日誌

学校日誌

マラソン大会

12月15日(火)にマラソン大会がありました。今冬で一番寒く、風の強い日でしたが、どの学年も、これまでよりもよい記録で走りきることができました。保護者や地域のかたの声援が、子どもたちの力になったと感じました。


駅伝大会

12月12日(土)に駅伝大会がありました。最後の部活動の大会となるこの大会で、練習の成果を発揮し、全力で襷をつなぎました。


秋晴れの「なかよし班」

11月12日。昼休みの時間になかよし班活動がありました。澄み渡る青空と、暖かい日差しのもと、1年生から6年生までみんなで楽しく遊ぶことができました。

秋晴れの青空に、子どもたちの明るい声が響きわたりました。


いつも6年生が遊びを計画、準備をしています。みんななかよく遊びました。

観劇会「世界の名曲レストラン」

10月29日に観劇会がありました。「劇団そらのゆめ」さんによる「世界の名曲レストラン」です。登場人物のコミカルな劇と、みんなが音楽で参加しながら創作できる楽しい舞台で、夢中になりました。

最初は前菜の名曲アラカルトです。世界の有名な曲目を歌と演奏で味わいました。また、個性的なキャラクターの演技に、開演から笑い声につつまれました。

メインディッシュは児童参加型の「ブレーメンの音楽隊」です。どろぼうたちを追い出すために、手作り楽器をつかい、4つのグループに分かれてブレーメンの音楽隊を応援しました。「ブレーメンに行くぞ!」「オー!」

物語の後半には、大崎小学校の先生も登場して、盛り上がりは最高潮に。1年生から6年生まで、みんなが「世界の名曲レストラン」で音楽を味わうことができました。

部活動の集大成です!

10月24日に球技大会、10月26日からの週に音楽部のミニコンサートがありました。

サッカー大会です。みんなで最後まで全力で走り続け、パスを上手につなぎました。すばらしいシュートも決まり、2勝することができました。

バレーボール大会です。強豪相手にも、いつも元気に明るく声をかけ合い、大崎小らしい正々堂々としたプレーでした。

音楽部のミニコンサートです。地道に自分の演奏する楽器を練習し、心を一つにした演奏でした。演奏した曲は「残酷な天使のテーゼ」と「Pretender」です。
6年生を中心にして、どの部活動もとてもよい雰囲気でがんばってきました。

部活動にがんばっています!

9月から始まった部活動。もうすぐ球技大会です。6年生を中心に、がんばっています。

サッカー部です。みんなで声をかけ合い、全力でボールを追いかけます。

バレーボール部です。どんなボールも絶対に返すという強い思いをもって取り組んでいます。

音楽部です。練習しているのは、有名なアニメソング「残酷な天使のテーゼ」です。

SDGsオンライン授業

10月1日(木)に6年生がタカラトミー主催のSDGsオンライン授業を行いました。リルタイムで会話したり、映像を共有したりして、タカラトミーがSDGsの達成に向けて取り組んでいることを学びました。


自分の考えをカラーカードで示して、講師の先生に伝えました。

大崎オリンピック

10月3日(土)大崎オリンピックが開催されました。短い練習期間でしたが、全校の子どもたちが一つになり、全力で臨みました。

6年生代表の選手宣誓です。


赤組・白組のエール交換です。団長を中心にしてかけ声を出し、気持ちを一つにしました。


5、6年生の徒競走です。やはり、高学年。みんな爆走です。


3,4年生の「巻き起こせ!大崎の嵐」です。タイミングよく棒を跳び越えました。


1年生も元気いっぱいがんばりました。1,2年生の「ポイポイ玉入れ」です。


大崎オリンピック最後の種目、「大玉送り2020」です。みんなで協力して、大玉を運びました。


令和2年度の大崎オリンピックは白組の勝利でした。そして、勝敗はつきますが、子どもたちみんなが一つになってがんばった姿に感動しました。多くのご声援、ありがとうございました。

10月3日は大崎オリンピック

大崎オリンピックが間近に迫ってきました。練習回数が少ないなか、子どもたちは日々全力で練習に取り組んでいます。秋を感じる涼しい風と、青い空のもと、がんばる姿をご覧ください。

運動会にふさわしい、雲ひとつない青空のもとで練習を開始しました。

赤組・白組の代表が選手宣誓をします。

全校種目「大玉送り2020」の練習の様子です。赤白の接戦で、本番が楽しみです。


エール交換です。6年生の元気な指揮のもと、赤組・白組ともに一致団結しました。

修学旅行に行ってきました!

 9月25日~26日に6年生が修学旅行に行ってきました。天候が心配でしたが、バスの中にいるときだけ大雨が降り、歩いている間は降雨もなく曇って涼しいという奇跡的な天候でした。みんなで楽しく2日間を過ごし、思い出の1ページになりました。

新幹線の速さにびっくり。さあ、京都へ出発。

最初に向かったのは法隆寺です。金堂と五重塔、どちらも国宝です。ガイドさんの説明を真剣に聞きました。

次は東大寺です。巨大な大仏殿の前で記念写真をとりました。  鹿もたくさんいました。鹿の勢いに圧倒されました。

本物の大仏の大きさに驚きでいっぱいでした。

お世話になった山茂登旅館での夕食の様子です。          翌朝、旅館の方にみんなでお礼をして、2日目がスタートしました。

北野天満宮で、学力向上を祈願しました。

最後の訪問場所は、彦根城です。たくさん歩きましたが、みんな元気でした。ひこにゃんグッズも買いました。

避難訓練

9月18日に火災発生からの避難訓練を行いました。防災シャッターが閉まった想定で、非常扉から避難しました。おしゃべりをせず、すばやく避難をすることができました。

学校保健委員会

9月17日に学校保健委員会がありました。

保健委員の3色レンジャーさんが、3色に分けられる食べ物の種類を紹介しました。

保健所こども保育課の朝倉先生が、給食の赤・黄・緑の食べ物のはたらきや、バランスのよい食事について教えてくださいました。

なかよしタイム

2学期になって、初めてのなかよしタイムがありました。

6年生が遊びを企画して、縦割りのなかよし班で1年生から6年生まで一緒に楽しく遊びました。

児童集会 委員会の発表

9月8日(火)に児童集会がありました。今回は、保健委員会、運動委員会、運営委員会からの発表がありました。

保健委員会は、生活習慣で気をつけていきたいことを発表しました。早寝早起き、メディアの使い方、歯磨き、朝ごはんを食べることなど、基本的なことをできるように呼びかけました。

運動委員会は、30年以上前からの伝統となっている、「大崎ギネス」の紹介をしました。代表の子が、上手にデモンストレーションをしました。

運営委員会は大崎オリンピックのテーマ発表です。運営委員長のコミカルな演技で、会場のみんなが笑顔になりました。令和2年度の大崎オリンピックのテーマは「仲間とともに、ベストをつくせ 大崎っ子」です。

SDGs講座

9月7日(月)に4年生と6年生が豊橋市役所の企画するSDGsの講座を受けました。今、世界で起きている問題や、持続可能な社会のために必要なことを学びました。

4年生は、17のSDGsのうち、すごろくで止まったマスのクイズに答えました。

6年生は、豊橋市の取り組みや、学校でもできるSDGsについて具体的な例をもとに学びました。

あいさつ運動

 9月1日から4日まで、PTAあいさつ運動を実施しました。登校した子どもたちも一緒に参加し、校門で元気なあいさつが響きわたりました。

夏の暑さや湿気を吹き飛ばす、元気なあいさつができました。

9月1日 SDGs発表会

9月1日に6年生が4,5年生にSDGsの発表をしました。SDGsについて17のグループに分かれて調べ、今世界で抱える問題点と、解決策をまとめました。

SDGsは持続可能な社会を実現するために世界全体で達成するべき17の目標です。今、世界でどんなことが起きているのか、4,5年生も真剣に聞くことができました。

8月24日 キャベツ種まき

8月24日に、3年生とげんき組が農園に植えるキャベツの種のまき方を、石川さんと河合さんから教えていただきました。

最初にキャベツの種を見ました。種は予想よりも小さいことに驚きました。

種を1粒ずつカップに植えていきました。1つのシートに128カップもあってたいへんだったけど、がんばって植えました。1シートは学校で育てていきます。

8月20日 2年生の発表会

2年生が国語で学んだ「名前を見てちょうだい」を劇で発表しました。

何度も音読を練習して、読み方を工夫したり、身振り手振りをつけたりして、上手に発表できました。

8月17日 2学期始業式

 16日間の短い夏休みが終わり,2学期が始まりました。今日は2学期の始業式です。

校長先生のお話を静かに聞くことができました。   5年生の代表児童が,2学期の目標を発表しました。

 
2週間ぶりに友だちと再会しました。みんな暑さに負けず,元気いっぱい。2学期のスタートです。