豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)
2023年9月の記事一覧
6年出前授業「市民館の役割」
6年生は総合的な学習で「磯辺校区の特徴とその歴史」について学ぶとともに、国語の「町の幸福論」の単元で、「地域コミュニティ」について学んでいます。それらに関連した出前授業として、南陽地区市民館長の中西様、市役所の生涯学習課の大藏様をゲストティーチャーにお招きし、これまでの学びをさらに深める機会をいただきました。
生涯学習課の大藏様からは、令和6年4月1日から改称となる「南陽生涯学習センター」についてお話しいただきました。
南陽校区市民館祭りは11月4日(土)、5日(日)に行われます。競書大会の入選作品などの磯辺小の作品も掲示される予定ですので、ぜひお出かけください。
生涯学習課の大藏様からは、令和6年4月1日から改称となる「南陽生涯学習センター」についてお話しいただきました。
南陽校区市民館祭りは11月4日(土)、5日(日)に行われます。競書大会の入選作品などの磯辺小の作品も掲示される予定ですので、ぜひお出かけください。
2学期最初の長放課外遊び
やっとのことで。長放課に外遊びができるようになりました。幸い雷雲を避けることができ、薄曇りで外遊びが可能な気候でした。高学年はドッジボールやサッカー、中学年や低学年は鬼ごっこや遊具遊びなど、運動場を全面使って、思いっきり遊ぶことができました。まだまだ日差しは強いですが、秋が到来し、少しずつ外遊びが思いっきりできる日も増えていきそうです。
東の空には青空が、西の空は雨雲が漂っていました。
すべり台、木製遊具、高鉄棒などを使って外遊びができました。
見事トカゲをゲットした子どもたちもいました。
東の空には青空が、西の空は雨雲が漂っていました。
すべり台、木製遊具、高鉄棒などを使って外遊びができました。
見事トカゲをゲットした子どもたちもいました。
磯辺小の授業づくり
本日の学校訪問では、各授業者が取り組んでいる板書についてほめていただきました。授業中に、いつでも子どもたちが授業で何に取り組んできたのか振り返ることでできるような板書を工夫して行っています。もちろん、この板書は子どもたちの発言を書いていきますので、子どもたちのがんばりの成果でもあります。
3年「体育(保健)」の板書です。ファストフードと給食の栄養素についてひと目でわかります。
3年生のこの授業には栄養教諭もアドバイザーとして参加しています。
4年「体育(保健)」の授業です。男女の体の成長について学んでいます。
4年「英語活動」の授業です。使用する会話文を黒板で確認できます。
4年「道徳」の授業です。「公正・公平」をテーマに学んでいます。
3年「体育(保健)」の板書です。ファストフードと給食の栄養素についてひと目でわかります。
3年生のこの授業には栄養教諭もアドバイザーとして参加しています。
4年「体育(保健)」の授業です。男女の体の成長について学んでいます。
4年「英語活動」の授業です。使用する会話文を黒板で確認できます。
4年「道徳」の授業です。「公正・公平」をテーマに学んでいます。
学校訪問で磯辺っ子のいいとこアピール
今日は、豊橋市教育委員会の先生方が、磯辺小の子どもたちと先生方の様子などを参観に来る「学校訪問」がありました。磯辺小学校の子どもたちが授業でがんばっている様子を見ていただくため、先生たちも特別な学習活動を準備して、授業を行いました。教育委員会の方々からも、「磯辺小学校の子どもたちは積極的に授業に取り組んでいて、すばらしいですね。」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
学校っていいな3 ヨギボー
最近のイオンモールでは、CMでおなじみの「ヨギボー」のお店があり、そこに展示されている「ヨギボー」に腰を掛け、みんな思い思いにくつろいでいます。そんな人々やはしゃぐ子どもたちの姿を横目にみながら、「ヨギボー」で本を読んだら楽しそうだなと思っていました。幸運にも、このたび、磯辺小に図書館にヨギボーが来ることになりました。初日から、「ヨギボー」を見つけた子どもたちは、その座り心地を楽しんでいました。たくさんの本とともに、ヨギボーが癒しの空間を演出してくれればと願っています。たった2つで、サイズも小さく、今後増える計画もないけど、見つけたら、仲よく、座り心地を楽しんでみてください。
学校っていいな2 電動糸のこ
4年生の図工の授業では、10月に開催される「子ども造形パラダイス」の作品づくりが始まっています。電動糸のこで切った部品を組み合わせて、イメージ作品を作ります。
電動糸のこも基本的に学校にしかない教具です。「4年生になったら糸のこが使える」
こんな特別感や優越感、成長のあかしを感じられ、学びにわくわく感が生じるように思います。タブレット端末が導入した現在については、並べた木のピースを写真で撮って、さらに自分のイメージを膨らませます。「次の授業はここから始めよう!」と学びの継続にも大変役に立ちます。これからも学校にある特別な道具を使って、楽しい学習に取り組んでくれればと願っています。
電動糸のこも基本的に学校にしかない教具です。「4年生になったら糸のこが使える」
こんな特別感や優越感、成長のあかしを感じられ、学びにわくわく感が生じるように思います。タブレット端末が導入した現在については、並べた木のピースを写真で撮って、さらに自分のイメージを膨らませます。「次の授業はここから始めよう!」と学びの継続にも大変役に立ちます。これからも学校にある特別な道具を使って、楽しい学習に取り組んでくれればと願っています。
南陽祭に行ってきました。 その5
有志生徒のステージの最初を飾ったのは、磯辺小のひまわり学級の子どもたちが小中交流で大変お世話になっている7,8,9組の生徒の皆さんのダンスでした。ダンスの曲は、1,2年生が体育発表会で演舞した「ミックスナッツ」でした。ステージで楽しそうに踊る生徒と、会場から拍手でステージを盛り上げる生徒の一体感がひしひしと伝わって、泣けそうになりました。年をとると、がんばる子ども、それを温かく応援する子ども等を見るとすぐ泣けそうになります。感動しました。南陽祭でとっても楽しい時間をいただきました。ありがとうございました。
南陽祭に行ってきました。 その4
文化部の発表の最後は、吹奏楽部の発表でした。小学校で金管バンド部がなくなって久しいですが、中学は楽器も揃っていて、音楽好きにはたまらない環境です。吹奏楽部にも、ぜひ磯辺小の子どもたちの前で演奏してほしいとさらに欲が出てしまいました。中学には、部活動を通して一生楽しめる趣味に出会えるかもしれません。私もカラオケで「もしもピアノが弾けたなら」を歌いながら、本当にそう思います。今からピアノを習い始めればよいのですが。性格がウサギなので、ずっと思っているままです。楽器が演奏できる吹奏楽部の生徒をうらやましく思います。
南陽祭に行ってきました。 その3
続いて文化部の発表は、美術部です。校内にある黒板アートなどもきれいでしたが、今鯉の発表はかげ絵でした。歌に合わせて「ウサギとカメ」を上演してくれました。美術部の皆さんにも、磯辺小に来て、子どもたちに上演してほしいと欲が出てしまいました。私の場合、行動はかめさんのように遅く、性格はうさぎのようにすぐ怠けてしまうので、なかなか大変です。少しでも、かめさんのような性格に近づきたいと改めて思いました。
南陽祭に行ってきました。 その2
文化部の発表の最初は太鼓部の演奏でした。今年度は1年生が30人も入部したそうです。かっこいいですね。チャンスがあれば磯辺小の子どもたちの前で演奏を披露してもらいたいと思いました。
カウンタ(since 2018.5.10)
7
3
0
9
6
1
0
リンク
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
連絡先
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:[email protected]
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |