豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
2024年1月の記事一覧
早起きは交流の得
5,6年生の有志児童が、アメリカの現地校とオンライン国際交流にチャレンジしました。現地とは時差が17時間ありますので、オンラインのスタートは朝7時(現地14時)でした。12月に引き続き、2回目となり、より積極的な姿が見られました。グローバル社会で活躍をめざす人は、英語コミュニケーションだけでなく、早起きも得意になるとよいかもしれません、昔から「早起きは三文の徳」ともいいますし。
オンラインミーティングのすてきなところは背景をぼやかしたり、違うものに変えたりできることです。引っ越し中であってもネットさえつながれば大丈Vでした。
6年体育 みんなで楽しくティーボール
各競技で使う道具が多様化したことにより、体育の授業も昔とずいぶん変わってきました。中学校でも体育の授業は男女共修が当たり前となり、使用する道具も「安全に」「誰もが楽しめるように」変化し続けています。6年生の体育は「ティボール」でゲームを楽しんでいます。打者の手前で仲間がトスしたボールを打つ形で行っているので、ティーボールとは若干異なりますが、「安全に」「誰もが楽しめる」のコンセプトは取り入れられています。ここでは大谷グローブも使わず、素手でボールを扱います。各ベースの前にあるフラフープは守備側のベース替わりです。これで、ランナーとも衝突が避けられます。磯辺小の子どもたちの立派なところは「セーフ」「アウト」で言い争いにならないこと。みんなでなかよくゲームを楽しんでいます。子どもながらに「スポーツは楽しむもの」という本質的なことが理解されていて、すばらしいと思います。
2年体育 表現リズム遊び「お寺の和尚さん」他
校長室から中庭をはさんだおとなりに体育館はあるので、子どもたちの楽しそうな声がよく聞こえてきます。今日は、この土日に行う、校長室、職員室などの引っ越しのための荷造りをしなくてはいけないのですが、うなぎ屋のにおいに誘われお店に入るがごとく、今日も体育館を訪れました。
とっても楽しそうな声の主は、2年生の子どもたちでした。体育で、表現リズム遊びの活動を行っていました。「お寺のおしょうさんが、かぼちゃのたねをまきました・・・」の歌に合わせて、体育館を駆けまわり、「芽が出て、ふくらんで、花が咲いて」を、全身で表現します。子どもたちの動きはまさに、「シクラメンのかほり」状態で、運動量もかなりのものであったと思います。
「種をまきました、芽が出て、ふくらんで、花が咲いて、実になって、枯れてしまって。じゃんけんぽん」(歌詞は若干違うかも?)と続きます。地域ごとに後半の歌詞はアレンジしているようですが、この歌詞は、生活科の学びが、さりげなく、歌詞に含まれています。心憎い演出です。
休憩がてら水分をとった次の活動は、「な~んだ、なんだ」のリズムに合わせて伝えられる指示に従って、体で表現します。今日のお題は「カラス」「遊園地のコーヒーカップ」「洗濯物(洗濯機の中から外に干されるまで)等でした。今日も子どもたちの元気な姿に励まされ、引っ越し準備もがんばれそうな気がしてきました。
カラスです。その昔、日本の代表的なアスリートを多く輩出する大学の学生には「白いカラス」が見えるとのことでしたが、磯辺小のカラスは白いきれいなカラスでした。
遊園地のコーヒーカップです。柏原芳恵バージョンではありません・
洗濯ものです。最後は干されていたものが強風で飛ばされてしまいます。さすが風の強いまち豊橋です。
よ~く見えますよ! 4年 とじこめた空気や水
授業終盤に理科室を訪れると、4年生が次の時間で行う実験の説明を受けたり、実験結果を書く表をノートに書き写したりしていました。理科室の授業と言えば、前の教卓に子どもたちが輪になって集まり、先生が示す器具の扱い方や実験の仕方などを観察することが頻繁に行われていました。その際には、「見えません。」「前の人はしゃがんでください。」「先生の後ろ側に行ってもいい。」などの声が飛び交う状況でしたが、今は、手元をタブレットで映し、大型モニターでそれを視聴して、理解するスタイルとなっているようです。おしゃれですし、安全面でも優れています。タブレットのナウい使い方を見ることができて、マンモスラッキーでした。明日は、実験本番のようです。また、おじゃまんが山田くんしようかと思っています。
55インチのテレビモニターで、手元がよく見えます。
ノートを真剣に書く子どもたち。アナログ的な活動も大切にしたいと思います。タブレットの使用等で、活動や思考にメリハリがつき、集中力は保たれやすくなっているように感じます。
犬の日も、運動場で元気に遊ぶ磯辺っ子
今日1月11日が、「犬の日」であることを、立ち寄った図書室で知りました。磯辺小の図書室は、「犬の日」まで取り上げて、それにあった本を紹介してくれています。子ども心をくすぐるセンスの良い、素敵な図書室を誇りに思います。
ここ数日は、日中も冬の寒さを感じます。雪が舞って、犬が庭を駆け回ってもおかしくないような寒さとなっていますが、磯辺小の子どもたちは犬に負けじと元気に外遊びをしています。3学期になってからは、じわりじわりと「縄跳び」のブームが押し寄せています。写真からも見られえるように、磯辺小の子どもたちは。「高く、華麗に」なわとびをします。6年生は1月22日に「なわとびクラスマッチ」を予定しています。子どもたちの高く、華麗に舞う姿をご期待ください。
3人で気持ちそろえてジャンプ!仲の良さがジャンプにもあらわれているようです。
プレハブ校舎の工事柵が撤去されて、低鉄棒も使用できるようになりました。早速、鉄棒で、逆上がりや連続前回りなどの技にチャレンジしている子も見かけました。鉄棒はとても冷たいですが、子どもたちは、冷え切った鉄棒をものともしない、熱いハートをもっています。寒さに関していえば、私はネコ派です。子どもはすごいなあと感心します。
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:[email protected]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |