コネタの日記
5月1日の月
今日も晴れてきれいに月を見ることができました。半月は、ほぼ真横から太陽の光が当たるのでクレーターが立体的に見えるのだそうです。豊橋から何万キロも離れているのによく見えます。すごいですね。
手洗い
手洗いの仕方を養護教諭の長谷部純奈先生に聞きました。正しく洗ってウイルスに感染しないようにしましょう。
① 軽く水で手をぬらして、石けんをつけてよく泡立てます。
② 手の上から指の間を洗います。
③ 指と指を合わせて洗います。
④ 手のひらでつめをよく洗います。
⑤ 親指をにぎって根元をよく洗います。
⑥ 手首を洗います。
⑦ よくすすいで、きれいなタオルでふきましょう。
「外から家に帰ったら、まず最初に手洗い、うがいをしましょう。しっかり時間をかけてていねいに洗ってください。手洗いをしっかりすることでウイルス感染を防ぐことができます。みんな、がんばってね。」
① 軽く水で手をぬらして、石けんをつけてよく泡立てます。
② 手の上から指の間を洗います。
③ 指と指を合わせて洗います。
④ 手のひらでつめをよく洗います。
⑤ 親指をにぎって根元をよく洗います。
⑥ 手首を洗います。
⑦ よくすすいで、きれいなタオルでふきましょう。
「外から家に帰ったら、まず最初に手洗い、うがいをしましょう。しっかり時間をかけてていねいに洗ってください。手洗いをしっかりすることでウイルス感染を防ぐことができます。みんな、がんばってね。」
今日の月
今日もきれいに月が観測できました。月齢7.3でほぼ半月です。夕方、南の空の高いところに輝いていました。天体望遠鏡で見ると月の中ほどのクレーターの様子がよく分かります。
ヒマワリの芽
ヒマワリが発芽しました。3年生のみなさんがお家で育てているヒマワリの芽も出てきたかな?校庭のフジも花が咲き始めました。サクラは、花の後に実ができていました。
今日の月(月例6.4)
今日もきれいに月が見えました。月齢は、6.4で新月から6日後ということかな?光っている部分が広がってきました。
天体望遠鏡で見ると月の凸凹がはっきり見えました。凸凹は、「クレーター」と言うそうです。月にいん石がぶつかったあとのようです。
天体望遠鏡で見ると月の凸凹がはっきり見えました。凸凹は、「クレーター」と言うそうです。月にいん石がぶつかったあとのようです。
今日の月
今日もきれいな月が観測できました。地球の反射光で影の所もうっすらと見ることができました。地球照というそうです。
けんばんハーモニカ(2年生)
学校が再開されても、音楽で声を出して歌ったり、けんばんハーモニカやリコーダーはしばらくできそうもありません。
2年生担任の植村純哉先生にけんばんハーモニカの課題について聞きました。
「音楽の教科書22ページから27ページにある『かっこう』『かえるのがっしょう』『ぷっかりくじら』の3曲をけんばんハーモニカを使って練習してください。伊藤美予子先生にお手本を弾いてもらいましたので、よく聞いて上手になるように練習をがんばってください。
クリックすると聞くことができます。→かっこう.MP3 かえるのがっしょう.MP3 ぷっかりくじら.MP3
2年生担任の植村純哉先生にけんばんハーモニカの課題について聞きました。
「音楽の教科書22ページから27ページにある『かっこう』『かえるのがっしょう』『ぷっかりくじら』の3曲をけんばんハーモニカを使って練習してください。伊藤美予子先生にお手本を弾いてもらいましたので、よく聞いて上手になるように練習をがんばってください。
クリックすると聞くことができます。→かっこう.MP3 かえるのがっしょう.MP3 ぷっかりくじら.MP3
月の観察好機(6年)
6年生の岡島隆之先生に聞きました。この時期は、月の観察好機だそうです。
「今日が、新月から4日目の月です。これからだんだん月が満ちてきて上弦の月、そして満月となってきます。9月の理科で学習予定です。また、合同授業でプラネタリウムを使って月の単元を勉強する予定ですが、晴れる日が多いこの時期に月の変化を見ておくときっと役立ちます。月のカレンダーを参考にしてみてください。」
夕方に備えて天体望遠鏡の調整をしています。
※本日、理科室の前で撮影したものです。
「今日が、新月から4日目の月です。これからだんだん月が満ちてきて上弦の月、そして満月となってきます。9月の理科で学習予定です。また、合同授業でプラネタリウムを使って月の単元を勉強する予定ですが、晴れる日が多いこの時期に月の変化を見ておくときっと役立ちます。月のカレンダーを参考にしてみてください。」
夕方に備えて天体望遠鏡の調整をしています。
※本日、理科室の前で撮影したものです。
ツツジ・クスノキ
豊橋市の花は、ツツジです。昭和35年に市民からのアンケートをもとに市で決められたそうです。西郷小学校のツツジもきれいに咲き始めました。
また、豊橋市の木はクスノキです。昭和48年に決められました。西郷小学校のクスノキは、豊橋の名木・巨木100選に選ばれています。この季節は、新しい葉っぱに変わって緑がとてもきれいです。
また、豊橋市の木はクスノキです。昭和48年に決められました。西郷小学校のクスノキは、豊橋の名木・巨木100選に選ばれています。この季節は、新しい葉っぱに変わって緑がとてもきれいです。
天気の変化(5年)
5年生は、理科で天気の変化を勉強します。今日は、5年生担任の野田ちはる先生にお聞きしました。
「5年生の理科では、最初に天気の変化を勉強します。今日は、雲一つ無いいいお天気です。この後、雲の様子や天気がどのように変わっていくかを見ておくとこれからの勉強に役立ちますよ。」
「ゴールデンウィークになっても、お出かけができない日が続いてつらいかもしれませんが、できることを見つけてがんばってくださいね。新しい課題は、5月7日に渡します。応援しています。」
「午後になったら、ハケでかいたような『巻雲』が出てきました。飛行機雲も観察できました。」
「5年生の理科では、最初に天気の変化を勉強します。今日は、雲一つ無いいいお天気です。この後、雲の様子や天気がどのように変わっていくかを見ておくとこれからの勉強に役立ちますよ。」
「ゴールデンウィークになっても、お出かけができない日が続いてつらいかもしれませんが、できることを見つけてがんばってくださいね。新しい課題は、5月7日に渡します。応援しています。」
「午後になったら、ハケでかいたような『巻雲』が出てきました。飛行機雲も観察できました。」