コネタの日記
月と太陽(6年生)
6年生は、理科で月と太陽の勉強をしています。今日の午前中は、天気もよく下弦の月が出ていたので観察には最適でした。理科が専門の佐羽尾先生が、しゃ光板や天体望遠鏡を使って太陽の観察をしたり、月との位置関係を確認したりしました。天体望遠鏡で太陽を投影すると黒点まで見ることができました。
*
*
秋晴れ
今週から運動会の練習が本格的になってきました。各学年の表現の練習も再開しました。今日は、気持ちのよい青空の下で練習をすることができました。10月9日の運動会が楽しみです。
*
*
徒競走の練習
久しぶりに気持ちのよい青空が広がりました。1年生と2年生は、運動会に向けて徒競走の練習をしました。先生が、白い線で走るコースをひいてくれました。みんながんばってね。
*
*
ストリームライン
学校保健委員会のテーマは、「よい姿勢をつくろう」です。すこやか委員会の子たちがよい姿勢を身につけるために、「ストリームライン」という背筋を伸ばす姿勢の動画をお昼の放送で流してくれました。その映像の中には、多くの子がストリームラインの姿勢づくりに取り組んでいる様子がありました。健康にいい影響があります。これからも意識して続けて行きたいですね。みなさん、よい姿勢をめざしましょう。
放送室からパソコンの動画を教室に配信できるようになったので、とてもきれいな映像を教室で見ることができました。
*
放送室からパソコンの動画を教室に配信できるようになったので、とてもきれいな映像を教室で見ることができました。
*
ガレージバンド(2年生)
緊急事態宣言で音楽は、大きな声で歌うことができません。でも、コンピュータを使った音楽はできます。今日は、ガレージバンドというソフトを使ってリズムの勉強をしました。メロディーに合わせて、画面上のバスドラムやスネアドラム、手拍子を自分で考えて入力します。しばらく取り組んだ後、一人ずつ発表しました。音楽室の音響設備はとてもいいので自分で作ったリズムをみんなに聞こえる大きさで鳴らすことができました。いいリズムができたかな?
画面での入力は簡単にできます。
一人ずつケーブルをつないで音を聞いてもらいました。
*
画面での入力は簡単にできます。
一人ずつケーブルをつないで音を聞いてもらいました。
*
スケッチ(6年生)
6年生は、理科の勉強で生物のスケッチに取り組みました。豊橋市では,毎年3年生以上が課題となっています。スケッチは、写真と違って余分なものは省いて特徴をしっかり捉えて描くので上手にできると生物の種別がよく分かります。最後までていねいにがんばってね。
指導する佐羽尾先生は、生物学の専門家です。ていねいに教えていただきました。
*
指導する佐羽尾先生は、生物学の専門家です。ていねいに教えていただきました。
*
月
今日は、中秋の名月の日で満月です。残念ながら天気予報は、雲があって見ることができなさそうです。昨日は、14日目の月でとてもきれいに見えました。月は見えなくてもおだんごは食べたいな。
*
*
ヒガンバナ
ことしのヒガンバナは少し早く咲きました。西郷は、ヒガンバナがきれいに咲いている場所がいくつかあります。中山は、城山をバックに通学路にとてもきれいに咲いていました。
*
*
読み聞かせ(1年生)
保健の白井先生が、1年生に読み聞かせをしていただきました。本名は「いいタッチわるいタッチ」という題で、性教育の本です。大切なところ(水着でかくれているところ)は、人に見せてはいけないことや、人の大切なところを見たり触ったりしては絶対にいけないことがよくわかりました。自分の体も人の体も大切にしていきましょうね。
*
*
世界地図
音楽室横の壁に大きな世界地図が掲示されました。これは、3年ほど前までグローバル教室に掲示してあったものです。10数年前に校長先生が私(コネタ)の国アメリカから送ってもらったものです。この地図は、国の名前が全部英語で書かれています。そして、東経0度が真ん中になっています。つまり、イギリスのグリニッジ天文台があるところが真ん中です。5年生は、国際理解の勉強をします。役に立ててね。
*
*