豊橋市立杉山小学校
ブログ
日々の様子
3-1公開授業 理科「音のふしぎ」
3年1組で理科の公開授業を行いました。
前時に行った実験結果をもとに,出る音の大きさと物の震え方との関係について考えました。
ふせんをつけた太鼓をたたく強さを変えることで大きな音を出し,
ふせんの揺れがどう変わるかを実験しました。
自分なりの言葉で,出る音の大きさと物の震え方との関係をまとめることができました。
前時に行った実験結果をもとに,出る音の大きさと物の震え方との関係について考えました。
ふせんをつけた太鼓をたたく強さを変えることで大きな音を出し,
ふせんの揺れがどう変わるかを実験しました。
自分なりの言葉で,出る音の大きさと物の震え方との関係をまとめることができました。
地震→火災を想定した避難訓練
休み時間中に大地震が起き,それにより家庭科室から出火したことを想定した避難訓練を行いました。
自分がいる場所に応じてすばやく頭を守り,どこを通ると安全に運動場へ避難できるかを考えて動くことができました。
自分がいる場所に応じてすばやく頭を守り,どこを通ると安全に運動場へ避難できるかを考えて動くことができました。
3年自転車安全巡回教室
豊橋市役所安全生活課の方や
近隣校区の交通安全指導員の方を講師に招き
自転車の乗り方やヘルメットのかぶり方,自転車点検箇所などを教わりました。
子どもたちは,実際に自転車を運転しながら
ブレーキのかけ方,左右・後方の目視の仕方,横断歩道のわたり方などを学びました。
自転車の正しい乗り方や定期的な自転車点検などについて
家庭でも話題にしていただければと思います。
近隣校区の交通安全指導員の方を講師に招き
自転車の乗り方やヘルメットのかぶり方,自転車点検箇所などを教わりました。
子どもたちは,実際に自転車を運転しながら
ブレーキのかけ方,左右・後方の目視の仕方,横断歩道のわたり方などを学びました。
自転車の正しい乗り方や定期的な自転車点検などについて
家庭でも話題にしていただければと思います。
2年出前講座「自分の身を自分で守るには」
校区パトロールをしている「青パト隊」の方を講師に招き,
身近に潜む不審者から自分の身を守るにはどうしたらよいかを学びました。
不審者から身を守る合言葉「つみきおき」
「つ」いていかない
「み」んなといつもいっしょ
「き」ちんとしらせる
「お」おごえでたすけをよぶ
「に」げる
を日ごろから心がけて生活するようにしましょう。
身近に潜む不審者から自分の身を守るにはどうしたらよいかを学びました。
不審者から身を守る合言葉「つみきおき」
「つ」いていかない
「み」んなといつもいっしょ
「き」ちんとしらせる
「お」おごえでたすけをよぶ
「に」げる
を日ごろから心がけて生活するようにしましょう。
おはなし村
今日は2学期最初の「おはなし村」がありました。
図書ボランティアのみなさんや先生が,いろいろな本の読み聞かせをしました。
どの子もおはなしに興味津々の様子でした。
「読書の秋」の時季になります。たくさんの本に親しんでほしいと思います。
図書ボランティアのみなさんや先生が,いろいろな本の読み聞かせをしました。
どの子もおはなしに興味津々の様子でした。
「読書の秋」の時季になります。たくさんの本に親しんでほしいと思います。
身体測定
保健室で身長と体重を測りました。
みんな少しずつ大きくなりました。
来週から,生活チェック(さわやかげんきっ子カード)を行います。
生活のレベルアップを心がけて,元気な心と体をつくっていきましょう。
みんな少しずつ大きくなりました。
来週から,生活チェック(さわやかげんきっ子カード)を行います。
生活のレベルアップを心がけて,元気な心と体をつくっていきましょう。
杉山小学校 沿革史
本校は2023(令和5)年に,開校150周年を迎えます。
本校の歴史をPDFファイルにまとめました。
「メニュー」→「学校紹介」→「沿革史」のところに
PDFファイルを添付しましたので,ご覧ください。
本校の歴史をPDFファイルにまとめました。
「メニュー」→「学校紹介」→「沿革史」のところに
PDFファイルを添付しましたので,ご覧ください。
夏休み作品展
夏休み中に子どもたちが取り組んだ自由工作や自由研究等の作品がそろいました。
今日(9/2)と5(月)・6(火)の3日間,体育館に展示してあります。
ぜひ見に来てください。
今日(9/2)と5(月)・6(火)の3日間,体育館に展示してあります。
ぜひ見に来てください。
2学期始業式
長い夏休みが終わり,今日から2学期がスタートしました。
感染症対策として,体育館に集まっての始業式は行わず,
各教室へライブ配信をして,始業式を行いました。
児童代表の子が2学期にがんばりたいこととして,
『計算を速くすること』『理科を好きになること』『早寝早起きをすること』を発表しました。
校長先生からは,「2学期の目標を立てるときは,
『本をたくさん読みたい』『発言をがんばりたい』よりも
『本を50冊読む』『1日1回は発言をする』など,具体的に表すとよい」
「目標を達成するためにどうすればよいか考えて,
まずは行動を起こすことが大切」と話がありました。
式の後には,「敬老メッセージ」や読書感想文コンクールの表彰を行いました。
入賞したみなさん,おめでとうございます。
感染症対策として,体育館に集まっての始業式は行わず,
各教室へライブ配信をして,始業式を行いました。
児童代表の子が2学期にがんばりたいこととして,
『計算を速くすること』『理科を好きになること』『早寝早起きをすること』を発表しました。
校長先生からは,「2学期の目標を立てるときは,
『本をたくさん読みたい』『発言をがんばりたい』よりも
『本を50冊読む』『1日1回は発言をする』など,具体的に表すとよい」
「目標を達成するためにどうすればよいか考えて,
まずは行動を起こすことが大切」と話がありました。
式の後には,「敬老メッセージ」や読書感想文コンクールの表彰を行いました。
入賞したみなさん,おめでとうございます。
1学期終業式
1学期の終業式を体育館で行いました。
2年生の代表児童が1学期にがんばったことの発表をしました。
校長先生からは,始業式に話した
3つの「すすんで」(あいさつ・自分をみがく・学校や学級をよくする)の振り返りや
努力を続けることの大切さについてお話がありました。
明日から長い夏休み。安全に気をつけて楽しい夏休みにしてください。
2年生の代表児童が1学期にがんばったことの発表をしました。
校長先生からは,始業式に話した
3つの「すすんで」(あいさつ・自分をみがく・学校や学級をよくする)の振り返りや
努力を続けることの大切さについてお話がありました。
明日から長い夏休み。安全に気をつけて楽しい夏休みにしてください。
連絡先
愛知県豊橋市杉山町字御園9-4
TEL:0532-23-0069
FAX:0532-44-2064
Mail:[email protected]
のびるんdeスクールのお知らせ
↓
のびるんdeスクール/豊橋市
杉山小での詳細はこちらから
↓
【愛知県豊橋市電子申請・届出システム】手続き申込:手続き詳細
教員の多忙化解消にむけて
愛知県教育委員会公式SNS
公式X(旧Twitter)を運用しています。
県の教育施策やイベント情報等を
随時発信しますので,
ぜひご覧ください。
https://twitter.com/aichi_kyoiku