掲示板

学校日記

創立40周年記念講演会

6月21日(金)13:30~ はれ

『創立40周年記念講演会』を開催しました。南陽中学校開校と同時に入学し、3年間過ごした初めての卒業生(第3回卒業生)である「具 芳明(ぐ よしあき)氏」《東京医科歯科大学:教授》を講師にお招きし、「感染症対策の最前線より!」をテーマに、ご講演いただきました。コロナ禍をはじめ、感染症の分野で日本の第一人者として活躍されている大先輩が語る一語一語を、生徒たちが瞳を輝かせて聴き入る姿が印象的でした。教授からのメッセージ「自分の中にアリとキリギリスをもとう」と「自分だけの物語(ストーリー)を考えてみよう」で講演が締めくくられると、体育館中に大きな拍手が鳴り響きました。この講演を機に、10年後、20年後、…、将来の自分を見据え、夢に向かって「コツコツ努力する生徒」「チャレンジする生徒」動き出す生徒が、たくさん現れることを願っています。

『CATCH YOUR DREAMS!』

 

1学期期末テスト

6月19~20日 はれ

昨日から明日まで、期末テストです。南陽中の生徒たちは、定期テストにとても一生懸命取り組んでいます。テストが開始される直前まで、教科書やワークを見直し、開始のチャイムと同時に、問題用紙を一斉に開いて解き始めます。どの教室からも、どの生徒からも、緊張感が伝わってきます。あと1日、全力でがんばってください。

大雨が心配されましたが…

6月18日(火)登校 雨

今朝は大雨が心配されましたが、登校時にはさほど強くなく、安心しました。いつも冠水しやすい、歩道橋をのぼったところも、今日はだいじょうぶでした。昇降口には、いつも通りに、生徒たちのさわやかな挨拶と明るい笑顔があふれていました。

3年生『進路説明会』

6月14日(金)5~6限 はれ

3年生が「進路説明会」を行いました。私立高校や専門学校の先生方から直接お話を聞いたり、3年職員から入試制度等の進路に関する説明を聞いたりしました。自分の『夢』の実現に向けた第一歩となる、中学卒業後の進路選択のための大切な会です。生徒たちの真剣なまなざしが、印象に残っています。今後も予定されている「進路説明会」やオープンスクール、体験入学等、実際に見て、聞いて、感じることで、自分の気持ちを整理して、3年生全員が『夢』への一歩を踏み出していくことを願っています。

プール掃除(職員作業)

6月13日(木)授業後 はれ

生徒たちが下校したあと、職員で『プール掃除』をしました。暑い中での大変な作業でしたが、楽しく、きれいにすることができました。

40周年記念「航空写真」撮影

6月12日(水)2限 はれ

40周年記念の『航空写真』を撮影しました。素晴らしい天気となり、暑かったですが、1年から3年までの全校生徒で、また一つ思い出をつくりました。何をやっても楽しそうな、南陽中の生徒!どんな写真になったのか,とても楽しみです。久しぶりに、空を長時間見上げました。空の色や雲は、すっかり真夏です。

「ひなたくん」3D化計画

6月11日(火)昼放課 快晴

生徒会執行部8人が、”「ひなたくん」3D化計画”のプレゼンをきいてほしいと、校長室を訪ねてきました(アポイントあり)。担当生徒自ら作成したプレゼン資料をもとに、「作成の理由」「予想費用」「費用の捻出方法」等の説明を受けました。とても立派でした。こちらからも、心配される点や要望等も伝えましたが、前向きに考えていこうと思います。南陽中学校、そして、「南陽中40周年」が、lますます盛り上がることを願っています。

『緑の募金』最終日

6月6日(木)登校 はれ

「緑の募金」最終日!今朝もVS委員会の生徒たちが大きな声で呼びかけ、たくさんの生徒が募金に協力してくれました。3日間、毎日募金をしてくれた生徒もいました。緑を守る活動に役立てていきます。

イベント盛りだくさんの4日(火)

6月4日(火)終日 快晴

昨日(4日)は、イベントがたくさんありました。789組は、朝から終日、市内の中学生が集う『合同野外体験学習』で豊橋市野外教育センターに出かけました。焼きそばをつくったり、他の中学の生徒たちと交流したり、みんなと協力して楽しく過ごしました。学校では、2限に1年生が『薬物乱用防止教室』を、5限6限には2年生が『ビジネスパーク』を開催しました。みんなとてもよく頑張りました。昨日から、登校時にVS委員会が『緑の募金』を行っています。明日(6日)までとなっています。ご協力をお願いします。

第1回さ~くりん

6月1日(土)13:20~ 快晴

『さ~くりん』は、南陽中の先輩たちが「地域の中で、中学生にできることはないか」と話し合い、平成30年から始った活動で、地域の方々と共に行うボランティア活動です。7年目を迎える本年度は、130名を超える生徒と多くの保護者、地域の方々が参加して実施されました。13のグループに分かれて、まるで競い合うかのように、真剣に清掃活動に取り組みました。1時間ほどの活動でしたが、生徒たちの笑顔が輝き、高師緑地公園と参加したみんなの心がとてもきれいになった活動でした。