出来事
学校での出来事や様子を発信します
授業がんばってます
始業式から一週間、子どもたちも徐々に学校生活に慣れてきました。
1年生の教室をのぞくと、どの子もしっかり勉強していて感心しました。
5年生の英語の授業では、新しいALTの先生がふるさとスコットランドの紹介をしていて、とても盛り上がっていました。おいしそうな料理を紹介してくれていました。
わかる楽しさ、仲間と一緒に学ぶ楽しさが味わえるよう、授業づくりを職員一同がんばります。
1年生の教室をのぞくと、どの子もしっかり勉強していて感心しました。
5年生の英語の授業では、新しいALTの先生がふるさとスコットランドの紹介をしていて、とても盛り上がっていました。おいしそうな料理を紹介してくれていました。
わかる楽しさ、仲間と一緒に学ぶ楽しさが味わえるよう、授業づくりを職員一同がんばります。
大イチョウ元気いっぱい
大イチョウが元気いっぱいに葉を広げ始めました。
2月の保全工事を経て、弱まっていた樹勢が回復してきたことがわかります。
このところずいぶん暖かく(暑く)なってきたので、成長のスピードが速いですね。
大きく葉を広げ、下地小学校の子どもたちの憩いの場でありつづけていくことを願っています。
2月の保全工事を経て、弱まっていた樹勢が回復してきたことがわかります。
このところずいぶん暖かく(暑く)なってきたので、成長のスピードが速いですね。
大きく葉を広げ、下地小学校の子どもたちの憩いの場でありつづけていくことを願っています。
スポーツタイム、いちょうタイムが始まりました
下地小学校では、朝の活動の充実を図り、スポーツタイムといちょうタイムを行っています。
今年度は、運動場での密集を避け、活動範囲を広くとれるよう、全校を2つに分けて実施します。
この日は2,3,6年が運動場でスポーツタイムを行いました。恒例「下地っ子体操」、覚えているかな?
1,4,5年は教室でいちょうタイム。国語の漢字練習や算数の計算問題を行いました。
木曜日は、学年を入れ替えて同様の活動をします。
今年度は、運動場での密集を避け、活動範囲を広くとれるよう、全校を2つに分けて実施します。
この日は2,3,6年が運動場でスポーツタイムを行いました。恒例「下地っ子体操」、覚えているかな?
1,4,5年は教室でいちょうタイム。国語の漢字練習や算数の計算問題を行いました。
木曜日は、学年を入れ替えて同様の活動をします。
一斉下校で安全確認
本日11日までは、全校児童が11時50分一斉下校でした。
登校時と同様、各通学班の班長が班員を確認して下校しました。入学したての1年生が安心して下校できるよう、高学年の班長はよく気を配っていました。
11日は、通学団ごとに通学団会も行いました。登下校の様子を聞きつつ、危険個所や集合場所、集合の仕方について確認をしました。
明日から下校は学年ごとになりますが、登下校ともに安全にできるよう学校としても指導を継続していきます。
登校時と同様、各通学班の班長が班員を確認して下校しました。入学したての1年生が安心して下校できるよう、高学年の班長はよく気を配っていました。
11日は、通学団ごとに通学団会も行いました。登下校の様子を聞きつつ、危険個所や集合場所、集合の仕方について確認をしました。
明日から下校は学年ごとになりますが、登下校ともに安全にできるよう学校としても指導を継続していきます。
地震対応
4月7日(木)午前9時30分ごろ地震が発生しました。
本校では始業式を終え、各学級での学級活動が始まるところでした。
揺れが収まってから、安全を確認して第一避難場所である運動場に全校が避難しました。
避難訓練(12日実施予定)がまだ実施されていなかったにもかかわらず、子どもたちは避難場所に集合し、静かに指示を待っていました。
入学したばかりの1年生も、担任の先生の指示をよく聞き、静かに、迅速に行動することができました。ほんとうにすごいことです。
児童の安全確認、防災無線やニュースによる情報収集や校内の安全確認を行い、地震の継続がないことを確認したうえで再び教室に戻るようにしました。
日々の防災意識を今後も高く維持していくとともに、子どもたちの安全を確保するよう学校としても対応していきます。
本校では始業式を終え、各学級での学級活動が始まるところでした。
揺れが収まってから、安全を確認して第一避難場所である運動場に全校が避難しました。
避難訓練(12日実施予定)がまだ実施されていなかったにもかかわらず、子どもたちは避難場所に集合し、静かに指示を待っていました。
入学したばかりの1年生も、担任の先生の指示をよく聞き、静かに、迅速に行動することができました。ほんとうにすごいことです。
児童の安全確認、防災無線やニュースによる情報収集や校内の安全確認を行い、地震の継続がないことを確認したうえで再び教室に戻るようにしました。
日々の防災意識を今後も高く維持していくとともに、子どもたちの安全を確保するよう学校としても対応していきます。
新任式・始業式
4月7日(木)、令和4年度の新任式・始業式を行いました。
体育館に集まった全校児童は、どの子も進級した学年を意識しているようで、きりっとしていました。
新任式では、9名の職員を紹介しました。
始業式では、6年生の児童代表が決意を述べました。6年生として、自分自身の成長や学校生活の充実、1年生をはじめ下級生への優しさをめざす気持ちが伝わりました。
式辞では、下地小学校の教育目標である「よく考える子」になりましょう、と伝えました。
そして、本日のメイン・イベントである担任発表。先生方の名前を発表するたびに歓声と拍手が巻き起こりました。
全校がそろって、令和4年度がスタートしました。これまで同様、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
体育館に集まった全校児童は、どの子も進級した学年を意識しているようで、きりっとしていました。
新任式では、9名の職員を紹介しました。
始業式では、6年生の児童代表が決意を述べました。6年生として、自分自身の成長や学校生活の充実、1年生をはじめ下級生への優しさをめざす気持ちが伝わりました。
式辞では、下地小学校の教育目標である「よく考える子」になりましょう、と伝えました。
そして、本日のメイン・イベントである担任発表。先生方の名前を発表するたびに歓声と拍手が巻き起こりました。
全校がそろって、令和4年度がスタートしました。これまで同様、ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
始業式の朝
今日も良い天気で始まりました。
ある学級の教室をのぞくと、新学級の子どもたちに向けて先生からのメッセージがありました。
今日は新任式・始業式です。
新しい学年、新しい学級の仲間、新しい担任の先生、とても楽しみですね。
校舎南側に残るサクラが白い花を咲かせていました。
足元に目を向けると、ここにもきれいな花が咲いていました。
ある学級の教室をのぞくと、新学級の子どもたちに向けて先生からのメッセージがありました。
今日は新任式・始業式です。
新しい学年、新しい学級の仲間、新しい担任の先生、とても楽しみですね。
校舎南側に残るサクラが白い花を咲かせていました。
足元に目を向けると、ここにもきれいな花が咲いていました。
入学式 47名のお友だちを迎えて
4月6日(水)、下地小学校の入学式を開催しました。
保護者につれられたぴかぴかの1年生は、かわいいですね。
47名の元気なお友だちが入学しました。
下地小のヒーロー、シモレンジャーもお祝いに駆け付けました。
新1年生を加え、全員揃った明日は始業式です。
保護者につれられたぴかぴかの1年生は、かわいいですね。
47名の元気なお友だちが入学しました。
下地小のヒーロー、シモレンジャーもお祝いに駆け付けました。
新1年生を加え、全員揃った明日は始業式です。
入学式の朝
本日晴天に恵まれました。
校庭の大イチョウも若葉を芽吹き、新入児を迎える準備はばっちりです。
今日はこれから入学式が行われます。
校庭の大イチョウも若葉を芽吹き、新入児を迎える準備はばっちりです。
今日はこれから入学式が行われます。
入学式準備 令和4年度はもう始まっている!
入学式を明日に控えた4月5日(火)、新6年生が準備のために登校しました。
わずか数日会わなかっただけでしたが、最上級生らしいきりっとした表情がうかがえました。
式場準備、1年生教室の飾りつけも、てきぱきと行っていました。
子どもたちにとって本年度はもう始まってるのだとあたらめて感じました。
明日の入学式が楽しみです。
わずか数日会わなかっただけでしたが、最上級生らしいきりっとした表情がうかがえました。
式場準備、1年生教室の飾りつけも、てきぱきと行っていました。
子どもたちにとって本年度はもう始まってるのだとあたらめて感じました。
明日の入学式が楽しみです。
カウンタ
1
4
6
9
9
2
9
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着