューチュートレインも取り入れた楽しいダンスです。
体操が終わったら、かけ足スタート!
中学年は大トラックを走ります。
高学年は外周です。
イチョウやカエデも色づき始めました。今週は気温も暖かく、秋を感じながら気持ちよく走ることができています。
運動委員に合わせて準備体操。
EXダンスにあわせて体を動かします。
チューチュートレインも取り入れた楽しいダンスです。
体操が終わったら、かけ足スタート!
中学年は大トラックを走ります。
高学年は外周です。
イチョウやカエデも色づき始めました。今週は気温も暖かく、秋を感じながら気持ちよく走ることができています。
0
胡蝶蘭が華やかです
今、天伯小にはたくさんの胡蝶蘭が飾られています。
「はなわくJAPAN」という企画で、市内の学校は今、胡蝶蘭でいっぱいなのです。
天伯小も、11月2日に豊橋市花き園芸振興協議会から8鉢の胡蝶蘭をいただきました。
とても立派な胡蝶蘭です。廊下を歩く子どもたちに当たらないように横向きに置くくらい大きいです。
モアイと一緒に。
校長室の窓辺にも。
黄色のかわいらしい花。これも胡蝶蘭です。
華やかで、品のある花が、天伯小にほっとした潤いをあたえてくれます。
「はなわくJAPAN」という企画で、市内の学校は今、胡蝶蘭でいっぱいなのです。
天伯小も、11月2日に豊橋市花き園芸振興協議会から8鉢の胡蝶蘭をいただきました。
とても立派な胡蝶蘭です。廊下を歩く子どもたちに当たらないように横向きに置くくらい大きいです。
モアイと一緒に。
校長室の窓辺にも。
黄色のかわいらしい花。これも胡蝶蘭です。
華やかで、品のある花が、天伯小にほっとした潤いをあたえてくれます。
0
運動集会
11月12日(木)、「勝っても負けても笑いあおう。笑顔かがやく天伯っ子」のテーマのもと、運動集会が行われました。
今年は6年生が運営と応援をすべて行いました。
他学年の競技を、旗を振って大きな声で応援しました。
1・2年生の集団競技は玉入れです。
3・4年生は入場から退場まで、きびきびとした集団行動ができました。
力いっぱいの綱引き。
赤も白も互角の戦いでした。
5・6年生恒例の鈴割り。大将の口上が士気を高めます。
「えいえいおー!」
力強い掛け声が運動場に響きわたりました。
双方の鈴を割って健闘をたたえあいました。
総合結果は引き分けでした。
テーマの通り、笑顔のかがやく運動集会になりました。
子どもたちの明るく、元気いっぱいの姿に胸が熱くなりました。
制限の多い中での開催となり、保護者の方には例年にないお願いもありましたが、ご協力いただきありがとうございました。
今年は6年生が運営と応援をすべて行いました。
他学年の競技を、旗を振って大きな声で応援しました。
1・2年生の集団競技は玉入れです。
3・4年生は入場から退場まで、きびきびとした集団行動ができました。
力いっぱいの綱引き。
赤も白も互角の戦いでした。
5・6年生恒例の鈴割り。大将の口上が士気を高めます。
「えいえいおー!」
力強い掛け声が運動場に響きわたりました。
双方の鈴を割って健闘をたたえあいました。
総合結果は引き分けでした。
テーマの通り、笑顔のかがやく運動集会になりました。
子どもたちの明るく、元気いっぱいの姿に胸が熱くなりました。
制限の多い中での開催となり、保護者の方には例年にないお願いもありましたが、ご協力いただきありがとうございました。
0
赤い羽根共同募金
10月26日~28日の3日間、運営委員が中心となって赤い羽根共同募金を行いました。
まずは中央土間と西土間で募金を行います。
一区切りついたら教室をまわります。
みなさんの思いやりをまとめて、社会福祉協議会に送ります。
運営委員のみなさん、協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
まずは中央土間と西土間で募金を行います。
一区切りついたら教室をまわります。
みなさんの思いやりをまとめて、社会福祉協議会に送ります。
運営委員のみなさん、協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
0
音楽部発表
今年は、学習発表会が中止になったため、音楽部の発表はテレビ放送で発表しました。
発表後は各教室から大きな拍手が聞こえてきました。
短い練習期間でしたが、嵐の「LOVE SO SWEET」とGReeeeN
の「キセキ」を全校のみんなに発表することができました。
音楽を、精一杯楽しむことができました。(音楽部顧問より)
発表後は各教室から大きな拍手が聞こえてきました。
短い練習期間でしたが、嵐の「LOVE SO SWEET」とGReeeeN
の「キセキ」を全校のみんなに発表することができました。
音楽を、精一杯楽しむことができました。(音楽部顧問より)
0
球技大会(女子バスケットボール部)
10月24日(土)、高師小学校にて、女子バスケットボール部の球技大会(交流戦)が行われました。
試合では、ベンチからも声を出し、チーム一丸となり戦うことができました。
一人一人がチームのために、自分が何ができるのかを考え、行動し、全員が輝くことのできた交流戦でした。(女子バスケットボール部顧問より)
試合では、ベンチからも声を出し、チーム一丸となり戦うことができました。
一人一人がチームのために、自分が何ができるのかを考え、行動し、全員が輝くことのできた交流戦でした。(女子バスケットボール部顧問より)
0
球技大会(男子バスケットボール部)
10月24日(土)、浜道体育館で男子バスケットボール部の球技大会(交流戦)が行われました。
プレーする選手だけでなく,ベンチから声掛けも行い,全員が一丸となり,戦うことができました。勝っても負けても最後まで全力で走り切っていた姿はとてもかっこよかったです。優勝はできなかったものの,全員が今までの練習での成果を発揮できた交流戦となり,とてもうれしく思いました。(男子バスケットボール部顧問より)
プレーする選手だけでなく,ベンチから声掛けも行い,全員が一丸となり,戦うことができました。勝っても負けても最後まで全力で走り切っていた姿はとてもかっこよかったです。優勝はできなかったものの,全員が今までの練習での成果を発揮できた交流戦となり,とてもうれしく思いました。(男子バスケットボール部顧問より)
0
球技大会(サッカー部)
10/24(土)天伯小学校にて、サッカー部の球技大会(交流戦)が行われました。
全員が力を合わせて最後までプレーしました。
3試合目終了後のみんなが笑顔で互いをたたえあう姿からは、技術面だけでなく心も大きく成長したことがわかりました。
すてきなチームで楽しくサッカーができてうれしく思います。(
サッカー部顧問より)
全員が力を合わせて最後までプレーしました。
3試合目終了後のみんなが笑顔で互いをたたえあう姿からは、技術面だけでなく心も大きく成長したことがわかりました。
すてきなチームで楽しくサッカーができてうれしく思います。(
サッカー部顧問より)
0
稲刈り
10月22日(木)、5・6年生が稲刈りをしました。
PTA事業部の方にお話をいただきました。
草刈り、水の管理をはじめ、大変お世話になりました。
今年は縦割り班で5・6年生がグループになり、稲刈りをしました。
6年生が丁寧に刈り方を5年生に教えてくれました。
学校評議員の方にひもの結び方を教えていただく場面もありました。
一人一束。責任をもって稲束を運びます。
天気に恵まれ、コンバインの見学もできました。
コンバインから籾が袋の中に入れられました。
今年は稲の一部が枯れてしまいました。
ウンカが発生し、全国的に被害が広がっていると教えていただきました。
稲作の大変さを、実感をもって学ぶことができました。
PTA事業部の方にお話をいただきました。
草刈り、水の管理をはじめ、大変お世話になりました。
今年は縦割り班で5・6年生がグループになり、稲刈りをしました。
6年生が丁寧に刈り方を5年生に教えてくれました。
学校評議員の方にひもの結び方を教えていただく場面もありました。
一人一束。責任をもって稲束を運びます。
天気に恵まれ、コンバインの見学もできました。
コンバインから籾が袋の中に入れられました。
今年は稲の一部が枯れてしまいました。
ウンカが発生し、全国的に被害が広がっていると教えていただきました。
稲作の大変さを、実感をもって学ぶことができました。
0
学校公開日
10月22日(木)学校公開日。本年度初めて、保護者のかたに子どもたちの学校生活の様子を見ていただくことができました。
1年生にとっては初めての授業参観。
うれしさがぴんぴんの挙手にあらわれています。
一日校長として、5人の評議員のかたにも授業を参観していただきました。
選手激励会では応援団の声援が運動場に響きました。
いつもの大声は出せませんが、気持ちはしっかり伝わりました。
部活動見学では、各部の活動を見ていただきました。音楽部は激励会はありませんでしたが、保護者の方にむけて演奏を披露することができました。
ABグループに分かれての参観など、保護者の方にはいろいろな面で配慮していただくことの多い中、ご協力いただきありがとうございました。
11月12日には運動集会が行われます。
子どもたちの生き生きと活動する姿を再びお見せしたいと思います。
1年生にとっては初めての授業参観。
うれしさがぴんぴんの挙手にあらわれています。
一日校長として、5人の評議員のかたにも授業を参観していただきました。
選手激励会では応援団の声援が運動場に響きました。
いつもの大声は出せませんが、気持ちはしっかり伝わりました。
部活動見学では、各部の活動を見ていただきました。音楽部は激励会はありませんでしたが、保護者の方にむけて演奏を披露することができました。
ABグループに分かれての参観など、保護者の方にはいろいろな面で配慮していただくことの多い中、ご協力いただきありがとうございました。
11月12日には運動集会が行われます。
子どもたちの生き生きと活動する姿を再びお見せしたいと思います。
0
部活動がんばっています(バスケットボール部編)
バスケットボール部の活動を紹介します。
まずはフットワークから。腰をおとして、顔を上げます。
スクエアパス。
声を出し、パスをつなげます。相手の前にボールを出し、速いスピードのままパスをまわす練習です。
シュート練習やパス練習。
経験の少ない子は、基本を大切に技術の向上をめざします。
速攻練習ではディフェンスもオフェンスも全力でコートを駆け抜けます。
お互いに声を出し、パスをつなぎます。
リバウンドからいかに速くシュートまでつなげるかを意識して行っています。
練習終了と同時にモップ拭き。少ない練習時間で一分一秒を大切にします。
これも大切なチームワークです。
コートに整列。あいさつをして練習が終わります。
体育館に入ると大きな声で「こんにちは」の声が聞こえました。
コートにあいさつはもちろん、練習中にだれかが見に来ると、気づいた人から声を出しています。
まずはフットワークから。腰をおとして、顔を上げます。
スクエアパス。
声を出し、パスをつなげます。相手の前にボールを出し、速いスピードのままパスをまわす練習です。
シュート練習やパス練習。
経験の少ない子は、基本を大切に技術の向上をめざします。
速攻練習ではディフェンスもオフェンスも全力でコートを駆け抜けます。
お互いに声を出し、パスをつなぎます。
リバウンドからいかに速くシュートまでつなげるかを意識して行っています。
練習終了と同時にモップ拭き。少ない練習時間で一分一秒を大切にします。
これも大切なチームワークです。
コートに整列。あいさつをして練習が終わります。
体育館に入ると大きな声で「こんにちは」の声が聞こえました。
コートにあいさつはもちろん、練習中にだれかが見に来ると、気づいた人から声を出しています。
0
部活動がんばっています(サッカー部編)
サッカー部の活動を紹介します。
雨天で練習中止が続きました。久しぶりの練習です。
まずはパス練習。
足の内側を使って、相手のもとに正確にボールを送ります。
ロングパスでは、足の甲を使って力強くけります。キック力をつけます。
続いてシュート練習です。
ゴールとキーパーの位置を確認してシュート!
ゲーム練習。
空いたスペースを見つけてドリブル突破をねらいます。
二人ではさんでボールを奪いにいくディフェンス陣。
せまいスペースの中でも、体の近くにボールをおいて、とられないようにします。
上手な子も、初めての子も、ボールをける楽しさを味わいながら活動しています。
雨天で練習中止が続きました。久しぶりの練習です。
まずはパス練習。
足の内側を使って、相手のもとに正確にボールを送ります。
ロングパスでは、足の甲を使って力強くけります。キック力をつけます。
続いてシュート練習です。
ゴールとキーパーの位置を確認してシュート!
ゲーム練習。
空いたスペースを見つけてドリブル突破をねらいます。
二人ではさんでボールを奪いにいくディフェンス陣。
せまいスペースの中でも、体の近くにボールをおいて、とられないようにします。
上手な子も、初めての子も、ボールをける楽しさを味わいながら活動しています。
0
10/7全校集会
10月7日(水)、全校集会を行いました。
まずは表彰です。読書感想文コンクールの表彰を行いました。
今月の校長先生のお話は「秋のクイズ」です。
教室では大盛り上がり。たくさんの秋を見つけました。
運営委員会から今月のめあての発表がありました。
「だまってそうじ」
黒板やシンクのビフォーアフター写真を見せて、みんなの掃除の意識を高めました。
今月の歌は「ひょっこりひょうたん島」です。
昭和生まれにはおなじみの、歌うとうきうきする楽しい歌です。
暑さが和らぎ、過ごしやすい季節になりました。
10月22日には本年度初めての授業参観を行います。
子どもたちのがんばる姿をぜひご覧ください。
まずは表彰です。読書感想文コンクールの表彰を行いました。
今月の校長先生のお話は「秋のクイズ」です。
教室では大盛り上がり。たくさんの秋を見つけました。
運営委員会から今月のめあての発表がありました。
「だまってそうじ」
黒板やシンクのビフォーアフター写真を見せて、みんなの掃除の意識を高めました。
今月の歌は「ひょっこりひょうたん島」です。
昭和生まれにはおなじみの、歌うとうきうきする楽しい歌です。
暑さが和らぎ、過ごしやすい季節になりました。
10月22日には本年度初めての授業参観を行います。
子どもたちのがんばる姿をぜひご覧ください。
0
部活動がんばっています(音楽部編)
部活動が始まりました。
今回は音楽部の活動を紹介します。
6時間目が終わると、音楽室で活動開始。
今年は合唱は行わず、鍵盤楽器や打楽器中心の合奏に取り組みます。
アコーディオン。
重い楽器を抱え、左手で蛇腹を動かしながらの演奏はなかなか大変です。
フルートやリコーダーなどのパートは電子オルガンの音色をかえて演奏します。
持ち方や左手の使い方が難しいトライアングルにも挑戦。
木琴や鉄琴も音がそろうようにタイミングを合わせます。
一番後ろでパーカッションが練習します。
パート練習の時には、全員が練習パートの方を向いて、演奏に耳を傾けます。
自分のパートだけでなく、友達のパートを聞きながら全体の合奏をイメージします。
4・5年生にとってはリコーダー以外の楽器を演奏することは初めてです。
6年生が片付けを率先してやったり、優しく下級生に教えたりする姿が印象的でした。
6年生のリーダーシップが、音楽部のよい雰囲気を作り上げています。
今回は音楽部の活動を紹介します。
6時間目が終わると、音楽室で活動開始。
今年は合唱は行わず、鍵盤楽器や打楽器中心の合奏に取り組みます。
アコーディオン。
重い楽器を抱え、左手で蛇腹を動かしながらの演奏はなかなか大変です。
フルートやリコーダーなどのパートは電子オルガンの音色をかえて演奏します。
持ち方や左手の使い方が難しいトライアングルにも挑戦。
木琴や鉄琴も音がそろうようにタイミングを合わせます。
一番後ろでパーカッションが練習します。
パート練習の時には、全員が練習パートの方を向いて、演奏に耳を傾けます。
自分のパートだけでなく、友達のパートを聞きながら全体の合奏をイメージします。
4・5年生にとってはリコーダー以外の楽器を演奏することは初めてです。
6年生が片付けを率先してやったり、優しく下級生に教えたりする姿が印象的でした。
6年生のリーダーシップが、音楽部のよい雰囲気を作り上げています。
0
学校訪問がありました
9/10(木)市の教育委員会の方による学校訪問がありました。
天伯小の授業や子どもたちの様子を見ていただきました。
積極的に発言をしようと、挙手をがんばっています。
発言する子の方を向いて、一生懸命話を聞こうとしています。
みんながきちんと聞いてくれるから、発言もがんばれます。
スーパーカーつくりでは、お試しコースで友達のよさを見つけて自分に生かしました。
「根拠の文は、〇ページの〇行目、~って書いてあるから、私は~だと思います。」
まわりの子もさっと教科書のページをめくります。
学級会では子どもたちが司会をして意見をまとめました。書記も意見を分類して見やすくまとめました。
このほかにも、すべての学級で工夫した授業やがんばる子どもたちの姿が見られました。
市教委の先生方からは、どの学級も真剣に授業にのぞむ姿や、あたたかい学級の雰囲気をほめていただきました。この姿は一朝一夕でできるものではありません。一昨年の研究発表会から積み上げてきた天伯小のすばらしさの一つです。
天伯小に誇りをもって、これからも「学びあいの中で輝く天伯っ子」をめざしていきます。
天伯小の授業や子どもたちの様子を見ていただきました。
積極的に発言をしようと、挙手をがんばっています。
発言する子の方を向いて、一生懸命話を聞こうとしています。
みんながきちんと聞いてくれるから、発言もがんばれます。
スーパーカーつくりでは、お試しコースで友達のよさを見つけて自分に生かしました。
「根拠の文は、〇ページの〇行目、~って書いてあるから、私は~だと思います。」
まわりの子もさっと教科書のページをめくります。
学級会では子どもたちが司会をして意見をまとめました。書記も意見を分類して見やすくまとめました。
このほかにも、すべての学級で工夫した授業やがんばる子どもたちの姿が見られました。
市教委の先生方からは、どの学級も真剣に授業にのぞむ姿や、あたたかい学級の雰囲気をほめていただきました。この姿は一朝一夕でできるものではありません。一昨年の研究発表会から積み上げてきた天伯小のすばらしさの一つです。
天伯小に誇りをもって、これからも「学びあいの中で輝く天伯っ子」をめざしていきます。
0
9月全校集会
9月3日(水)全校集会を行いました。
進行担当は運営委員のみなさんです。
放送での全校集会も少しずつ慣れてきました。
計算コンクールの満点賞・優秀賞の表彰を行いました。
校長先生のお話です。
水泳の池江璃花子選手についてのお話でした。
大きな病気にかかり、つらい治療や苦しみの中、希望をもって努力する姿は、がまんを強いられている今の私たちの生活に通じるものがあるように感じます。
今月のめあては「じかんをまもる」。
夏休みが終わって2週間。生活リズムは整いましたか?
今月の歌。「ぼくらの秘密基地」
大きな声では歌えませんが、手をたたいてリズムを楽しみました。
進行担当は運営委員のみなさんです。
放送での全校集会も少しずつ慣れてきました。
計算コンクールの満点賞・優秀賞の表彰を行いました。
校長先生のお話です。
水泳の池江璃花子選手についてのお話でした。
大きな病気にかかり、つらい治療や苦しみの中、希望をもって努力する姿は、がまんを強いられている今の私たちの生活に通じるものがあるように感じます。
今月のめあては「じかんをまもる」。
夏休みが終わって2週間。生活リズムは整いましたか?
今月の歌。「ぼくらの秘密基地」
大きな声では歌えませんが、手をたたいてリズムを楽しみました。
0
カウンタ
8
9
5
6
7
3
連絡先
愛知県豊橋市天伯町高田山136-1
TEL:0532-45-6165
FAX:0532-44-1376
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて