学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

おかげさまで準備は整いました。 5年生卒業式準備

今日の午後は、5年生が体育館と6年、ひまわりの各教室の準備、飾りつけを行ってくれました。今年も6年生のはれの日にふさわしい会場ができ上りました。5年生の一生懸命な働きぶりは、6年生への感謝の気持ちのあらわれだと思います。明日は、歌声でもその気持ちを表現してくれるものと期待しています。

 校庭の木々も明日の卒業式を彩ってくれています。西門横の木蓮の真っ白い花、配膳車の駐車スペース横のヒガンザクラの濃いピンク色の花、体育館横の梅の木の淡いピンク色の花が咲き誇っています。昨年は満開であったあんずの花は、今年はまだ固いつぼみのままです。いずれかの木が卒業式を彩ってくれるように考えられ植えられた木々であるように思います。145年ほど前に子どもに患いが無いように願いを込めて植えられた無患子(むくろじ)の木と同じように、校庭の木々にも「子は地域の宝」と大切にする先人の思いが宿っているように感じられ、校庭を見るたびに心強く感じています。磯辺小の6年生の未来に幸あれと、先人の思いを引き継ぎ、明日の卒業式を迎えます。