校長室だより

わが学び舎

ありがとうございます!

 5年生の子どもたちが、収穫したお米を脱穀してくださったフクイライスセンターさんにお礼の手紙を添えて感謝の気持ちを伝えました。今年も、フクイライスセンターさんのご厚意で、子どもたちが脱穀しきれなかった分を機械で脱穀してくださいました。毎年、子どもたちのために、ありがとうございます。

 来週に行う野外教育活動での飯盒炊さんで、自分たちで育てたお米を使ってカレーライスを作って食べます。

 

◆今日の給食◆

野菜の炊き合わせ、いわしのしょうが煮、添え野菜、ごはん、牛乳

 

 

がんばろう!ベジチャレンジ

 昇降口にべジチェック(野菜の摂取量を手のひらで測定)の結果が発表されていました。保健委員会の子どもたちが学年ごとグラフにわかりやすくまとめてくれました。これから1か月間、ベジチャレンジとしてそれぞれの作戦を実行していきます。給食の野菜を残さず食べること、朝ごはんに野菜を食べることなど、作戦はいろいろです。さあ、1か月後、どうかわるか楽しみです。

 

 

◆今日の給食◆

五目汁、さばの照り焼き、添え野菜、ごはん、牛乳

 

 

学びを実らせて…

 今日は、授業参観。多くの保護者のみなさまに参観いただき、ありがとうございます。ペアトークやグループトークなど話し合う場を中心にした授業を行いました。

 2学期には、子どもたちの学びが深まるように、一人一人の考えや思いを伝え合う場づくりを大切にしていきます。実りの秋です。子どもたちの学びも実らせるよう、教育活動を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バレーボール、楽しいね

 今日は、6年生の子どもたちが、デンソーの方々を講師にソフトバレーボールを楽しみました。初めは、風船を使ってパスをつなぐ練習をしていました。パスをつなぐ難しさを感じながらも、とても楽しそうでした。

 最後には、去年までデンソーの女子バレーボールのキャプテンをされていたプロの方のアタックに挑戦させてもらえるということで、大勢の子どもたちが挑んでいました。すごい迫力に、歓声があがっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験と本物から学ぶ…

 5年生の子どもたちが、自動車工場と造船所の見学に出かけました。工場で使う道具に触れたり、工場内を見学したりして楽しく学ぶことができたようです。子どもたちにとって、体験や実物・本物からか学ぶことはとても大切です。企業等の支援もいただきながら、子どもたちの学びが深まるようにしていきたいと思います。

 

地域の防災を学ぶ

 3年生の子どもたちが、はばたき学習(総合的な学習の時間)で、消防団の仕事について学びました。放水体験もさせていただき、子どもたちは水の勢いに驚いていました。子どもたちがホースを持てるように弱くしていることを聞いて、さらに驚いている子もいました。

 今後、消防団のみなさんが老津の安全・安心を守ってくれていること、そこにある思いを学んでいきます。

 消防団のみなさん、ありがとうございます。

 

◆今日の給食◆

やさいラーメン、米粉ぎょうざ、添え野菜、牛乳、小魚

 

待ち遠しい秋

 日中、まだまだ暑い日が続き、WBGTの数値とにらめっこの毎日です。今日のジャンボ放課は、外遊びができ、子どもたちもうれしそうでした。さわやかな秋が待ち遠しいですね…

 

◆今日の給食◆

肉じゃか、わかめごはん、ごぼう入りつくね、添え野菜、牛乳

みんなで種まき

 今日は、2年生と3組・4組の子どもたちに、地域の野菜づくりの先生が種まきや世話の仕方を教えてくださいました。大根の種を見て、「こんなに小さいんだ!」「大きくなるかなぁ」と子どもたち。間隔に気を付けながら、ひとつひとつ丁寧に種をまいていました。毎日水やりをがんばって、大きな大根に育つといいですね。

 

 

 

◆今日の給食◆

ツナそぼろ丼(麦ごはん)、味噌汁、冷凍りんご、牛乳

飲み物から健康を考える…

 先日、発育測定の保健指導で、養護教諭が飲み物についてお話をしていました。その教材が、昇降口の掲示板にありました。ペットボトルには、含まれる砂糖が実際に入っていて、こんなに砂糖が入っているんだと感じました。

 何気なく飲んでいるジュースなどに入っている砂糖の量に目を向けることで、予防できる病気がたくさんあります。自分で考えて飲み物を選んだり、飲み方を工夫したりできるといいです。

 

 

◆今日の給食◆

お豆のトマト煮、オムレツ、ハムとキャベツのソテー、クロスロール、牛乳

野菜づくりから学ぶ…

 野菜や花を育てられている地域の方に、今年から3組・4組の「野菜づくりの先生」をお願いすることにしました。今日は、耕うん機で土を起こしたり、うねを立てたり、作業を手伝っていただきました。

 野菜づくりで困ったことについて相談したり、野菜づくりのコツを教えていただいたりします。

 野菜づくりを通して、子どもたちが多くのことを学ぶことができそうです。よろしくお願いします。

 

 

◆今日の給食◆

 生揚げのくず煮、チキンハムカツ、添え野菜、ごはん、牛乳

今年は豊作!

 5月に田植えをした稲が黄色く実り、穂を垂れています。今日は、5年生の子どもたちが稲刈りをしました。今年は豊作で刈り取るのに大変なようでしたが、みんなで協力してがんばっていました。とても暑い日でしたが、休憩を取りながらはざかけまで済ませることができました。

 収穫したお米は、野外活動の飯盒炊飯や家庭科の調理実習に使うようです。自分たちで育てたおいしいお米を食べるのが楽しみですね。 

 

暑い日がまだまだ続きます!

 今日から給食が始まりました。子どもたちは、ひさしぶりの給食をうれしそうに食べていました。

 ジャンボ放課には、たくさんの子どもたちが外遊びを楽しんでいました。暦の上では秋ですが、昼間には30度以上の日が続いています。体調に気をつけながら過ごせるように、声をかけていきます。

 

 

 

◆今日の給食◆

すまし汁、サーモンフライ、ごはん、牛乳

 

大きな地震に備えて…

 今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。どこにいても、落ち着いて行動できるように、2年生以上は図工室や音楽室などの特別教室から避難をしました。子どもたちは先生の指示をよく聞いて、人員点呼後、3分45秒で避難完了することができました。

 8月には、南海トラフ地震臨時情報(調査中)が初めて発表され、水や食料の備蓄など備えの再確認をしたご家庭も多かったと思います。

 学校でも、大切な命を守るため、心と行動の準備をしていきます。

 

2学期がスタート!

 今日から、2学期のスタートです。私も先生たちも、子どもたちに会えるのを心待ちにしていました。

 始業式では、1年生と4年生の代表児童が2学期にがんばりたいことを堂々と話しました。学級のために係活動をがんばること、苦手なことにもチャレンジ…と、気持ちも新たにしている姿から、2学期のがんばりが楽しみになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期に向けて…

 今日は、校内研修で「食物アレルギーシュミレーション研修」を行いました。校長と養護教諭が不在の場合を想定して、給食後にアレルギー反応を示す児童を救急搬送するまでの行動を訓練しました。子どもから目を離さず、短い時間で迅速かつ落ち着いて行動できるよう取り組みました。

 デンソー豊橋製作所で救命救急を担う業務をされている方に来ていただき、できているところと改善すべきところを助言いただきました。

 9月からいよいよ2学期。全教職員で子どもたちの大切な命を守る行動をとれるようにしていきます。

 

1学期振り返って…

 今日は、1学期終業式。熱中症予防のため、Teams配信で行いました。

 式では、2年生と5年生の児童代表が、がんばったことや自分の力を発揮するために工夫したことなどについて堂々と発表することができました。

   子どもたちみんなの1学期間での成長を感じることができ、とてもうれしいです。

 明日から、夏休み。遊びや勉強など自分がやりたいことを考えて自分で決め、たっぷりある時間を楽しむようお話をしました。

 9/2の2学期始業式の日に、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

初めてやったよ!

 今日は、1年生から4年生の着衣泳の授業を行いました。1年生の子どもたちは、服を着てプールへ入り、歩いたり浮いたりして楽しそうでした。「重いよ」「うまく歩けない」と、初めての経験に戸惑っている子もいました。担任の先生から、「浮いて待つ」方法を教えてもらい、いのちを守る行動を学びました。

 もうすぐ夏休み。水の事故に遭わないようにと願っています。

 

 

◆今日の給食◆

マーボーとうがん、もずくサラダ、麦ごはん、牛乳、一口アセロラゼリー

 

 

「浮いて待つ」で命を守る行動を…

 5年生と6年生の子どもたちが、体育の授業で着衣泳の講習を受けました。本校では、毎年、着衣泳の授業を実施しています。

 本校は、青少年赤十字社に加盟しているため、今年度は赤十字社から講師をお招きして実施しました。ペットボトルを胸に抱いて「浮いて待つ」体勢で助けを待つ練習をし、6年生は、5分間続けることができて、講師のみなさんが驚いていました。

 水の事故に遭わないようにすることが第一ですが、もしもの時の命を守る行動を覚えることができました。

 

 

 

 

◆今日の給食◆

沢煮わん、あじフライ、ゆで野菜、ごはん、牛乳

Teams配信の全校朝会で…

 暑さ対策のため、今年度初めてのTeems配信による全校朝会を実施しました。Teems配信の時には、校長室がスタジオになります。今回は、委員会からの連絡のため、大勢の子どもたちが集まりました。子どもたちも私も、画面を通してお話することにも少しずつ慣れてきました。

 

 

◆今日の給食◆

じゃがいものカレー炒め、冷やしいか天ぷらうどん、牛乳

並んでいる本から

 図書室の展示に目をやると、課題図書の本が並んでいました。今年の課題図書も、面白そうです。自分自身のこと、家族のこと、平和のこと、環境のこと等、いろいろなことを考えさせられるような興味深い本のようです。また、7/3に20年ぶりに新しくなったお札に関わる本も、並んでいました。

 子どもたちが、長い夏休みに読書を楽しめるといいなと思います。

     

 

 

 

 

◆今日の給食◆

豚汁、ひじきとツナのそぼろ丼(麦ごはん)、冷凍みかん、牛乳