校長日誌
2025年1月の記事一覧
クラブ見学
クラブ活動は4~6年生が行っています。
今日は来年度からクラブ活動が始まる3年生のクラブ見学会がありました。
3年生は興味深く見学し、4~6年生はいつも以上にはりきって活動していました。
おはしもち
本日、予告なしの地震による避難訓練を行いました。
一昨日の宮崎県・高知県での震度5弱の地震が発生したこともあり、子どもたちは慌てずに運動場に
集まることができました。
安全担当の教員より「『お・は・し・も・ち』は守れましたか?」と問われたとき、守れない子が多数いました。
お・・・押さない は・・・走らない し・・・しゃべらない
も・・・もどらない ち・・・近づかない
実際に地震が起こった時、きっとみんなパニックになり、避難訓練のように落ち着いて行動できなくなります。
「お・は・し・も・ち」を合言葉として心に刻んで、地震に備えていかなければなりません。
雪が降ったー!
朝の登校時間に、雪がちらつきました。
この冬一番くらいの寒さでしたが、子どもたちはいつも以上の笑顔で挨拶をしてくれました。
豊橋で雪が降ると、子どもも大人も少しうれしい気持ちになります。
1年生と6年生が「走の運動」の出前授業を行いました。
「片足でのバランス」が大事だそうです。
3学期スタート!
冬休みが終わり、3学期が始まりました。
始業式では初夢を見たという子が全校の前で発表してくれました。
「初〇〇」として、初発言、初よいこと、初チャレンジをしましょう!と話しました。
学級では、3学期の目標を立てたり、係決めをしたりしていました。百人一首やレクリエーションを
しているクラスもありました。新年初日、いいスタートが切れました。
新年あけましておめでとうございます
2025年、へび年、あけましておめでとうございます。
今年も岩西小学校をよろしくお願いいたします。
新着情報
教員の多忙化解消にむけて
ようこそ! 訪問者カウンタ
1
9
7
5
1
5
1