豊橋市立老津小学校 本校の学校訓:「素直な子」・「進んで学ぶ子」・「やりぬく子」
老津っ子だより
2024老津っ子だより
緊急事態宣言下の感染症対策
度重なる緊急事態宣言が本県に8月28日から発出され、学校現場は9月1日から2学期が始まりました。
宣言下ということもあり、1学期末以上に感染症対策を行いながら教育活動を進めています。
そのいくつかの様子を紹介します。
朝の登校時には、家庭での検温に重ね、昇降口前で再度検温をしています。
給食の配膳は、基本的に職員が行っています。
授業動画配信のための準備を進めています。
宣言下ということもあり、1学期末以上に感染症対策を行いながら教育活動を進めています。
そのいくつかの様子を紹介します。
朝の登校時には、家庭での検温に重ね、昇降口前で再度検温をしています。
給食の配膳は、基本的に職員が行っています。
授業動画配信のための準備を進めています。
R3 夏休み作品展
2学期が始まりました。
保護者の皆様には、当初、来校していただき、夏休み作品展と授業の様子を見ていただく機会が予定されていましたが、コロナ禍のため、中止となってしまいました。
展示の様子を各学年一部公開いたします。
高学年は中身が見られず恐縮ですがご理解ください。
R3 夏休み作品展.pdf
保護者の皆様には、当初、来校していただき、夏休み作品展と授業の様子を見ていただく機会が予定されていましたが、コロナ禍のため、中止となってしまいました。
展示の様子を各学年一部公開いたします。
高学年は中身が見られず恐縮ですがご理解ください。
R3 夏休み作品展.pdf
2学期始業式
始業式が行われ、2学期が始まりました。再び緊急事態宣言が実施される中での学校生活になります。そんな中でも今まで以上に感染防止対策を徹底して、子どもたちが安心して学校生活を送ることができるようにしていきたいと考えます。
始業式では、1年生と4年生の代表児童が「2学期にがんばりたいこと」を発表しました。
「勉強と習いごとをがんばりたいです。」
「マラソン大会と本を読むことをがんばりたいです。」
朝、検温してから入室しています。
職員の研修を行いました
老津校区にも様々な事業所があります。
その中の一つ、調味料をつくって販売することを主な業務内容とする(株)三共食品に、本日、本校職員が出向き、主な業務内容の説明を伺い、工場内を見学させていただきました。
この研修を通し、伺った内容が、子どもたちの食育・社会科教育・家庭科教育・キャリア教育・総合的な学習の時間等の授業にどう還元できるか、そんなことを模索できました。
その中の一つ、調味料をつくって販売することを主な業務内容とする(株)三共食品に、本日、本校職員が出向き、主な業務内容の説明を伺い、工場内を見学させていただきました。
この研修を通し、伺った内容が、子どもたちの食育・社会科教育・家庭科教育・キャリア教育・総合的な学習の時間等の授業にどう還元できるか、そんなことを模索できました。
1学期終業式
明日から夏休み始まります。世の中はまだまだ制限が残っていますが、そんな中でも老津っ子たちが元気に夏休みを過ごしてくれることを願っています。
20日(火)の1学期終業式では2年と5年の代表の児童が1学期をふりかえり、漢字・計算コンクールでの頑張ったことや日々体力づくりに励んだことなどを発表しました。
夏休みの思い出が宝物になるように
「健康・安全に過ごす」
「時間を大切に使う」
「オリンピック・パラリンピックを思い出に残そう」
20日(火)の1学期終業式では2年と5年の代表の児童が1学期をふりかえり、漢字・計算コンクールでの頑張ったことや日々体力づくりに励んだことなどを発表しました。
夏休みの思い出が宝物になるように
「健康・安全に過ごす」
「時間を大切に使う」
「オリンピック・パラリンピックを思い出に残そう」
社会を明るくする運動(標語作品掲示)
法務省主催の社会を明るくする運動が全国各地で展開されています。(7/1~7/31)
本校でも、先行して先月末に朝のあいさつ運動を行いました。
また、親子で一緒に考えた「標語作品」を集め、校区市民館と老津町公民館にそれぞれ3学年ずつ、月の上半期と下半期に交代しながら展示しています。
本校でも、先行して先月末に朝のあいさつ運動を行いました。
また、親子で一緒に考えた「標語作品」を集め、校区市民館と老津町公民館にそれぞれ3学年ずつ、月の上半期と下半期に交代しながら展示しています。
6年出前授業(防災)
本日(7/14)、6年生児童は、総合的な学習の時間の一環として、防災にかかわる出前授業を行いました。
講師に、本校区の消防団から団員の皆様4名をお招きして、「団員の方々が、日々どのような業務を行っているのか」「大変なことや課題」などについて話をしていただきました。
年々、自然現象が変化している昨今、自分たちで自分たちの命を守るために、自分がすべきことは何か、また、これからは若年層に「共助」が求められています。私たちにできることは何かを考えるきっかけになりました。
講師に、本校区の消防団から団員の皆様4名をお招きして、「団員の方々が、日々どのような業務を行っているのか」「大変なことや課題」などについて話をしていただきました。
年々、自然現象が変化している昨今、自分たちで自分たちの命を守るために、自分がすべきことは何か、また、これからは若年層に「共助」が求められています。私たちにできることは何かを考えるきっかけになりました。
4年出前講座(上水道)
7月2日(金)、4年生は出前講座を行いました。
外部講師(ゲストティーチャー)を招聘して行う授業です。
本市水道局の職員をお招きして、4年生の社会科や理科で取り扱う、私たちの生活用水の届くまでの仕組みや濁水のろ過の仕組みについて、見本を基に体験を通して学ぶことができました。
外部講師(ゲストティーチャー)を招聘して行う授業です。
本市水道局の職員をお招きして、4年生の社会科や理科で取り扱う、私たちの生活用水の届くまでの仕組みや濁水のろ過の仕組みについて、見本を基に体験を通して学ぶことができました。
給食懇談会
本日、1年保護者を対象にお越しいただき、給食懇談会を開催しました。
まん延防止措置期間につき、当初は給食の試食も予定していましたが、保健給食課の方から懇談会のみという指示がまいりました。
そのため、お越しいただいた保護者の皆様には、南部調理場の場長様、福岡小学校から栄養教諭様を講師にお招きをして、給食の歴史から調理場の事業内容、給食の献立等についてお話をいただき、質疑応答を行いました。その後は1年児童の給食の配膳から食事の様子を参加いただきました。ありがとうございました。
まん延防止措置期間につき、当初は給食の試食も予定していましたが、保健給食課の方から懇談会のみという指示がまいりました。
そのため、お越しいただいた保護者の皆様には、南部調理場の場長様、福岡小学校から栄養教諭様を講師にお招きをして、給食の歴史から調理場の事業内容、給食の献立等についてお話をいただき、質疑応答を行いました。その後は1年児童の給食の配膳から食事の様子を参加いただきました。ありがとうございました。
あいさつ運動(社会を明るくする運動)
児童会を中心に、今週は25日まで登校時刻に合わせて正門であいさつ運動を行っています。
また、7月1日~31日まで全国で法務省の主唱する「社会を明るくする運動」に先行して、先日は校区の更生保護女性会の皆様も幟(のぼり)をもって加わっていただきました。ありがとうございました。コロナ禍で、世間の人々が下を向きがちな昨今ですが、あいさつから、校区が今以上に、少しずつでも明るくなっていけるとよいと思います。
また、7月1日~31日まで全国で法務省の主唱する「社会を明るくする運動」に先行して、先日は校区の更生保護女性会の皆様も幟(のぼり)をもって加わっていただきました。ありがとうございました。コロナ禍で、世間の人々が下を向きがちな昨今ですが、あいさつから、校区が今以上に、少しずつでも明るくなっていけるとよいと思います。
保小中合同避難訓練(引き取り訓練)について
令和3年度のみだしの「保小中合同避難訓練(引き取り訓練)」の実施方法を確認する場合は、以下をクリックしてPDFの内容をご確認ください。
なお、6月21日(月)現在、この訓練は、実施を見合わせることとなりました。
R3保小中合同訓練.pdf
なお、6月21日(月)現在、この訓練は、実施を見合わせることとなりました。
R3保小中合同訓練.pdf
プール清掃
本県には緊急事態宣言が現在発出されています。
それに伴い、教育委員会からは今年度のプールの授業については、当面の間、休止との指示が先般ありました。
本校では本日、梅雨の間の晴れ間を利用し、職員でプール清掃を行いました。
教育委員会からは、とりあえず、清掃と新しい水入れの指示は来ています。
約2年分の、プールの中にたまった藻や落ち葉をブラシで洗い落としました。
きれいな水を来週以降入れて、教育委員会からの一日も早いプール再開の指示を待ちたいと思います。
それに伴い、教育委員会からは今年度のプールの授業については、当面の間、休止との指示が先般ありました。
本校では本日、梅雨の間の晴れ間を利用し、職員でプール清掃を行いました。
教育委員会からは、とりあえず、清掃と新しい水入れの指示は来ています。
約2年分の、プールの中にたまった藻や落ち葉をブラシで洗い落としました。
きれいな水を来週以降入れて、教育委員会からの一日も早いプール再開の指示を待ちたいと思います。
梅雨の晴れ間にハンドボール投げ
この地方も、例年より早めの「梅雨入り」の発表がなされました。
子どもたちの体力の度合いを測る「体力テスト」を、毎年この時期に行っています。
しかし、運動場にラインを引く都合上、晴れ間を見ての活動となります。
また、緊急事態宣言中のため、感染症対策は今以上に厳しく行っていく必要があり、児童同士が共有するボールについては、各授業の終わりに消毒をおこないました。
それでも児童たちは、それぞれ自己ベストを目ざし、はりきりました。
子どもたちの体力の度合いを測る「体力テスト」を、毎年この時期に行っています。
しかし、運動場にラインを引く都合上、晴れ間を見ての活動となります。
また、緊急事態宣言中のため、感染症対策は今以上に厳しく行っていく必要があり、児童同士が共有するボールについては、各授業の終わりに消毒をおこないました。
それでも児童たちは、それぞれ自己ベストを目ざし、はりきりました。
退任式
退任式がありました。15日は4名の先生とのお別れでした。それぞれの先生が老津っ子への思いを語ってくださいました。老津っ子はその思いをしっかりと受け止めて、さらに成長してくれることでしょう。
ご入学おめでとうございます!!
昨夜の雨もすっかり上がり、春らしい陽ざしのもと、女子14名 男子16名の新入児童を迎え、令和3年度の入学式が行われました。
「校長式辞」
「校長式辞」
令和2年度 修了式
今日は令和2年度修了式でした。
各学年の代表が校長から修了証を受け取りました。
その後、2年生と5年生代表の児童が「ふりかえり」を発表しました。2年生はなわとびや漢字・計算コンクールを頑張ってきたこと、5年生は球技大会であきらめずに頑張ったことなどを話しました。
1年代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2年代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3年代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4年代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5年代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
児童代表のことば 2年生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
児童代表のことば 5年生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
校長「節目」の話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師の先生とのお別れ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師の先生とのお別れ
各学年の代表が校長から修了証を受け取りました。
その後、2年生と5年生代表の児童が「ふりかえり」を発表しました。2年生はなわとびや漢字・計算コンクールを頑張ってきたこと、5年生は球技大会であきらめずに頑張ったことなどを話しました。
1年代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2年代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3年代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4年代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5年代表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
児童代表のことば 2年生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
児童代表のことば 5年生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
校長「節目」の話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師の先生とのお別れ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師の先生とのお別れ
短縄大会
暖かい日でした。今年も「短縄大会」がジャンボ放課に行われました。
今年度の「5分間とび」達成者は昨年度を大幅に上回り、老津っ子のがんばりが伝わってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6年
今年度の「5分間とび」達成者は昨年度を大幅に上回り、老津っ子のがんばりが伝わってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6年
全校朝会での表彰
今日の全校朝会で次の表彰が行われました。
・「人権を理解する作品コンクール」(習字)
・漢字・計算コンクール年間満点賞
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人権を理解する作品コンクール(1年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人権を理解する作品コンクール(4年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人権を理解する作品コンクール(5年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人権を理解する作品コンクール(6年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
漢字コンクール年間満点賞 代表児童(6年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
計算コンクール年間満点賞 代表児童(6年)
・「人権を理解する作品コンクール」(習字)
・漢字・計算コンクール年間満点賞
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人権を理解する作品コンクール(1年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人権を理解する作品コンクール(4年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人権を理解する作品コンクール(5年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人権を理解する作品コンクール(6年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
漢字コンクール年間満点賞 代表児童(6年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
計算コンクール年間満点賞 代表児童(6年)
6年生を送る会
この1年間、最高学年として学校をリードしてきた6年生に感謝の気持ちをこめて送る会が行われました。5年生が中心に企画運営を担い、1年から4年が工夫された出し物で会を盛り上げました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6年生から5年生にもありがとう・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6年生から5年生にもありがとう・・。
学習発表会
1月28日木曜日 学習発表会が行われました。
子どもたちの今年度1年間の学習の成果を発表する場です。
感染防止のため、無観客の中、リアルタイム動画配信をしました。多くの保護者の方々にご覧いただけたようです。ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもたちの今年度1年間の学習の成果を発表する場です。
感染防止のため、無観客の中、リアルタイム動画配信をしました。多くの保護者の方々にご覧いただけたようです。ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のびるんdeスクール(市役所生涯学習課)について
この活動は、日割り利用料(1日300円 ※保険料は市が負担)を保護者が負担し、入会制(年度途中、月単位で入退会可能)で行っているもので、本校の職員はかかわらず、専任のスタッフが指導等を行っています。
5月以降の原則火曜日・金曜日(木曜日が隔週)の16:00~17:00の間、スタッフとともに様々な活動に取り組んでおり、時々、特別講師による講座(月に4~5回)も行われています。(夏・冬・春休みは開催されません)
詳細を知りたい方は、以下のURLから、市生涯学習課のHPをご覧ください。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/42190.htm
愛知発の新しい学び方「ラーケーションの日」
詳細につきましては、以下のURLでご確認いただけます。
愛知発の新しい学び方「ラーケーションの日」ポータルサイト - 愛知県 (pref.aichi.jp)
愛知体育のページ
https://taiiku.aichi-c.ed.jp/fullness/index01.php
愛知県教育委員会公式SNS
随時発信・更新されます。
お時間のある時にぜひご覧ください。
【愛知県公式SNS(Twitter)のURL】
https://twitter.com/aichi_kyoiku
学校の留守番電話について
※緊急の場合は、豊橋市教育委員会 学校教育課
(51-2826)へお願いいたします
豊橋市教育大綱・豊橋市の教育
~豊橋を想い、未来を創る人を育みます~
浅井由崇市長より
https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/83306/02教育大綱(一般)※HP用太字.pdf
豊橋市の教育
https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/8994/2021toyohashi.pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市老津町宮脇15-4
(アクセス)
TEL:0532-23-0025
FAX:0532-44-2063