日誌
2年生
件名:ポップコーンおいしいね♪
10月6日(金)
種まきしてから、トウモロコシの水やりや草とり、カラス除けの鷹を作ったりしてきました。種まきから約5か月!粒を取って、ポップコーンを作りました。とてもおいしかったです♪
写真タイトル:ぽんぽんぽーん♪
件名:図工と体育
9月22日(金)
図工では、絵の具をたらした形から作品を想像し、クレヨンで仕上げました。くもの巣や迷路、オムライスなどさまざまな作品に仕上がりました。体育では、とびばこあそびを行っています。いろいろな跳び方にチャレンジしています。開脚跳びは、「トン・パン・ピタ」を意識して上手にできました。
写真タイトル:図工&体育
居住地交流
7月4日(火)
豊橋聾学校の2年生と交流しました。一緒に、体育や図工、算数をしました。手話をやったり、七夕飾りを作ったりしました。次の居住地交流は12月です。今から楽しみです♪
写真タイトル:はい、チーズ♪
たんぽぽ & しんぶんし
5月26日(金)
国語「たんぽぽ」の学習で、根の長さは1m以上あるものもあると知りました。子どもたちから、調べてみたいと声があり実際に調べてみました。根は長くて掘るのに苦労しましたが、たんぽぽの根の長さについて改めて知ることができました。図工「しんぶんしとなかよし」では、新聞紙を長くちぎったり、くしゃくしゃ丸めたりしました。みんなで、たくさんちぎって新聞紙のシャワーを浴びました。新聞紙と仲良くなれました♪
写真タイトル:根っこはどれくらい? & しんぶんしあそび たのしいな
たんぽぽ & しんぶんし
5月26日(金)
国語「たんぽぽ」の学習で、根の長さは1m以上あるものもあると知りました。子どもたちから、調べてみたいと声があり実際に調べてみました。根は長くて掘るのに苦労しましたが、たんぽぽの根の長さについて改めて知ることができました。図工「しんぶんしとなかよし」では、新聞紙を長くちぎったり、くしゃくしゃ丸めたりしました。みんなで、たくさんちぎって新聞紙のシャワーを浴びました。新聞紙と仲良くなれました♪
写真タイトル:根っこはどれくらい? & しんぶんしあそび たのしいな
生活科「春見つけをしました」
4月17日(月)
生活科の学習で、春見つけを行いました。校庭で、タンポポやヘビイチゴ、テントウムシなどたくさんの春を見つけて、ブレット端末を使い写真を撮りました。
写真タイトル:小さい春 みいつけた♪
1年生と遊ぶ会
3月16日(木)
生活科の学習で作ったことのあるおもちゃで、1年生と遊ぶ会を行いました。1年生が楽しめるように、おもちゃ作りや遊びの
進め方などを、たくさん考えて準備しました。おもちゃのチームで、おもちゃを作ったり、どうやったら1年生が楽しめるのか考
えたりしました。どのチームも協力して、準備をしました。2年生は、今日の1年生の楽しそうな笑顔を見て、とても嬉しそうで
した。2年生にとっても、楽しい時間になりました。
さまざまな場面で,子どもたちの素敵な成長をみることができ,本当に素敵な1年間を過ごすことができました。これまで,たくさんのご支援をいただき,ありがとうございました。
「1年生が遊びに成功し、拍手で祝っている子どもたち」
「1年生におもちゃの遊び方を説明している子どもたち」
6年生を送る会の準備と練習
2月17日(金)
2年生とたくさん遊んでくれた、6年生の卒業の日が近づいてきました。今日は3月に行われる「6年生を送る会」に向けて、画用紙に自分の笑顔の表情を描いています。「マスクをしていると見えないけれど、笑顔で6年生におめでとうを伝えたい!」という子どもたちの考えからです。タブレットで自分の顔を写真に撮り、細かいところにもこだわりながら笑顔の絵を描いていました。
2年生の精一杯のお祝いの気もちが、6年生に届きますように・・・。
2年生の精一杯のお祝いの気もちが、6年生に届きますように・・・。
「タブレットで撮った写真を見て、笑顔の絵を描いている子どもたち」
「笑顔の絵を持って練習をしている子どもたち」
「まどのあるたてもの」の作品作り
1月11日(水)
3学期の図工の授業が始まりました。カッターナイフを使って作品を作るので、今日は使い方を学習しました。注意点を確認してから、直線や曲線をなぞって切りました。
カッターナイフの扱いに戸惑っている子もいましたが、頑張って取り組んでいました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
カッターナイフの扱いに戸惑っている子もいましたが、頑張って取り組んでいました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
「カッターナイフの使い方を学習している子どもたち」
「真剣にカッターナイフで直線を切っている子どもたち」
九九の学習をがんばっているよ
12月16日(金)
九九の学習を頑張っている子どもたち。得意な九九や苦手な九九を一人で唱えて練習してから、お友達に聞いてもらっています。
九九表を見ずに最後まで言えたら、お友達のサインをもらう活動を行っています。すらすら言えるように頑張って、何度も九九を唱
えています。冬休みもこのまま続けて、九九マスターになろう!
写真タイトル:「九九を一人で頑張って唱えている子どもたち」
「お友達にサインをもらっている子どもたち」
「お友達にサインをもらっている子どもたち」
カウンタ
1
4
7
9
6
4
2
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着