豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
お知らせ
磯辺小出身 玉欧山 さん(幕下)2月23日(日・祝)「ここにこ相撲大会」に来場する予定のようです。
2月23日(日・祝)に「ここにこ」で行われる相撲大会に、磯辺小出身の「玉欧山(ぎょくおうざん)」さんが来場する予定があるそうです。会場には、磯辺小の3~6年生が書いた、200枚を超える「玉欧山」の習字作品が飾られる予定です。会場を「玉欧山」色に染めて、本人様をお迎えすることができそうでワクワクしています。習字作品は、2月10日から2月23日相撲大会当日まで飾られる予定ですので、相撲大会当日あるいは期間中にお立ち寄りいただければ幸いです。
学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)
2021年7月の記事一覧
4年生研究授業(道徳)
7月16日(金)、4年生の学級で道徳の研究授業を行いました。長縄大会の練習での出来事を扱った「ちょっと待ってよ」というお話をもとに、誰に対しても分け隔てなく接するために大切なことを考えました。子どもたちは、主人公の気持ちになって、考えを深めていました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/835/big)
南陽中制服アンケート結果
ふれあいデー
7月15日(木)は「ふれあいデー」で、子どもたちは運動場や体育館で楽しく過ごしました。「ふれあいデー」は毎月最終木曜日の2時間目放課に学級で楽しく遊ぶ日です。今週から感染レベルが下がり、鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたりして元気に過ごしました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/822/big)
音楽授業
7月15日(木) 5年生の音楽の授業の様子です。リコーダー等には制限があるため打楽器を使って「リズムアンサンブル」の授業です。この後、それぞれのグループで発表会をしました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/820/big)
ツルレイシの観察
7月14日(水)、4年生が理科の授業で、職員室南側のプランターで育てているツルレイシの観察をしました。花やまきひげ、葉の様子を観察しています。実がなるのは、もう少し先のようです。ツルレイシ以外にも、池の鯉を楽しそうに観察していました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/816/big)
図工作品の紹介
廊下に展示されている図工作品です。7月12日(月)から7月14日(水)に、個別懇談会を行っています。来校された際には、ぜひご覧ください。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/804/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/805/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/806/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/807/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/808/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/809/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/810/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/811/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/812/medium)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/813/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/814/big)
読み聞かせ(1、5年生)
7月14日(水)朝、図書ボランティアの皆さんが、1、5年生を対象に、読み聞かせをしてくださいました。それぞれの学年に合わせたお話で、子どもたちは興味深そうに聞いていました。本当にありがとうございます。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/799/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/800/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/801/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/802/big)
作品紹介
廊下に展示されている作品の一部を紹介します。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/794/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/795/big)
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/796/big)
愛知大生インターンシップ
7月13日(火)、愛知大学の教員志望の学生がインターンシップで教室へ来ています。これまでにも定期的に来て、授業の補助をしていました。今日は、2名の学生が来校して5年生と6年生の算数の授業で補助をしました。
![](https://www.toyohashi-c.ed.jp/isobe-e/wysiwyg/image/download/1/792/big)
愛のパトロール打合せ
7月12日(月)磯辺校区健全育成会の皆さんが、8月2日に行われる「愛のパトロール」の打合せをしました。昨年度は、コロナ禍で中止となりましたが、本年度は実施を予定しています。南陽中校区健全育成会の取り組みで、南陽中と磯辺小、中野小の健全育成会が合同で行っています。当日の日程やコースなどを話し合いました。
カウンタ(since 2018.5.10)
1
0
4
3
1
2
5
0
リンク
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
連絡先
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |