豊橋市立玉川小学校
学校日記
2018年12月の記事一覧
冬休みを迎える会
5時間目は冬休みを迎える会でした。
まず,先に行われたロードレースの表彰がありました。
続いて校長先生のお話です。
実は,玉川小学校の運動場のフェンスには「あいさつ できる子」の看板がありました。
この秋の台風で壊れてしまい,「あい できる子」になってしまいました。
(ずっと昔は,「えがおで あいさつ できる子」だったようですが)
そこで,運営委員会の呼びかけで,<メッセージ>を募集,候補の中から総選挙を行いました。
そして1位になった言葉の新しい看板を校長先生が制作,そのお披露目がありました。
「みんな 輝け 玉川っ子」
自分ががんばって輝けるようになる。
友達が輝けるように応援する。
新しいメッセージには,すてきな玉川小の未来が込められています。
本年も、玉川小学校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
まず,先に行われたロードレースの表彰がありました。
続いて校長先生のお話です。
実は,玉川小学校の運動場のフェンスには「あいさつ できる子」の看板がありました。
この秋の台風で壊れてしまい,「あい できる子」になってしまいました。
(ずっと昔は,「えがおで あいさつ できる子」だったようですが)
そこで,運営委員会の呼びかけで,<メッセージ>を募集,候補の中から総選挙を行いました。
そして1位になった言葉の新しい看板を校長先生が制作,そのお披露目がありました。
「みんな 輝け 玉川っ子」
自分ががんばって輝けるようになる。
友達が輝けるように応援する。
新しいメッセージには,すてきな玉川小の未来が込められています。
本年も、玉川小学校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
0
ありがとう集会
ボランティアでお世話になっている方々をお招きし,
感謝の気持ちを伝えるありがとう集会を行いました。
今年は,見守り隊さん,柿の先生,クラブ講師,読み聞かせの方々,大正琴の先生など31名に参加していただきました。
司会進行は運営委員会。
みんなでお礼のお手紙を渡したり,「ありがとう」を歌ったりしました。
また,平成19年度から毎日,子どもたちの登下校を見守り続けてくださった伊藤さん,加藤さんが,「安全なまちづくり活動」として県知事より表彰されたことの披露もありました。
読み聞かせボランティアが発足したときから20年間ずっと続けてくださっている3人の方からは,すてきなお話をプレゼントがありました。
「ありがとう」の気持ちが体育館いっぱいにあふれている,心あたたまる集会になりました。
これからも玉川っ子のために,よろしくお願いします。
感謝の気持ちを伝えるありがとう集会を行いました。
今年は,見守り隊さん,柿の先生,クラブ講師,読み聞かせの方々,大正琴の先生など31名に参加していただきました。
司会進行は運営委員会。
みんなでお礼のお手紙を渡したり,「ありがとう」を歌ったりしました。
また,平成19年度から毎日,子どもたちの登下校を見守り続けてくださった伊藤さん,加藤さんが,「安全なまちづくり活動」として県知事より表彰されたことの披露もありました。
読み聞かせボランティアが発足したときから20年間ずっと続けてくださっている3人の方からは,すてきなお話をプレゼントがありました。
「ありがとう」の気持ちが体育館いっぱいにあふれている,心あたたまる集会になりました。
これからも玉川っ子のために,よろしくお願いします。
0
授業研究会
玉川小学校の先生は、全員が年に一度授業を見せ合い、よりよい授業をめざして考える授業研究会を開いています。
この日は1年2組で国語の授業が行われました。
主人公のチロがどんな気持ちでどんなふうに言ったのか、子どもたちが話し合いました。
物語の世界に入り、チロになりきって生き生きと音読する姿は、
かわいらしくてたまりませんでした。
この日は1年2組で国語の授業が行われました。
主人公のチロがどんな気持ちでどんなふうに言ったのか、子どもたちが話し合いました。
物語の世界に入り、チロになりきって生き生きと音読する姿は、
かわいらしくてたまりませんでした。
0
歌声集会
朝のさわやかタイムは、歌声集会でした。
この日は、1年生の発表です。
♬いちばんぼし みーつけた♬
歌のソロからはじまり、「きらきらぼし」につながります。
トーンチャイム、鍵盤ハーモニカ、みんなの歌と、音色が変わっていきました。
オルガン、鉄琴、トライアングル、ウインドチャイムで伴奏しました。
お兄さんお姉さんたちは、次々に聴こえてくる音の変化に、耳を傾けていました。
終わった時には、温かい拍手がわき起こりました。
発表の後は、ありがとう集会に向けて、「ありがとう」の歌の練習をしました。
すごく上手に歌えるようになりました。
ありがとう集会では、みんなの感謝の気持ちが歌でも表現できることでしょう。
この日は、1年生の発表です。
♬いちばんぼし みーつけた♬
歌のソロからはじまり、「きらきらぼし」につながります。
トーンチャイム、鍵盤ハーモニカ、みんなの歌と、音色が変わっていきました。
オルガン、鉄琴、トライアングル、ウインドチャイムで伴奏しました。
お兄さんお姉さんたちは、次々に聴こえてくる音の変化に、耳を傾けていました。
終わった時には、温かい拍手がわき起こりました。
発表の後は、ありがとう集会に向けて、「ありがとう」の歌の練習をしました。
すごく上手に歌えるようになりました。
ありがとう集会では、みんなの感謝の気持ちが歌でも表現できることでしょう。
0
2年生 校区探検
生活科で、校区内の加藤新聞店さん、一久さん、北部調理場、斯楽荘(しららそう)に、4つのグループに分かれて出かけました。
どのグループも真剣なまなざしで見学し、すすんで質問することができました。
見学から帰ってきた子どもたちは、興奮気味に報告してくれました。
初めて見たもの、初めて知ったことがたくさんあったようです。
子どもたちに優しく丁寧に教えてくださったみなさん、ありがとうございました。
みなさんの優しさを含めて、玉川校区のことが大好きになったことでしょう。
どのグループも真剣なまなざしで見学し、すすんで質問することができました。
見学から帰ってきた子どもたちは、興奮気味に報告してくれました。
初めて見たもの、初めて知ったことがたくさんあったようです。
子どもたちに優しく丁寧に教えてくださったみなさん、ありがとうございました。
みなさんの優しさを含めて、玉川校区のことが大好きになったことでしょう。
0
ロードレース
青空のもと,玉川っ子が全力でロードレースに挑みました。
みんな,この日のために,毎日かけ足練習に取り組んできました。
体育の授業でも,何度もタイムを計ってきました。
一人一人が,それぞれの目標をもって走りました。
大きな声援の中,どの子も自分の力を120パーセント出して走りきりました。
「がんばったね!!」「がんばったね!!」
ゴールした子どもたちは,苦しいけどやり切った表情でした。
一回りも二回りも大きくなったように感じました。
応援に来てくださった保護者の皆さま,ありがとうございました。
また,PTA役員,委員の方々にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
みんな,この日のために,毎日かけ足練習に取り組んできました。
体育の授業でも,何度もタイムを計ってきました。
一人一人が,それぞれの目標をもって走りました。
大きな声援の中,どの子も自分の力を120パーセント出して走りきりました。
「がんばったね!!」「がんばったね!!」
ゴールした子どもたちは,苦しいけどやり切った表情でした。
一回りも二回りも大きくなったように感じました。
応援に来てくださった保護者の皆さま,ありがとうございました。
また,PTA役員,委員の方々にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
0
市内小学校駅伝大会
陸上競技場をスタートし,豊橋公園内を走るコースで,駅伝大会が開催されました。
当日はやや寒い,駅伝日和。
混合の部,男子の部,女子の部,それぞれのチームでタスキをつなぎました。
応援のチームワークもよく,選手にパワーを送っていました。
選手はみんな,自分の力を120パーセント発揮しての力走でした。
実は選手たち,タスキだけでなく,メッセージもリレーしていたそうです。
走り終わったとき,その言葉を確認して喜び合っていました。
すてきなチームワーク!!
当日はやや寒い,駅伝日和。
混合の部,男子の部,女子の部,それぞれのチームでタスキをつなぎました。
応援のチームワークもよく,選手にパワーを送っていました。
選手はみんな,自分の力を120パーセント発揮しての力走でした。
実は選手たち,タスキだけでなく,メッセージもリレーしていたそうです。
走り終わったとき,その言葉を確認して喜び合っていました。
すてきなチームワーク!!
0
駅伝選手激励会
来る12月8日(土)は、市内小学校駅伝大会です。
玉川小学校の駅伝部は、授業後運動場を走り、力をつけてきました。
今日は、全校児童が選手にエールを送る激励会。
5年生有志の応援団が企画運営しました。
「えきでん」を「えきべん」と聞き間違えてしまう寸劇から、
「本当の駅伝を見せてあげるよ!」
と、選手たちがタスキリレーを披露しました。
また、選手一人一人が自分の決意を発表。
仲間を信じ、自分を信じ、ベストを尽くしてタスキをつなぐ。
本番の活躍を期待しています!
玉川小学校の駅伝部は、授業後運動場を走り、力をつけてきました。
今日は、全校児童が選手にエールを送る激励会。
5年生有志の応援団が企画運営しました。
「えきでん」を「えきべん」と聞き間違えてしまう寸劇から、
「本当の駅伝を見せてあげるよ!」
と、選手たちがタスキリレーを披露しました。
また、選手一人一人が自分の決意を発表。
仲間を信じ、自分を信じ、ベストを尽くしてタスキをつなぐ。
本番の活躍を期待しています!
0
カウンタ
5
4
8
3
7
5
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市石巻本町野添10
TEL:0532-88-0007
FAX:0532-87-1014