校長日誌
学校の出来事
交流活動(校長日誌)
岩西小はコロナ禍に入るまでは,近隣の学校と交流活動を行ってきました。現在もまん延防止法下なので心配されるところですが,感染対策をとりながら,交流活動がはじまりました。昨日は3年生の教室で活動しました。
出前授業(校長日誌)
コロナ禍でも子どもたちにはたくさんの体験をしてもらおうと,各学年は工夫を凝らしています。以前にも紹介した,4年生の上下水道もそうですが,公共施設の専門員の方々をお招きして,授業を作ることも多いです。6年生は温度の学習で,視聴覚センターの先生をお招きして,体験学習を組みました。液体窒素の凍らせる力に,みんな驚いていました。
気づかれましたか?(校長日誌)
下の写真をご覧ください。ちょっと違和感がありませんか?
そうです。今週から愛知大学の学生が研修を兼ねて岩西小のサポートに入っていただくことになりました。昨年度から計画されていた事業ですが,コロナ禍で長い期間延期されていました。学生らはもちろん教員志望。子どもたちと触れ合いながら,意識を高めていくことになります。
そうです。今週から愛知大学の学生が研修を兼ねて岩西小のサポートに入っていただくことになりました。昨年度から計画されていた事業ですが,コロナ禍で長い期間延期されていました。学生らはもちろん教員志望。子どもたちと触れ合いながら,意識を高めていくことになります。
ありがとうございます(校長日誌)
先週のなかなか良い天気にならない中,市内の用務員さんたちが岩西小に集まって,校内の木の剪定を行って下さいました。用務員さんは学校でただ一人,ほかの学校にもご迷惑をおかけしてしまいました。でも,手慣れた作業でウサギ小屋周辺の樹木をすっきりとさせてくれました。(午後から雷注意報が発令され,作業が途中になっています)
新しい生活様式(校長日誌)
いよいよ20日(日)で,県下に出されている緊急事態宣言が解除される見通しが立ってきたようです。しかし,コロナ禍が去ったわけではありません。気を緩めることなく,新しい生活様式を続けてまいります。どうぞご理解とご協力をお願いします。
新着情報
教員の多忙化解消にむけて
ようこそ! 訪問者カウンタ
1
6
7
7
9
6
9