豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
2024年10月の記事一覧
5年野外教育活動
10月22日(火)、23日(水)に、5年生は少年自然の家で野外教育活動を行いました。
1日目、ウォークラリー、夕食のカレー作りでは、班の仲間と声をかけ合い、協力する姿が見られました。どの班もおいしいカレーができました。キャンプファイヤーでは、レク係が中心となってゲームやダンスをして、みんなで楽しみました。
2日目、雨天のため、海岸レクを体育館レクに変更し、長縄やしっぽ取りをしました。昼ごろには雨が上がったため、昼食は外で流しそうめんを行うことができました。子どもたちは、そうめんだけでなく、流れてくるミニトマトやカニカマなども必至に取っていました。
この2日間を通して、仲間との協力することや時間を守ることの大切さを学びました。自然の中でしかできない貴重な体験をすることができ、よい思い出になったと思います。
5年脱穀
10月21日(月)1、2限に、5年生は借りている田んぼで脱穀を行いました。子どもたちは、「はざ」から乾燥させた稲を取り、地域の方に脱穀機で稲を脱穀していただきました。このあと、脱穀したもみから、もみがらと玄米に分け、精米してもらいます。約120㎏のお米が収穫できるそうです。今まで、地域のかたのご協力により、お米作りの活動ができました。ありがとうございました。
2年牛舎の見学
10月10日(木)3、4限に、2年生は、地域にある牛舎の見学に行きました。牛舎には、約80頭の乳牛がいて、牛を近くで観察することができました。子どもたちは、地域のかたに餌の与え方や飼育で大変なことなどについて質問し、酪農について知ることができました。
また、品評会に出展する牛も見学させていただきました。毛並みが美しく、スタイルがよいので、子どもたちは感動していました。
6年修学旅行
10月4日(金)、5日(土)に、6年生は奈良・京都方面へ修学旅行に行ってきました。
1日目の奈良では、世界最古の木造建築である法隆寺の本堂や五重の塔を見学しました。奈良公園では、シカにせんべいをあげたり、東大寺の大仏を見学したりしました。
2日目の京都では、清水寺で弁慶の錫杖を持ち上げたり、舞台から京都の街の様子を眺めたりしました。金閣では、黄金色に輝く舎利殿に子どもたちは感動していました。写真や映像とは違い、実際に歴史的建造物を見ることができ、とても勉強になったと思います。
また、バスの中や旅館では、友達とクイズやカードゲームなどで楽しく過ごし、思い出に残る修学旅行になりました。
秋の530運動
10月1日(火)に園芸・美化委員会の準備・運営により、全校で秋の530運動を行いました。子どもたちは、なかよし班に分かれて、学級園や遊具の周辺などの草取りやゴミ拾いを行いました。たくさんの草を取り、校庭や学校周辺がとてもきれいになりました。
5年稲刈り
9月30日(月)1から3限に、5年生は稲刈りを行いました。稲穂は黄金色に変わり、たくさんのお米が実っていました。子どもたちは地域のかたの指導のもと、鎌を使って上手に稲を刈ることができました。刈り取った稲は、乾燥させるために束ねて「はざ」にかけました。子どもたちはみんなで協力して全部の稲を刈り取り、楽しく活動することができました。
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:[email protected]