学校生活の様子
学校日記
2学期2日目
2学期が始まって2日目です。1年生の教室では漢字の学習が始まっていました。初めての漢字を姿勢よく、丁寧に書いていました。5年生はみどりの会の絵を描いていました。あらかじめタブレットで撮影しておいた写真を参考にして、どのクラスも静かに集中して取り組んでいました。他の学年も2学期の目標や係決め、「修学旅行に向けて」など、3時間しかない授業時間を有効に使っていました。どの学年もやる気に満ちあふれている様子が感じられました。
2学期が始まりました
長い夏休みが明けて学校に子どもたちが戻ってきました。2学期の始まりです。
コロナ禍が明け、昨年まではできなかった体育館での始業式を行うことができました。6年生児童の指揮と伴奏で校歌を歌い、活気のある始業式となりました。校長先生からは2学期は「表現」することを大切にしようというお話がありました。あいさつや返事、歌や発言、書くことや描くことなど、表現方法はたくさんあります。2学期のあらゆる場面でのみなさんの「表現」を楽しみにしています。
終業式のあとで…
終業式が終わり、この日は残すところ2時間。学級はどんな様子でしょうか。
通知表を廊下で渡している姿を目にしました。一人一人に丁寧にことばをかけているようです。一対一なので、特によく話が聞けますね。
別のクラスは大掃除をしていました。プレハブで生活を始めてからまだ2か月足らずなので汚れもそんなにひどくないですが、分担して一生懸命掃除していました。
別のクラスは、もうすっかり準備が終わったようで、お楽しみ?をしていました。なにやら楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
それぞれのクラスの学活が終わり、多米小の1学期が終わりを迎えます。
夏休みは充電期間。心と体にエネルギーをいっぱいためて、2学期に元気いっぱいでスタートできることを願っています。
通知表を廊下で渡している姿を目にしました。一人一人に丁寧にことばをかけているようです。一対一なので、特によく話が聞けますね。
別のクラスは大掃除をしていました。プレハブで生活を始めてからまだ2か月足らずなので汚れもそんなにひどくないですが、分担して一生懸命掃除していました。
別のクラスは、もうすっかり準備が終わったようで、お楽しみ?をしていました。なにやら楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
それぞれのクラスの学活が終わり、多米小の1学期が終わりを迎えます。
夏休みは充電期間。心と体にエネルギーをいっぱいためて、2学期に元気いっぱいでスタートできることを願っています。
1学期終業式
令和5年7月20日、1学期終業式を行いました。この日は節目の儀式を行う日ですが、多米小にとっては数年ぶりに全校児童が体育館に集まるという記念すべき?日でもありました。
2年、4年の代表児童による1学期の振り返り。堂々とした話しぶりでした。
校長先生のお話は…なんと、校長先生も自分の1学期の振り返りを発表されました。◎や〇、△などの記号を見せながら、理由と同時に2学期にがんばることも話されてましたね。
終業式の後で行われたミニお別れ会です。1学期でお別れになる萩野先生のスピーチです。心に響くお話をしてくださいました。お別れは辛いものです。
2年、4年の代表児童による1学期の振り返り。堂々とした話しぶりでした。
校長先生のお話は…なんと、校長先生も自分の1学期の振り返りを発表されました。◎や〇、△などの記号を見せながら、理由と同時に2学期にがんばることも話されてましたね。
終業式の後で行われたミニお別れ会です。1学期でお別れになる萩野先生のスピーチです。心に響くお話をしてくださいました。お別れは辛いものです。
学校保健委員会
7月6日(木)令和5年度1回目の学校保健委員会を開きました。保健委員会の児童を中心に、保護者や助言者をお招きして「3色食べて 元気アップ!」~作ってみよう 栄養たっぷりごはん~ をテーマに、多米小の実態を踏まえた話し合いや発表を行いました。
この日のために準備してきた保健委員のみなさんは、内容の濃いグループ討議を行い、わかりやすく発表しました。参加した方からも「子どもがよく頑張っていた。よい会だった。」とのお褒めの言葉をいただきました。保健委員のみなさん、お疲れさまでした。
オンラインスタディ
7月5日(水)本年度のオンラインスタディ第1弾「豊橋祇園祭」が行われ、4・6年生が参加しました。講師の方がTeamsでスライドを映しながら解説してくださり、祇園祭について知ることができました。
子どもたちは熱心にメモを取りながら映し出された画面を見て、祇園祭の様子を学びました。
今年は7月21日から始まるそうです。勉強の後で参加すると一味違った見方ができそうですね。
2年生 川たんけん
2年生が学校前の朝倉川に、生活科の学習で「川たんけん」に行きました。生き物がどんな場所にいるのか、友達と話しながら探しました。
捕まえた生き物は学校へ戻ってきてスケッチしたり、川に戻したりしたようです。生き物がこんなところにいるんだ!という勉強になったようです。
全校朝会「豊橋・学校いのちの日」
6月18日は「豊橋・学校いのちの日」でした。多米小学校では、6月20日の全校朝会の場で、校長先生に「学校いのちの日」に関わる講話をしていただきました。
風化させてはいけない「豊橋・学校いのちの日」です。当たり前と思っていることの価値について、改めて考える日になりました。
運動会
天候の関係で開催が危ぶまれましたが、梅雨の貴重な晴れ間に運動会を開催することができました。
プレハブができたことで運動場が狭くなり、低中高学年の3部制で行いましたが、大勢の方に参観に来ていただいたり、体育館でオンラインで応援したりしたこともあり、とてもにぎやかな運動会となりました。競争遊戯や徒競走、表現運動と、どれも見ごたえがあり、あっという間の半日でした。
1学期の大きな行事を無事終えることができました。多米っ子たちに大きな拍手です。
530運動
太陽の時間に全校児童で530運動を行いました。
今週末の運動会に気持ちよく競技できるようにこの日が設定されています。
先週金曜日に線状降水帯が発生したため、多米小の運動場もまるで海のようになり、小枝や落ち葉なども多数落ちており、やりがいのある?状況でした。
運動場の石拾いを一列になって、ペア学年で行っている様子も見られます。6年生がしっかりと1年生のお世話をしてくれていました。頼りになる6年生です。
トトロの森で草取りをしている学年もありました。
短い時間の活動でしたが、運動場の印象はずいぶん変わりました。気持ちよく運動会ができそうです。あとは天気を祈るばかりですが…。
新着情報
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市多米中町二丁目27-1
TEL:0532-62-6167
FAX:0532-65-1208
Mail:[email protected]
※豊橋市立小中学校の夜間電話対応(応答メッセージ)の時間帯について
年間を通した平日
18:30~7:30
※緊急の場合は学校教育課(51‐2826)までお願いします。
1
0
7
7
2
4
7