豊橋市立玉川小学校
学校日記
2018年10月の記事一覧
避難訓練
雨で延期になっていた避難訓練が、今日ようやく実施できました。
この間、台風や地震がいくつもあり、訓練の大切さを痛感しました。
今日の避難訓練は、地震発生後、家庭科室から出火という想定で行いました。
地震の音の放送に反応して、机の下に避難。
火災発生のベルと放送の指示のあと、運動場に集まりました。
運動場に避難したら、先生が人員点呼をします。
子どもたちは静かに待ちます。
全校児童の避難が確認されました。
ここまで4分15秒、前回よりも速く避難できました。
校長先生から、
「この頃の災害では、テレビで『命を守る行動をとってください』という言葉がありますね。避難訓練は、何度も何度もやります。自分の命が守れる人になりましょう」
と、お話がありました。
ご家庭でも、災害や避難について話し合い、防災の意識を高めていただきたいと思います。
この間、台風や地震がいくつもあり、訓練の大切さを痛感しました。
今日の避難訓練は、地震発生後、家庭科室から出火という想定で行いました。
地震の音の放送に反応して、机の下に避難。
火災発生のベルと放送の指示のあと、運動場に集まりました。
運動場に避難したら、先生が人員点呼をします。
子どもたちは静かに待ちます。
全校児童の避難が確認されました。
ここまで4分15秒、前回よりも速く避難できました。
校長先生から、
「この頃の災害では、テレビで『命を守る行動をとってください』という言葉がありますね。避難訓練は、何度も何度もやります。自分の命が守れる人になりましょう」
と、お話がありました。
ご家庭でも、災害や避難について話し合い、防災の意識を高めていただきたいと思います。
0
歌声集会
朝の活動は、体育館で歌声集会。
今日は2年生と5年生の発表です。
2年生は「山のポルカ」。
2拍子のリズムをタンブリンとカスタネットで演奏しながら、
元気よく歌いました。
しっかり練習してあったので、CDの伴奏が飛んでしまうハプニングにも負けず、
最後まで演奏することができました。
5年生は「栄光の架橋」を2部合唱しました。
歌い方や声の大きさを工夫し、迫力の合唱でした。
お客さんの前で全力を出し、みんな「やり切った!」という笑顔でした。
最後に今月の歌「大切なもの」を全員で歌いました。
この曲は、来月の玉川っ子発表会で、全校合唱します。
曲の山に向かって盛り上げたり、最後を丁寧に歌ったりと、
初めて全校で歌ったのに、上手なことにびっくり!
この調子で練習し、発表会では素敵な歌を披露しましょう。
今日は2年生と5年生の発表です。
2年生は「山のポルカ」。
2拍子のリズムをタンブリンとカスタネットで演奏しながら、
元気よく歌いました。
しっかり練習してあったので、CDの伴奏が飛んでしまうハプニングにも負けず、
最後まで演奏することができました。
5年生は「栄光の架橋」を2部合唱しました。
歌い方や声の大きさを工夫し、迫力の合唱でした。
お客さんの前で全力を出し、みんな「やり切った!」という笑顔でした。
最後に今月の歌「大切なもの」を全員で歌いました。
この曲は、来月の玉川っ子発表会で、全校合唱します。
曲の山に向かって盛り上げたり、最後を丁寧に歌ったりと、
初めて全校で歌ったのに、上手なことにびっくり!
この調子で練習し、発表会では素敵な歌を披露しましょう。
0
前期終業式
平成30年度も半分が終わりました。
前期終業式では、4人の子が自分のがんばりを振り返り、後期に向けての抱負を発表しました。しっかり練習して、堂々と発表できました。
みんな、「自分はどうだったかな。」と、考えながら聞きました。
教室では、あゆみをもらいました。
担任の先生は、一人一人手渡しながらお話しします。
ちょっとどきどきする瞬間ですね。
3連休が明けると、後期が始まります。
お休み中にしっかり振り返りをし、新たな気持ちで登校しましょう。
前期終業式では、4人の子が自分のがんばりを振り返り、後期に向けての抱負を発表しました。しっかり練習して、堂々と発表できました。
みんな、「自分はどうだったかな。」と、考えながら聞きました。
教室では、あゆみをもらいました。
担任の先生は、一人一人手渡しながらお話しします。
ちょっとどきどきする瞬間ですね。
3連休が明けると、後期が始まります。
お休み中にしっかり振り返りをし、新たな気持ちで登校しましょう。
0
カウンタ
5
4
4
7
5
4
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市石巻本町野添10
TEL:0532-88-0007
FAX:0532-87-1014