日々のようす
運動会全校練習
11月5日(金)2・3限 快晴
来週13日(土)は、前芝小学校運動会~テーマ『協力して 勝利を掴め!秋の運動会』~です。子どもたちにとって、はじめての全校練習で「開・閉会式」「前芝体操」「まめしば赤白対抗リレー」「魂を燃やせ!玉運びバケツリレー(全校競技)」の練習を行いました。みんな真剣ですが、楽しそうに、うれしそうに練習する姿が印象的でした。全校で集まり、全校で動く様子を見て、とてもうれしく思いました。
来週13日(土)は、前芝小学校運動会~テーマ『協力して 勝利を掴め!秋の運動会』~です。子どもたちにとって、はじめての全校練習で「開・閉会式」「前芝体操」「まめしば赤白対抗リレー」「魂を燃やせ!玉運びバケツリレー(全校競技)」の練習を行いました。みんな真剣ですが、楽しそうに、うれしそうに練習する姿が印象的でした。全校で集まり、全校で動く様子を見て、とてもうれしく思いました。
0
中学校『フェスタ前芝』学級企画参加
11月4日(木)1~2限 快晴
中学校の『フェスタ前芝』学級企画に3年生から6年生が招待され、参加してきました。前半に3・4年生、後半に5・6年生が中学校の各教室を回り、それぞれの企画を楽しみました。「ボッチャ」や「宝探し」「寿し打ち」「床オセロ」「アフレコ」…楽しそうで魅力的な企画ばかりでした。中学生のていねいな説明や対応で、小学校の子どもたちはゲームやクイズなどにとても楽しそうに参加していました。「たのし~い」「超たのし~~い」の声があちらこちらから聞こえ、どの教室も笑顔であふれていました。
中学校の『フェスタ前芝』学級企画に3年生から6年生が招待され、参加してきました。前半に3・4年生、後半に5・6年生が中学校の各教室を回り、それぞれの企画を楽しみました。「ボッチャ」や「宝探し」「寿し打ち」「床オセロ」「アフレコ」…楽しそうで魅力的な企画ばかりでした。中学生のていねいな説明や対応で、小学校の子どもたちはゲームやクイズなどにとても楽しそうに参加していました。「たのし~い」「超たのし~~い」の声があちらこちらから聞こえ、どの教室も笑顔であふれていました。
0
全校朝会(TV放送)
11月2日(火)朝の活動 はれ
TV放送による全校朝会で、「下水道ポスターコンクールつつじ賞」の表彰を行いました。教頭先生の話は、間近に迫った運動会についてです。小学校だけの運動会ですが、子どもたちの出番は増えます。とくに、4年生~6年生は各委員会ごとに準備から当日の運営でも活躍してもらいます。無事に運動会の日を迎えられるよう、けがと感染症に気をつけて練習をがんばりましょう。
TV放送による全校朝会で、「下水道ポスターコンクールつつじ賞」の表彰を行いました。教頭先生の話は、間近に迫った運動会についてです。小学校だけの運動会ですが、子どもたちの出番は増えます。とくに、4年生~6年生は各委員会ごとに準備から当日の運営でも活躍してもらいます。無事に運動会の日を迎えられるよう、けがと感染症に気をつけて練習をがんばりましょう。
0
『姿勢をよくしよう!』11月保健目標
11月1日(月)5限 はれ
保健室前の廊下に11月の保健目標「姿勢をよくしよう!」が掲示されました。授業中の姿勢が悪いままでいると、
➀ 背骨が曲がる
② 視力が下がる
③ 集中力がなくなる
④ うんちがたまる
⑤ けがが増える
などの症状があらわれるそうです。どれもたいへんですね。「背すじをピンとのばす」「おなかと机、背中と背もたれに握りこぶし1つ分すき間をあける」「足はゆかにしっかりつける」を意識して、よい姿勢で授業をうけるように心がけましょう。いすの高さが合っていない子は、担任の先生に言ってください。
保健室前の廊下に11月の保健目標「姿勢をよくしよう!」が掲示されました。授業中の姿勢が悪いままでいると、
➀ 背骨が曲がる
② 視力が下がる
③ 集中力がなくなる
④ うんちがたまる
⑤ けがが増える
などの症状があらわれるそうです。どれもたいへんですね。「背すじをピンとのばす」「おなかと机、背中と背もたれに握りこぶし1つ分すき間をあける」「足はゆかにしっかりつける」を意識して、よい姿勢で授業をうけるように心がけましょう。いすの高さが合っていない子は、担任の先生に言ってください。
0
前芝学校(小中合同)授業研究会《1年2組》
10月29日(金)5限 はれ
1年2組で前芝学校(小中合同)授業研究会を行いました。学級活動『係活動パワーアップ作戦』で自分たちが実行した作戦の成果と課題を振り返る活動を通して、学級のために働くことのよさを感じ、次の活動に向けて生かそうと意欲を高めることがねらいです。中学校の先生が入ると、教室と廊下は先生だらけになり、子どもの数より圧倒的に多くなります。子どもたちは、とても緊張している様子でしたが、自分の係や他の係への感想や意見を立派に発表することができました。授業後には体育館で、小中合同のグループ討議を行い、こちらも盛り上がりました。このような研修が行えることも、小中一貫校のよさと実感しました。
1年2組で前芝学校(小中合同)授業研究会を行いました。学級活動『係活動パワーアップ作戦』で自分たちが実行した作戦の成果と課題を振り返る活動を通して、学級のために働くことのよさを感じ、次の活動に向けて生かそうと意欲を高めることがねらいです。中学校の先生が入ると、教室と廊下は先生だらけになり、子どもの数より圧倒的に多くなります。子どもたちは、とても緊張している様子でしたが、自分の係や他の係への感想や意見を立派に発表することができました。授業後には体育館で、小中合同のグループ討議を行い、こちらも盛り上がりました。このような研修が行えることも、小中一貫校のよさと実感しました。
0
外遊び週間(体育委員会)
10月29日(金)20分放課 快晴
赤く染まったサクラの葉も残りわずか、そして、ドウダンがきれいに色づいてきました。秋真っただ中の今週、体育委員会が『外遊び週間』と企画し、放送等で呼びかけてくれました。おかげで、普段よりも多くの子どもたちが芝生の校庭で楽しそうに過ごしています。今日は、保育園の赤組さんたちもいて、より一層にぎやかでした。手洗いの音楽が鳴ると、一斉に校舎に走り出し、音楽が終わるころには誰もいなくなるのは、いつも通りです。
赤く染まったサクラの葉も残りわずか、そして、ドウダンがきれいに色づいてきました。秋真っただ中の今週、体育委員会が『外遊び週間』と企画し、放送等で呼びかけてくれました。おかげで、普段よりも多くの子どもたちが芝生の校庭で楽しそうに過ごしています。今日は、保育園の赤組さんたちもいて、より一層にぎやかでした。手洗いの音楽が鳴ると、一斉に校舎に走り出し、音楽が終わるころには誰もいなくなるのは、いつも通りです。
0
防災授業(4年)
10月28日(木)2限 快晴
4年生が防災について学習しました。校内で防災や避難所運営を担当している校務主任と用務員による特別授業です。教室で水平避難や避難所について学習したあと、実際に防災倉庫や食料備蓄場所に行って、用務員から説明を受けました。どの子も聞いたことや疑問に思うことを熱心にメモしたり、質問したりするなど、関心の高さがうかがえました。「自分の命が大切」子どもが最初に発した意見ですが、この言葉を胸に今後も学習を進めていってほしいものです。
4年生が防災について学習しました。校内で防災や避難所運営を担当している校務主任と用務員による特別授業です。教室で水平避難や避難所について学習したあと、実際に防災倉庫や食料備蓄場所に行って、用務員から説明を受けました。どの子も聞いたことや疑問に思うことを熱心にメモしたり、質問したりするなど、関心の高さがうかがえました。「自分の命が大切」子どもが最初に発した意見ですが、この言葉を胸に今後も学習を進めていってほしいものです。
0
5年生『脱穀』
10月27日(水)1~4限 はれ
ボランティア4名にお手伝いいただき、5年生が8日(金)に刈って乾燥させていた稲を脱穀しました。子どもたちは、ボランティアの説明を真剣に聞き、各々脱穀機を使って脱穀したあと、唐箕(とうみ)を使ってお米の詰まった「もみ」を分別しました。『超豊作』の今年の「すくすく農園米」、お米にしてみんなで食べるのが楽しみです。
ボランティアの皆様、田植えから今日まで本当にありがとうございました。
ボランティア4名にお手伝いいただき、5年生が8日(金)に刈って乾燥させていた稲を脱穀しました。子どもたちは、ボランティアの説明を真剣に聞き、各々脱穀機を使って脱穀したあと、唐箕(とうみ)を使ってお米の詰まった「もみ」を分別しました。『超豊作』の今年の「すくすく農園米」、お米にしてみんなで食べるのが楽しみです。
ボランティアの皆様、田植えから今日まで本当にありがとうございました。
0
まめしば集会(保健委員会)
10月26日(火)朝の活動 快晴
保健委員会による『まめしば集会(TV放送)』を行いました。効率のよい換気の仕方や正しいマスクの付け方・手洗いについて、二択から四択問題で出題されました。各教室の子どもたちは、指を使って解答を示しながら楽しく参加しました。これからたくさんの行事が予定されています。保健委員会から学んだことをいかして、前芝っ子全員で気をつけていきたいです。
保健委員会による『まめしば集会(TV放送)』を行いました。効率のよい換気の仕方や正しいマスクの付け方・手洗いについて、二択から四択問題で出題されました。各教室の子どもたちは、指を使って解答を示しながら楽しく参加しました。これからたくさんの行事が予定されています。保健委員会から学んだことをいかして、前芝っ子全員で気をつけていきたいです。
0
雨の日の20分放課(1年~4年)
10月25日(月)20分放課 小雨
朝から降り続く雨のため、20分放課はグラウンドでは遊べません。それでも子どもたちは、ビンゴやお手玉、ヨーヨー、学級レク「船長さんの命令」、プログラミングの作成と披露、お絵かき、読書、おはなしなど、工夫しながら楽しく過ごしていました。
朝から降り続く雨のため、20分放課はグラウンドでは遊べません。それでも子どもたちは、ビンゴやお手玉、ヨーヨー、学級レク「船長さんの命令」、プログラミングの作成と披露、お絵かき、読書、おはなしなど、工夫しながら楽しく過ごしていました。
0